2015年03月31日

4月4日&5日 第30回 ェ之丞まつり 〜財田町〜


4月4日(土) 13:00〜21:00
4月5日(日) 9:00〜15:00 

道の駅 たからだの里さいた
財田町 戸川ダム公園  
にて

第30回 ェ之丞まつりが開催されますexclamation×2
11062416_858291767568936_5269150551648071401_n.jpg


毎年イベントもりだくさんexclamationexclamation
22582_858291790902267_438833708404496847_n.jpg
4日、5日、両日共に見どころがたくさんあります!
鍬踊りも披露されますよ〜

IMG_1311-thumbnail2.jpg


この季節には珍しい花火も打ちあがりますよぴかぴか(新しい)
attachment00 (640x480).jpg
昼間とは違った表情の夜の会場。
戸川ダムに浮かぶ橋のイルミネーションも見られるのは今だけです。



駐車場のご案内です。
臨時駐車場と臨時バスをご利用ください
fdsda.jpg



◆ ェ之丞まつりについてのブログ内関連記事は こちら

財田町出身の偉人 大久保 ェ之丞にちなんだこのお祭り。
初日の4日はお墓参り開会報告から始まりますわーい(嬉しい顔)
 位置情報一昨年の墓参りの様子は、こちら

今週中には、三豊市内のあちこちで桜が見ごろを迎えてきそうですが
週末まで、いいお天気が続きますように晴れ
posted by ほんまモンリポーター at 08:30| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

紫雲出山で春を満喫しましょう◎



おとひめななこです*

春のぽかぽか陽気に連れられて、各地で桜の開花宣言が
始まりましたね。荘内半島にある紫雲出山も桜の名所と知られています。

IMG_6168 (427x640).jpg

「紫雲出山」はその昔、浦島太郎が開けた玉手箱からもくもくと
紫色の煙が出て、山にたなびいたことからこんな名前になりました。
他にも、荘内半島には浦島伝説にちなんだ地名がたくさん残っています。
荘内満喫ドライブコース

香川県内でも、遅咲きと言われ春の姿をめいいっぱい楽しめる紫雲出山。
瀬戸内海をバックに咲き誇る桜や、夕日と桜のコラボレーションなど
思わずカメラを向けたくなる景色に必ず出会えます。


そんな紫雲出山の桜…3月27日現在は、まだまだ固い蕾でした。
4月の週末、2週にわたって企画されているお楽しみイベントに向けて
むくむくと元気に、美しく育ってくれることを祈っています。

IMG_6198 (640x427).jpg

IMG_6181 (640x427).jpg



平成27年4月4日(土)17:30 - 18:30
紫雲出山のてっぺんで夕日のコンサート


瀬戸内海の多島美を眼下に見ながら、音楽を楽しんでみませんか?!
初の試みである桜のライトアップ点灯式も行われます。
※雨天の場合、中止となりますのでご注意ください。

お問い合わせ:三豊市観光協会 0875-56-5880

image.jpg

先日おこなわれた、点灯リハーサルでのライトアップの様子を
もんブロをご覧のみなさまだけにお届け!!

IMG_6225 (640x427).jpg

桜が満開になれば、ライトの色や光の屈折がかわって
とっても素敵な世界がみられること間違いなしですね!!

IMG_6222 (640x426).jpg


平成27年4月12日(日)10:00 - 13:00
第41回 紫雲出山桜まつり


約1000本の桜が咲き誇る、県内有数の桜の名所・紫雲出山山頂園地。
空の青と海の青に映える美しい桜を、心ゆくまで堪能してみませんか?!

image.jpg

スペシャルゲストとして、荘内半島に伝わる『浦島伝説』にちなみ、
浦島太郎や乙姫さんがやってきますよ。逢いに来てくださいね^^
のんびりお花見、そして美しい景色の写真撮影を楽しみにお越しください。

IMG_6204 (427x640).jpg

※当日は車両(自転車を含む)通行止め・シャトルバス運行を行います。
12日の午前9時〜午後2時まで、県道登山口から山上駐車場までの区間が
通行止めとなります。大浜漁港臨時駐車場から山上駐車場まで
約20分間隔で無料バスを運行しますので、ご利用ください。

スタッフの指示に従って、気持ちよく紫雲出山をお楽しみくださいね。
先着でマーガレットのプレゼントもあるそうです。

お問い合わせ:紫雲出山桜まつり協賛会 0875-83-3639

IMG_6199 (640x427).jpg

この美しい景色や楽しんでいただくイベントを実現するためにたくさんの
熱い想いと優しい心づかいがあることを忘れたくないですね。

IMG_6186 (640x427).jpg

IMG_6185 (640x427).jpg

紫雲出山では、桜だけでなく四季折々の自然に出会うことができますよ。
いろんな香り、色、音を楽しんでくださいね。

IMG_6214 (640x427).jpg

IMG_6200 (640x427).jpg

山頂へとつづく桜並木…いっせいに花びらがひろがって
とってもドラマチックな桜のトンネルへと変身します。

紫雲出山山頂では、温度が3度ほど低くなります。
脱ぎ着のできる防寒着や手袋・ひざ掛けなど、ご準備ください。
たくさんの方のお越しを心よりお待ちしております。




◎花より団子!!なあなたに◎
周辺のカフェ・お土産情報も合わせてご覧ください。
取材当時のメニューや価格とは、異なっている場合がございます。
定休日・営業時間等をご確認の上、お越しください。

三豊のカフェ&レストラン

三豊うどん部

三豊の見どころ一覧



◎みとよ桜スポット◎
不動の滝カントリーパーク

朝日山森林公園

戸川ダム公園



posted by ほんまモンリポーター at 07:33| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

春の朝市 始まるよ!!! 4月5日(日)朝から♪

IMG_7457.JPG

知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市

今年の春の朝市が4月5日(日)7:30〜から始まります♪

仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに
開催される恒例のこのイベント、
毎回300人近くのお客さんが詰めかけます!


朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。
春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月
の主に第一週と第3週の日曜日に開催します。

〜2015年春『朝獲れ朝市』開催日程〜
 4月:5日(日)・19日(日)
 5月:5日(祝)・17日(日)・31(日)
 6月:7日(日)・21日(日)
 7月:5日(日)


当日は、漁師さん達が3〜4時頃に沖に仕掛けた網を引き揚げて
早い人で6時頃に新鮮な魚を持ってやってきます船
そこで組合職員が魚を計量し、器に小分けし、値札を付け
7:30にようやくお客さんに解放という段取りになっています。

朝市の開始時間より早く来るお客さんや時間ちょうどに合わせて来る
お客さんといろいろなので、早くなったり遅くなったりしない様に
開始時間の7:30は厳守しています。
006-a0aea.jpeg

そして開始するとあっという間!
10分程で売り切れて競りが始まります。常連さんの中には
クーラーボックスと長靴で気合い十分の方もいらっしゃいます。


〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜
★朝市
7:30にスタートすると詰めかけたお客さんがお目当ての魚へ一目散!
押し合いへし合い危ないですのでゆっくり入って下さい。また床が塗れて
滑りやすくなっているので底が生ゴムの長靴を履いてくるのがオススメ!
またお持ち帰り用の袋や氷は用意されているのでご安心をわーい(嬉しい顔)

★競り市
一般のお客さんがが自分で値段をつけて競り合うのですが
出てくる魚も活魚が中心で生きがとっても良いです!
人より高値を付けて競り落としてみて下さいねわーい(嬉しい顔)

★魚のさばき方教室
魚をさばけない人も安心!組合員の漁師さんが3枚にさばきながら
魚のさばき方を教えてくれます。ここで覚えて次回は実践してみて下さいね!
自分でさばくことであらはもちろんのこと、内蔵なども調理できて
捨てる所がないくらいたくさん食べることができますわーい(嬉しい顔)

IMG_4654.JPG


●朝獲れ朝市関連記事



当日、周辺が混雑します。
駐車場は、仁尾マリーナをご利用ください。
そこから、徒歩2〜3分です。
[ここに地図が表示されます]
posted by ほんまモンリポーター at 09:00| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

カフェ  en(えん) 〜詫間町〜

こんにちは!アヤミでするんるん
すっかり暖かくなってきましたね(*^^*)

今回ご紹介するのは、
詫間町松崎にあるen(えん)ですひらめき

image.jpg

詫間町の住宅街にある隠れ家的なカフェなんです・・・

image.jpg

en(えん)はオープンから3年が経ちました。
住宅街の一角にあるen(えん)は、始めて行く方には、
ちょっとわかりにくいので、
地図と住所を載せていますのでナビ等を頼りに探してみてくださいねるんるん


ドアを開けると、店内もとてもかわいくておしゃれです。
春らしいお花がいっぱいかわいい

image.jpg

月水木金のみ
手ごねパンも販売されています。(持ち帰り可能・数に限りがあります)

image.jpg

これがまたやさしい味わいでおいしかったです。
食パンもふわふわでぺろっと食べちゃいました。

メニューを開くと、ドリンクやデザートも豊富でびっくり目

ななこちゃんも迷ってる!?
image.jpg


image.jpg

3月の月替りランチ(ミートボールのチーズクリーム煮のプレートランチ)¥800

image.jpg


image.jpg
4月の月替りランチは
そぼろのっけご飯ときのこ汁の定食 ¥800
4月がたのしみですね♡


豚のしょうが焼き定食 ¥800
タマネギたっぷり

image.jpg


パスタセット〈ボロネーゼ〉¥800
(サラダ・スープ付き)

image.jpg

デザートセット
プラス¥250(ケーキは日替わりです。マフィン等焼き菓子の日もあります)

image.jpg

ドリンクの種類も豊富です!!

ブルーラズベリーソーダソフト¥490

image.jpg

チョコバナナソーダ¥500

image.jpg


image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg


店長さんに少しお話を伺いました。

en(えん)という名前は、◯の円や、ご縁の縁などいろんな意味が込められているそうです。

image.jpg

そして、
この箸袋や、お店の看板にもいるかわいいキャラクター
は姪っ子さんが考えてくれたんだって!!
名前はないそうですがとっても癒されます♪


優しさあふれる料理を作っている店長さん、
ソフトクリームにもこだわりがあるそうですよひらめき

昔ながらのバニラソフトクリームにこだわり、
ソフトだけがとってもおいしくて際立つのではなく
ソースやいろんな味のフレーバードリンクに合うように、
いろんなソフトクリームの中からあえてシンプルで美味しい
昔なつかしのバニラソフトクリームにされたそうです。
『ソフトクリームが日本にやってきた
あの頃の懐かしい味がする。』
と、懐かしむお客様も多いそうですよ


ぜひ食べてみてくださいね


店長さんお一人で切り盛りされているとのことで、
お客様がいっぱいだとおまたせしてしまうことがあるそうです。
私達が伺った日、お客様もたくさん居ましたが、
店長さんとってもテキパキ対応されていました♪


土日のモーニング¥570も気になります!!
早起きして行ってみよっと(๑´ڡ`๑)

店長さんのブログはこちら次項有en日記

en(えん)
【住所】三豊市詫間町松崎2770番地234
電話(0875)83-4320

[ここに地図が表示されます]


【月〜金】11:00〜18:00(30分前LO)
【土・日】8:30〜18:00(30分前LO)
※11月〜2月までは
17:00LO17:30close
※定休日 火曜日

【ランチ】
11:00〜14:00

【モーニング】
08:30〜11:00(30分前LO)
※モーニングは土日のみ営業
【手ごねパン販売】
月水木金
(持ち帰り可能・数に限りあり)
【駐車場】
5台
posted by ほんまモンリポーター at 09:36| Comment(0) | ⇒(スイーツ & カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

三豊発! ミス・インターナショナル・クイーン・オブ・コーヒー グランプリ♪

今年1月
南米のコロンビアで開かれたコーヒーの知識なども問われる国際的な美人コンテスト
「ミス・インターナショナル・クイーン・オブ・コーヒー2015」で、
アジア人として初めてグランプリを受賞したのが・・・

三豊市出身の内田有理さん
!cid_AEAEB573-C6C2-4E2A-8AF2-D8D6175E33A3.jpg

グランプリ受賞を受けて、香川へ、三豊へ凱旋!!!
ということで、週刊みとよほんまモンRadio!へも遊びに来てくれました


高校時代までは、実家の三豊市山本町に住んでいました。
その後、三豊市内の企業に就職後、現在は大阪に移り住み、モデル活動をしています。

本当に、普通の三豊っ子だった内田さん!
これまでに「ミス・ユニバースジャパン」や
「ミス・ワールドジャパン」のファイナリストになった経験もあるそうです。

夢は、コロンビアと日本の懸け橋となるような活動をしていくこと!
コロンビアコーヒーの素晴らしさを日本に伝えていきたいということです!

内田さんは今後1年間日本でコロンビアコーヒーのPRに努めるそうで、
三豊市内で、『コロンビアコーヒー』がいただけるお店が、増える予感ぴかぴか(新しい)

これからの、世界での、日本での、三豊での活躍、楽しみにしています!!!

posted by ほんまモンリポーター at 14:11| Comment(0) | ◯秘!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする