2015年05月12日

5月16日(土) 終戦70周年平和祈念講演会の開催


今年は終戦70年の節目の年です。

昭和20年5月、詫間海軍航空隊から最後の特攻機が飛び立ちました。
その時期にあわせ、改めて「平和の大切さ」「命の尊さ」について考え、
末永く平和が続く事を祈念して講演会を開催します。

70tirashi.jpg

日時 平成27年5月16日(土)
   12時30分 開場
   13時30分 開演
場所 三豊市市民交流センター(豊中中学校の横)
講師 海上自衛隊鹿屋航空基地史料館協力会会長
   平田辰雄氏(元 鹿屋航空基地隊司令)
    講演に先立ち地元の体験者の講話もあります
主催 三豊市教育委員会
※詳細はチラシをご覧ください
※12時30分から会場内で戦時中の物品等の展示会も開催します

詳しいチラシのコピーはこちら

お問い合わせは生涯学習課0875−62−1113までご連絡ください。


三豊市市民交流センター
[ここに地図が表示されます]


posted by ほんまモンリポーター at 07:45| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月11日

津島ノ宮駅開業100周年記念イベント開催

みっきーです。

昨日(5月10日)
三豊市出身の方であれば一度は伺ったことがあるであろう津嶋神社。

そこの最寄り駅である津島ノ宮駅が2015年5月7日で開業100周年を迎えた事をお祝いして、記念イベントが開催されました!

そしてイベントのゲストには、三豊市出身の女優の馬渕英俚可さんや
落語家の桂こけ枝さんなど多くの芸能人の方が訪れていました。


まずは、女優の馬渕さんがこの日の1日駅長として任命され、現駅長から帽子や手袋を預かります。


DSC_7980.jpg


そして、馬渕さん、駅長、JR四国の社長などが集まり、新しい津島ノ宮駅の駅看板のお披露目!


DSC_7994.jpg


『日本一営業日が短い駅』というコピーが目を引きますね!


DSC_8019.jpg


現駅長と並ぶ馬渕さん。やはり女優さん! 
素敵です・・・。

DSC_8005.jpg


そして、多くの人が見守る中、現駅長と馬渕さんが声高らかに出発の合図!


DSC_8015.jpg


この時、駅全体から「おぉー!!」と感動の声が聞こえてきました。


馬渕さんもとても素敵な笑顔でした。


そして、『みとよシーサイドコンサート』がスタート!
司会は、FM香川の人気パーソナリティ筒井智子と井川達雄の2人カラオケ

DSC_8104.jpg


地元の子どもたちによるステージショーや四国内のご当地キャラ大集合!


DSC_8131.jpg


お腹が減ったら三豊の美味しい食材が味わえる三豊マルシェ!


DSC_8098.jpg


その後は、アーティスとの方々の生演奏に、桂こけ枝さんの落語などなど。


DSC_8135.jpg


内容が盛りだくさんであっという間の1日でした。


しかし、今回イベントにはもう1つ!


とびっきりの体験がありました。


本来なら1年に2日間しかいけない「あの場所」に・・・。


このお話は、また次回詳しくお伝えします!


これからも200年、300年と続く駅になればいいですね♪

posted by ほんまモンリポーター at 00:19| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

またまた今晩も 『ロケットぱぁんち』 

さくらですかわいい

今晩も・・・夜更かししてください OR 録画しておいてください!

ロケットぱぁんち 
10日(日) 深夜0時35分〜1時5分
テレビせとうち
(岡山&香川エリアでは7チャンネルかな!?)
11148705_829991900416383_1395220045602633870_n.jpg


先週は、なにを隠そう、私が案内人をしましたが・・・
(結構、反響ありましたがく〜(落胆した顔)

その、私が次にご紹介した粟島&志々島

さてさて、どんな風にご紹介されるんでしょうかね!?
楽しみですハートたち(複数ハート)

こんな写真が届いています♪
全部、どこだかわかりますか!?
この写真だけで全部わかった方は、かなりの『三豊通!!!』
11220087_829992217083018_5134122251148237643_n.jpg

10343517_906630039380993_7134666315747793461_n.jpg

11133728_906624729381524_5034867082567982200_n.jpg

11146191_906630029380994_5236403824380874893_n.jpg
この後ろ姿は・・・誰!?


お楽しみに〜るんるん
posted by ほんまモンリポーター at 07:35| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は母の日! お花いっぱいの蘭ズガーデン

さくらですかわいい

今日は母の日!
特別な日・・・ということではなくて、
自分の周りの大切な方に、感謝の気持ち、伝えたいですね♪

そんなあったかい気持ちを、さらにあったかくしてくれる場所
高瀬町 蘭ズガーデン
IMGP3050-thumbnail2.jpg


今日の『母の日』に向けて、きれいな蘭の花をたくさんそろえています。
011.JPG


〇母の日フェア in 蘭ズガーデン
フェア期間:5月1日(金)〜10日(日)
時間:午前9:00〜夕方17:30
場所:高瀬町 蘭ズガーデン
   三豊市高瀬町上高瀬2963
電話:0875−73−6789
 ☆蘭ズガーデンへの行き方はこちらからどうぞ

DSCN2531-thumbnail2.jpg

高瀬町の広大な敷地で蘭の生産販売&カフェを運営している蘭ズガーデン。
毎年、母の日が近くなると、手に取りやすい&プレゼントにちょうどいい
蘭のお花を提案してくれます。
 ☆蘭ズガーデンのこだわりの花作りのお話はこちら


お母さん、どんな色が好きかな・・・!?
024.JPG

018.JPG

021.JPG

019.JPG

お手入れの仕方や、花を長持ちさせる方法なども、
どんどん相談してみてください。



お花を選んで、ホッとしたら・・・
蘭ズカフェでは、こだわりのコーヒーや手作りスイーツがいただけます!
IMG_39502028400x26729-thumbnail2.jpg
 ☆蘭ズカフェのご紹介はこちら


いっぱいずつ、丁寧に入れられた珈琲や
オーナー手作りのスイーツなどが、いただけますよ♪
IMG_39782028267x40029-thumbnail2.jpg

004.JPG

明るい店内
008.JPG

010.JPG


緑がきれいな蘭ズガーデン
006.JPG
ゆっくりとした時間を過ごしに行きたくなる場所です!


今日は、まわりにいる大切な方を、ちょっと大切にできる一日にしたいと思います♪

=================================

蘭's Garden / 蘭's cafe
住所:三豊市高瀬町上高瀬2963
電話:0875−73−6789
営業時間:午前9時〜午後5時30分
定休日:木曜日

蘭's Garden のFacebookページはこちら

posted by ほんまモンリポーター at 07:19| Comment(0) | みとよの花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月09日

観て摘んで楽しい!!フラワーパーク浦島へ



おとひめななこです*
アウトドアや自然体験には、もってこいの季節になりました。

今週末は、フラワーパーク浦島で花摘みイベントが開催されます。
いまフラワーパーク浦島では、マーガレット・きんせんか・ポピーなどが
爽やかな5月の風に揺れながら咲き誇っています。

2BFEEDCA-BF26-4C21-ADEA-B652130A8E9B.jpg

EF7A1AFD-7309-4B7A-9C55-3D09908A549F.jpg

5月8日には、近隣の保育所・幼稚園から111名ものお友達が
フラワーパーク浦島にやってきて、浦島太郎さんや乙姫さまと
いっしょに花摘みをしました。

602190D7-859D-4603-98C9-8919E9825FAD.jpg

地元の小学生たちが植え付けをはじめ、お世話などをしています。
毎年たくさんの花でいっぱいになるのも美咲クラブをはじめ、
多くの方の惜しみない愛情と努力のおかげなのだということを
忘れないでいたいですね。

64390D59-DCDE-4272-A113-7DE0E5480803.jpg


花摘みイベント @フラワーパーク浦島
日程:平成27年5月10日(日)
時間:午前10時から午後2時まで
場所:フラワーパーク浦島(三豊市詫間町積)
参加費:花摘み 1人300円(鑑賞は無料)
      ※花摘みの本数には、制限があります。
      ※花切バサミ・持ち帰るための容器などは各自ご準備ください。



マーガレットの苗プレゼント
うどん・手づくりパン・ケーキの販売
花和紙づくり体験      etc.

駐車場に限りがありますので、乗り合わせや公共交通機関の
ご利用にご協力ください。
命あるお花にも、愛情と優しさをもって、楽しくお過ごしください。

瀬戸内海をバックに咲き誇るマーガレットやきんせんかを
爽やかな風とともに楽しんでみませんか。
母の日にオリジナルのブーケを作るのも素敵ですね。

花いっぱい・楽しさいっぱい。心よりお待ちしております。



◎お問い合わせ◎
花と浦島実行委員会 0875-83-3639

posted by ほんまモンリポーター at 07:30| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする