2015年03月29日

春の朝市 始まるよ!!! 4月5日(日)朝から♪

IMG_7457.JPG

知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市

今年の春の朝市が4月5日(日)7:30〜から始まります♪

仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに
開催される恒例のこのイベント、
毎回300人近くのお客さんが詰めかけます!


朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。
春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月
の主に第一週と第3週の日曜日に開催します。

〜2015年春『朝獲れ朝市』開催日程〜
 4月:5日(日)・19日(日)
 5月:5日(祝)・17日(日)・31(日)
 6月:7日(日)・21日(日)
 7月:5日(日)


当日は、漁師さん達が3〜4時頃に沖に仕掛けた網を引き揚げて
早い人で6時頃に新鮮な魚を持ってやってきます船
そこで組合職員が魚を計量し、器に小分けし、値札を付け
7:30にようやくお客さんに解放という段取りになっています。

朝市の開始時間より早く来るお客さんや時間ちょうどに合わせて来る
お客さんといろいろなので、早くなったり遅くなったりしない様に
開始時間の7:30は厳守しています。
006-a0aea.jpeg

そして開始するとあっという間!
10分程で売り切れて競りが始まります。常連さんの中には
クーラーボックスと長靴で気合い十分の方もいらっしゃいます。


〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜
★朝市
7:30にスタートすると詰めかけたお客さんがお目当ての魚へ一目散!
押し合いへし合い危ないですのでゆっくり入って下さい。また床が塗れて
滑りやすくなっているので底が生ゴムの長靴を履いてくるのがオススメ!
またお持ち帰り用の袋や氷は用意されているのでご安心をわーい(嬉しい顔)

★競り市
一般のお客さんがが自分で値段をつけて競り合うのですが
出てくる魚も活魚が中心で生きがとっても良いです!
人より高値を付けて競り落としてみて下さいねわーい(嬉しい顔)

★魚のさばき方教室
魚をさばけない人も安心!組合員の漁師さんが3枚にさばきながら
魚のさばき方を教えてくれます。ここで覚えて次回は実践してみて下さいね!
自分でさばくことであらはもちろんのこと、内蔵なども調理できて
捨てる所がないくらいたくさん食べることができますわーい(嬉しい顔)

IMG_4654.JPG


●朝獲れ朝市関連記事



当日、周辺が混雑します。
駐車場は、仁尾マリーナをご利用ください。
そこから、徒歩2〜3分です。
[ここに地図が表示されます]
posted by ほんまモンリポーター at 09:00| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする