2014年12月04日

生きています! 〜発酵食品としてのパンxチーズのコラボ〜

さくらですかわいい

今、三豊市が、あつい、面白いって言われますが・・・
一つの面白いことを起点に、いろんなコラボレーションが起こっていることも
その一つなのかなと感じています

そして、その面白いコラボレーションご紹介は・・・

チーズx天然酵母パン

(左)Cassia Bonita チーズ販売士 大河内博子さん
(真ん中・右)天然酵母パン とことこ 石井ファミリー
IMG_6436.JPG
 ひらめきチーズ販売士 大河内さんのご紹介の記事はこちら


チーズも、天然酵母も、発酵食品
きっと仲良く手をつないで、それぞれを引き立たせるはず!
そんな想いから始まった、コラボレーション企画

その会は、季節のパンの味見から始まりました
IMG_6413.JPG
左から
 ・オリーブオイルのバケット
 ・秋野菜のショートブレット
 ・ほうれん草とゴマ
 ・カブ酵母のパン
 ・デーツと沖縄黒糖のパン

こうやって、5種類のパンが並んでみると、色や感じが違うのが
はっきりとわかります

そして、当たり前ですが・・・味が、全然違いますわーい(嬉しい顔)
それぞれの野菜の味が、しっかりと、でも優しく残っているんですexclamation

オリーブオイルのバケットは、カリッカリッの食感&触感が、
普通のバケットとよりも、もっとぐっと引き立つくらい感じられます
かぶ酵母のパンほうれん草のパンでは、はっきりと違う野菜の風味を感じます
この、かぶ酵母のパンは、お味噌汁に合わせてみても美味しいんだそうです
そして、ほうれん草のパンにゴマが入っているヒントの元は・・・
『ほうれん草のゴマ和え』 
え〜、それがパンに!?
秋野菜のショートブレットは、ほくほくと甘い秋野菜がごろっと入っていて、
これを一つ食べたら、お食事パンとして大満足しそう!
デーツと沖縄黒糖のパンは、これは子供たちに大人気!!!
天然酵母パンにある熟成した酸味が、デーツや黒糖の甘さでグッとおさえられるので、
パン独自の優しい甘さが口いっぱいに広がります

ということで・・・、主張しすぎていないんだけれど
はっきりした個性があるパンたち

なんか、それぞれのパンが、想いを持って、
『ぼくはこうやってできたんだよ!』
って語りかけてくれるようなパンたちでした!!!


カウンターには、いつもずらり、たくさんのパンが並んでいます
IMG_6410.JPG


さらに、美味しさを深めたチーズとのコラボの紹介は・・・、
また続きのブログでご紹介します!

ということで、いろんなコラボレーションの広がる三豊
外は寒いけど、あついんです!!!

==============================
天然こうぼぱん とことこ
IMG_6437.JPG
住 所  三豊市高瀬町新名757-2
電 話  0875-72-5056
営業時間 午前10時〜午後6時
定休日  日曜&月曜

 ひらめき2013年5月 開店した時の取材の様子はこちら

IMG_6434.JPG
posted by ほんまモンリポーター at 09:03| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする