先月の2/1に行われた蘭'S GADEN MARCHE Uに出店されていた、
【穀菜食ひだまり】の
篠原絵美さんに会いに行ってきました。
蘭'S GADEN MARCHEでは穀菜食ひだまりとして、初出店だったそうです
玄米のおむすびや丼ぶり、甘酒、スコーンやどんぐりクッキーを販売されていました!
私もその日、玄米のおむすびや、丼ぶりをいただきました
優しさがつたわってくるおいしいご飯で、玄米ももちもちでしたよ
管理栄養士である篠原さんは、5年ほど前から穀菜食をみんなに広めたいと考えられていたそうです。
環境の変化もあり色々と忙しいこともあったそうなのですが、蘭'S GADEN MARCHEに出店してみて、
自分では当たり前だと思っていた穀菜食をめずらしいなと思ってくれたり、興味を持ってもらえて購入してもらうことができて、とても嬉しかったそうです。
もっとたくさんの方に穀菜食を知ってもらいたい。
自分たちの世代にも、添加物やレトルト等を使わずに、難しく考えなくても穀菜食を作ることができると知ってもらいたい。
大人だけでなく、幼児から小学生ぐらいの子どもたちのためにも、
親御さんの手を借りずに自分でお米を炊いてみたり、しっかり料理ができるように伝えていけたらと、いずれは料理教室なども開きたいと話してくださいました。
キッチンにも素敵なものがたくさん
ダシをとったいりこやかつお節、そして野菜の皮なども干して細かく砕けばふりかけになるそうです。
おやつに玄米の甘酒と甘酒マフィンをいただいちゃいました
どれも砂糖は一切使っていないそうです!!
甘酒マフィンは、甘酒をペーストにして煮詰めて甘さを引き出したものを使っているんだとか。
これならお砂糖を気にされている方も安心していただくことができますね
ひだまりという名前は、
陽だまりのあったかさ、穀菜食のあったかさ、
難しく考えずにみなさんに食べてもらえるようにとこの名前にされたそうです。
3/8(日)には
さぬきオーガニックマルシェ(マドリエ丸亀未来館)に出店
されるそうです!!
是非、篠原さんの穀菜食を食べてみてくださいね!
これからも色んな所でお会いできそうで嬉しいです。応援しています
そして!
明日、3/8(日)には
さぬきオーガニックマルシェ(マドリエ丸亀未来館)に出店
されるそうです!!
是非、篠原さんの穀菜食を食べてみてくださいね!
これからも色んな所でお会いできそうで嬉しいです。応援しています