2014年12月20日

手打ちそばを作る様子、見せていただきました 〜財田町 財匠〜

さくらですかわいい

美味しいそばをいただいて、
さらに、手作りそばの現場を、見せていただきました

農家のそば屋 そば処 財匠

 ひらめき冬のそばご紹介はこちら


地元財田町や県を超えてすぐの徳島県祖谷地区の契約農家さんが育てた
そばを刈り取り、天日干しして、足踏み脱穀機で実を取ります
IMG_6676.JPG

そばの実を、さらに天日干し晴れ
IMG_6670.JPG
そばも、あったかくて気持ち良さそう〜

そばの実です
IMG_6673.JPG
四国地区で育つそばの実は、信州のものと比べると小粒で、
だからこその美味しさがありますが、扱いは大変なんだそうです!

そばがらを取り除きます
IMG_6669.JPG

石臼でそば粉を挽いていきます
IMG_6644.JPG
新そばは、色が緑色っぽいんだそうです

粉と水を合わせて、そば作り開始!
IMG_6650.JPG

IMG_6653.JPG

IMG_6656.JPG

IMG_6657.JPG

IMG_6661.JPG

IMG_6662.JPG

ほんの10分くらいの間に、どんどん粉の状態が変わり、打ちあがりました
水と粉の加減は、季節や温度によって、変えていくんだそうです

伸ばして、伸ばして・・・
IMG_6666.JPG

IMG_6678.JPG

じゃじゃーん、きれいなそばが完成
IMG_6665.JPG


天日干し中の香川本鷹
IMG_6674.JPG

辛味大根も育ちました
IMG_6675.JPG

西洋わさびも、裏の畑から
IMG_6677.JPG

ほとんどのものが、自家製、または財田の周辺の農家さんの協力の元、
集まってきている食材たちです

現在、年末の年越しそばの予約を受付中
受け取れるのは、30日&31日です
贅沢な手打ちそばで、新年をお迎えください!
 ひらめき詳しくはこちら

年末、12月29日(月)はお休み、30日&31日は年越し営業
年始は、1月4日(土)からの営業です


農家のそば屋 そば処 財匠
住所 三豊市財田町財田上1557
電話 0875‐67‐2530 
営業 毎週 木、金、土、日曜日 午前11時〜午後2時 
 詳しい場所&そばのことならまかせて! 財匠のHPはこちら
IMG_6642.JPG

三豊市役所財田支所と保育所の間の道を山のほうにすすむと
『そば』の看板があります。

posted by ほんまモンリポーター at 10:47| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする