2014年12月21日

冬休みも親子で楽しく経験しましょう♪


子供たちに、もっとたくさんの経験を!!!
そんな想いをたくさん形にしているNPOフレンズ&サニーハウス

この冬休みには、三豊の農業とコラボ企画をお届けします!
フレンズ農業体験
冬の三豊の特産品といえば・・・ブロッコリー
DSCN3509-thumbnail2.jpg

高瀬町を中心にブロッコリーを作っている白井の実さんの畑で
収穫体験をさせてもらいます
その後、お野菜について教えてもらい、
収穫した野菜を使ったピザ作りも楽しみます!
みんなが作ったピザで、パーティー♪

10697281_734015943345819_2933473649334158807_o.jpg

日時 12月26日(金) 午前10時〜午後4時30分頃
場所 高瀬町公民館比地二分館
   (比地小学校正面)
参加費 ひとり500円
定員  30名程度(要予約)
持ち物 長靴、着替え、軍手、レインコート、タオル、帽子



そして、新年明けたら、すぐに企画されているのはこちら
MUKASHI遊び 〜お餅つき&お正月遊び〜
IMG_6865.JPG

最近、臼と杵を使ってお餅をつく機会も減っていませんか!?
親子で力を合わせて、ぺったんペッたん・・・
つきたてのお餅は、ふわふわで柔らかくて、美味しいはず!
いろんな味で、お餅をたっぷり楽しみます

お腹がいっぱいになった後は、昔のお正月遊び♪
こま回し、羽根つき、メンコなどを楽しみます!
こま回しやメンコが『密かに得意です・・・』というパパ&おじいちゃん、
是非一緒に、楽しみましょう

日時:平成27年1月11日(日) 午前10時〜午後3時頃まで
場所:三豊市豊中町 サニーハウス
参加費:一人500円
定員:30名程度(要予約)
対象年齢:3歳以上(小さいお子様は保護者同伴でお願いします



=================================
サニーハウス/NPOフレンズ
場 所:三豊市豊中町岡本2114−14
電 話:0875‐24‐8690
営業日:水曜日〜日曜日 9:00〜17:00
定休日:月、火曜日
HP:http://www.npo-friends.jp/index.html

詳しい場所はこちら

posted by ほんまモンリポーター at 10:42| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

手打ちそばを作る様子、見せていただきました 〜財田町 財匠〜

さくらですかわいい

美味しいそばをいただいて、
さらに、手作りそばの現場を、見せていただきました

農家のそば屋 そば処 財匠

 ひらめき冬のそばご紹介はこちら


地元財田町や県を超えてすぐの徳島県祖谷地区の契約農家さんが育てた
そばを刈り取り、天日干しして、足踏み脱穀機で実を取ります
IMG_6676.JPG

そばの実を、さらに天日干し晴れ
IMG_6670.JPG
そばも、あったかくて気持ち良さそう〜

そばの実です
IMG_6673.JPG
四国地区で育つそばの実は、信州のものと比べると小粒で、
だからこその美味しさがありますが、扱いは大変なんだそうです!

そばがらを取り除きます
IMG_6669.JPG

石臼でそば粉を挽いていきます
IMG_6644.JPG
新そばは、色が緑色っぽいんだそうです

粉と水を合わせて、そば作り開始!
IMG_6650.JPG

IMG_6653.JPG

IMG_6656.JPG

IMG_6657.JPG

IMG_6661.JPG

IMG_6662.JPG

ほんの10分くらいの間に、どんどん粉の状態が変わり、打ちあがりました
水と粉の加減は、季節や温度によって、変えていくんだそうです

伸ばして、伸ばして・・・
IMG_6666.JPG

IMG_6678.JPG

じゃじゃーん、きれいなそばが完成
IMG_6665.JPG


天日干し中の香川本鷹
IMG_6674.JPG

辛味大根も育ちました
IMG_6675.JPG

西洋わさびも、裏の畑から
IMG_6677.JPG

ほとんどのものが、自家製、または財田の周辺の農家さんの協力の元、
集まってきている食材たちです

現在、年末の年越しそばの予約を受付中
受け取れるのは、30日&31日です
贅沢な手打ちそばで、新年をお迎えください!
 ひらめき詳しくはこちら

年末、12月29日(月)はお休み、30日&31日は年越し営業
年始は、1月4日(土)からの営業です


農家のそば屋 そば処 財匠
住所 三豊市財田町財田上1557
電話 0875‐67‐2530 
営業 毎週 木、金、土、日曜日 午前11時〜午後2時 
 詳しい場所&そばのことならまかせて! 財匠のHPはこちら
IMG_6642.JPG

三豊市役所財田支所と保育所の間の道を山のほうにすすむと
『そば』の看板があります。

posted by ほんまモンリポーター at 10:47| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月19日

新そば&年越しそば 財匠

さくらですかわいい
気がつけば、12月も後半に突入〜
ぼんやりしていたら、新しい年がやってきてしまいそうです!

三豊市財田町の
農家のそば屋 そば処 財匠
IMG_6642.JPG

すでに今年も新そばの季節が始まっています。
自家製&周辺の契約農家さんに作ってもらっているそばを
すべて手打ちでご用意しています。

早速始まっている冬のオススメ、再度チェックです!!!


しっぽく
562.JPG
毎週、木曜日の朝に野菜をたっぷり入れたしっぽくのおだしを用意します。
これを食べたら、一日の野菜摂取量クリア&体もポカポカです!

563.JPG


じねんじょ
566.JPG
今の時期がじねんじょが一番おいしい季節なんですよ!

567.JPG

568.JPG

じねんじょは、つけて食べても良し、かけて食べても良し!
576.JPG



十割そば
IMG_6766.JPG
2月位までのそばは『新そば』
色は緑で、香りも高いそばが楽しめます!
ぎゅっとそばの香りを楽しみたい方は、十割そばを楽しんでみてください♪

IMG_6772.JPG
薬味の辛味大根や西洋わさびも畑直送の自家製ですよ!

そば湯もたっぷり
IMG_6775.JPG


そして、ちょっと気になる年越しそば
今年は、12月30日(火)・31日(水)は午前11時〜午後2時まで
年末特別営業となりますので、お店でおそばをいただけます。
さらに、ご予約先着50食分、ご自宅用の年越しそばの予約を受け付け中です!
今年の年末は、財匠の贅沢なおそばで、年越しを迎えませんか!?
IMG_6663.JPG


明日は、財匠の手作りそばの現場を、ご紹介します!


農家のそば屋 そば処 財匠
住所 三豊市財田町財田上1557
電話 0875‐67‐2530 
営業 毎週 木、金、土、日曜日 午前11時〜午後2時 
 詳しい場所&そばのことならまかせて! 財匠のHPはこちら


三豊市役所財田支所と保育所の間の道を山のほうにすすむと
『そば』の看板があります。


〇農家のそば屋 財匠に詳しくそばのことを教えてもらった記事はこちら
〇2年前の新そば感謝祭のレポートはこちら
〇財匠でも使われている麺棒は、三豊市内の大西柄物作の記事はこちら
〇昨年の冬に取材に伺った記事はこちら
 冬ならではの、しっぽくそば、じねんじょそばのご紹介
posted by ほんまモンリポーター at 09:47| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

クリスマスコンサート




冷たい空気を彩るイルミネーションの灯りって
どうしてあんなにもあたたかく感じられるんだろう…。
忙しい毎日ながらも、やっぱり心が浮き立つ季節ですねっ。
クリスマスソングが頭をはなれない…おとひめななこです*

attachment01 (3).jpg


毎年恒例となっている
三豊市・公益社団法人観音寺法人会三豊支部主催のクリスマスコンサート。
今年も、クリスマスらしく!楽しく!愉快に!繰り広げられます。

過去のクリスマスコンサートのようす

attachment02 (2).jpg

平成26年度 クリスマスコンサート

日時:12月23日(火・祝)13:00開演
場所:三豊市文化会館
      マリンウェーブ・マーガレットホール



◎出演団体◎

陸上自衛隊第14音楽隊
詫間小学校
みとよジュニア合唱団
詫間中学校吹奏楽部
仁尾中学校吹奏楽部
香川高専・詫間キャンパス吹奏楽部
尽誠学園高等学校吹奏楽部
笠田高等学校吹奏楽部





踊りだしたくなるような楽しい音楽。各団体の個性あふれるパフォーマンス。
そして、迫力ある演奏やクリスマスらしい演出も!!!
家族みんなで楽しめるクリスマスコンサートとなっております。

入場は無料。心温まるおもてなしも…?!
ひと足はやいクリスマスを満喫しに、お友達を誘ってぜひお越しください。
会場へのアクセスや駐車場情報につきましては、こちらをご覧ください。


attachment01.jpg

attachment00.jpg

attachment00 (4).jpg

三豊市文化会館では、イルミネーションも楽しめますよっ。
(点灯は1/10頃まで。毎日17時から22時までお楽しみいただけます。)

ばたばたと忙しい毎日ではありますが、クリスマスくらい
子どもに戻って、う〜〜〜んと楽しんじゃいましょう♪


posted by ほんまモンリポーター at 17:10| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月17日

ミートピアサヌキ ☆みとよマルシェ de 三豊飯し☆

10月の恒例行事となったみとよマルシェわーい(嬉しい顔)

今年の
 かわいい みとよマルシェ de 三豊飯し かわいい

あの時の商品は、
 モバQお店で買えるの?
 モバQどうやったら食べられるの?
をお届けします!



 こんにちは、かやもんです

今年のみとよマルシェ出品商品はこちらで、
お気に入り投票結果、上位3位はこちらでご紹介してまするんるん


高瀬町のミートピアサヌキからの出品は、
三豊で育った豚/讃岐BAQ25を使ったおかずでした。

贅沢豚角煮
IMG_2838.JPG


こちらの商品、、、
大好評の為、売り切れてしまいましたふらふら
みとよマルシェ出品当初は相当数を用意していたそうなんですが…失恋

しかも、再販の予定はありません。。。

というのもひらめき
これから年末年始に向けて、お店には大忙しの時期がやってくるのですダッシュ(走り出すさま)

親戚が集まる年末年始にはやっぱりお肉ですよねexclamation
小さい頃はおじいちゃんちでステーキだったような・・・
かや家ではいつもすき焼きですねわーい(嬉しい顔)


年末の売出し期間中(12/29〜31)の営業時間はこちらぴかぴか(新しい)

 12月29日(月)8:00〜19:00
    30日(火)    〃
    31日(水)8:00〜18:00


角煮に使われていた讃岐BAQや、オリーブ牛・国産F1牛の旨い牛など
おいしいお肉が売り出されますよグッド(上向き矢印)
お見逃しなくるんるん

DSCN7508.JPG
売出し期間中、
このお肉のショーケース2つの前に、
ずらーっと行列ができるくらいお客様が並ぶんだそうです目



大切な方を迎えるための美味しいお肉・・・であれば、
是非、こちらへどうぞ!!!


ミートピアサヌキ
住 所:三豊市高瀬町新名475−1
電 話:0875-72-3101
定休日:月曜日



続きをチェック!!
posted by ほんまモンリポーター at 11:03| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする