2016年01月13日

あわてんぼうの春のかおり@延命院




春のような日和と冬を思い出す冷たい風にどぎまぎしながら
毎日過ごしています、おとひめななこです*

あわてんぼうの春の知らせがひょっこりと顔を出し
季節のサイクルのちょっとしたぼたんのかけ違いで
いろんな”予想外”があちらこちらでささやかれている今日この頃。

88C19AFC-340C-4E0A-BC4B-58E40BEDC807.jpg


訪れたのは、三豊市豊中町にある七宝山延命院勝楽寺
延命院って、こんなところ

こちらは、讃州七福のお寺としても知られ
人生に悔やみごとなく勝ち、人生を楽しむということで「勝楽寺
また、無病で健康に長生きさせて頂けるということで「延命院
と、とても縁起の良いお寺です。


そんな、延命院での見どころといえば、知る人ぞ知る蝋梅の花

今年は例年に比べて1か月も早い開花となりました。
延命院では参道と本堂の裏手合わせて、100〜120本ほどの
蝋梅が植樹されていて、とても見応えがあります。

50E613BB-4C6C-4E22-8773-9115EE930D16.jpg

16BC77AC-194D-465A-9276-E4D561A3610D.jpg

915B9FFD-4C85-4735-A216-9766C785319F.jpg

E63875EA-144F-446C-987E-6F2B0B4603E1.jpg

720630C1-2BD8-4731-A2EF-A63B288D44E1.jpg


甘くて豊かな香りに思わずななこも吸い寄せられました〜♪

3AF3DEA3-6CA4-4AAB-AFD8-F75B1E8847D8.jpg

蝋梅に訪れていた先客さんにもこんにちは〜♪

623877CE-5446-48AE-8474-4453BA5D1294.jpg


2015年の蝋梅レポート
2014年の蝋梅レポート



そして、もうひとつ。延命院の見どころといえば。
「一」の字

7994177F-170B-44DA-83A7-EDD6BA4E85BE.jpg


こちらの一の字は、今からおよそ1100年前、讃岐の国司として訪れた
菅原道真公が五穀豊穣を願って奉納したとされるもの。
この一の字をなでると、願いが1つだけ叶うと言われています。
一の字のひみつ

あたしも決意新たにしっかりなでてきましたよ。
すべての始まりを現わすこともある「一」
自分が望めば、今このしゅんかんがスタートにもゴールにもなる。

爽やかな風と、明日に想いを馳せるうろこ雲に見守られながら
背中を押されるような、いつまでもここにとどまっていたいような
力強くて穏やかな時間を感じることができました。


D4F6967A-3A9F-486B-97F8-DD370B560AB1.jpg


まだまだ、冬眠中のつぼみやじっと様子を伺っているような
芽や枝葉もありましたので、これから1か月近くは甘い春の香りの
蝋梅を楽しんでいただけそうです。ぜひ、足を運んでみてくださいね。


3AD39219-213F-432C-89DC-2E629611B72D.jpg



七宝山延命院勝楽寺
〒769-1504
香川県三豊市豊中町上高野858
TEL:0875-62-2602



〜〜〜〜延命院ちかくのお立ち寄りスポット〜〜〜〜

◎絶品ハンバーグをいただくTa蔵

◎贅沢な時間をとびきりの素材としゃぶしゃぶ/やきにく 茶々

◎和菓子も洋スイーツもお任せあれ森一誠堂






posted by ほんまモンリポーター at 08:08| Comment(2) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする