
寒くなりましたが、寒さも気持ちがいい晴れ空が気持ちいいです

この寒さを待っていたとばかりに、この季節ならではのイベント
三豊市三野町の「冬の風物詩」とも言える大坊市が、
今週末、22日(土)〜25日(火)の四日間、開催されます。

三豊市三野町にある高永山本門寺で、
日蓮大聖人の命日に合わせて、法要として行われる大坊市。

江戸時代から続くこの大坊市は、古くは「くいもん市」と呼ばれ、
たくさんの食べ物のお店をはじめ、
年に一度、農機具を手に入れる貴重な機会でもあったそうです。
また、娯楽の少なかった当時、
サーカスや芝居小屋などを楽しみに、多くの人が駆け付けたそうです。
今は時代も変わってはきましたが、
それでも、食べ物をはじめとして、多くの露店で賑わい、
三豊の物産販売や三野町名産品フェアも行われる市として、
地元の人たちに愛され、また三豊市の伝統を知っていただく
いい機会にもなっています。

そして、お楽しみの見どころの一つ
三野町を中心に活躍を続けている讃岐源之丞保存会による、人形浄瑠璃公演。

23日(日)午後1時から、予讃線みの駅すぐ横のインパルみので、行われます。
香川県の無形民俗文化財にも指定されているこちらの人形浄瑠璃は、
毎年、立ち見も出るほどの人気の公演です。

三野町の伝統を伝える張り子の虎の販売や絵付け体験もできますよ。
4日間 午前10時〜午後4時 先着20名様です。


そして、大坊市の隠れた人気スポットと言えば、
本門寺横を流れる高瀬川沿いにある島田新盛堂のドーナツ。

大坊市が開かれる4日間しか揚げないドーナツは、
はちみつたっぷりのやさしい甘さが広がる生地を
お店の目の前で揚げてくれるということで、
期間中、行列が絶えないんです。
多い方は一人で30個とか買っていくそうで、
長い時には1時間以上の大行列ができています。
お勧めは、もちろん揚げたて「すぐ」をいただくこと。
一つ80円の手作りドーナツ、是非こちらも、ご賞味ください!

=============================
11月22日(土)〜25日(火)4日間
大坊市
会場:三野町 高永山本門寺
[ここに地図が表示されます]
駐車場のスペースに限りがございます。
公共の交通機関JR予讃線みの駅からは徒歩5分程度です。
続きをチェック!!