2017年08月11日

粟島の歴史を知る展示、開催中です♬


三豊市文書館 夏期企画展

香川高等専門学校詫間キャンパスとの共同事業 成果展

『世界の海をゆく
   〜粟島海員学校卒業生の記憶と記録〜』

natu2017.jpg


会 期:平成29年7月1日(土)〜8月30日(水)

会 場:三豊市文書館ロビー・展示閲覧室

主な内容
 ◆ 粟島海員学校での授業や暮らしに関する写真
 ◆ 粟島海員学校卒業生たちの船上での仕事や生活に関する写真 など


IMG_1350.JPG


粟島の見どころの一つでもある、粟島海洋記念館

DSC05107-thumbnail2.jpg

明治30年(1897年)粟島で、日本最初の海員養成学校が始まりました。
そして、大正9年(1920年)に、この木造2階建ての校舎が建てられ、
昭和62年(1987年)の閉校までたくさんの船員を
世界に送り出してきました。


その、粟島の歴史を伝える写真展、開催中です♬




平成27〜28年度の2年間にわたり、
香川高等専門学校詫間キャンパスと共同で、
粟島海員学校とその卒業生に関する資料を
収集・保存を進めてきました。


粟島海員学校卒業生の多くは、外国航路の船員として世界中を航海していました。
現在、粟島に住む、世界を旅した元成員さんたちの船上での暮らしや仕事、
寄港地での様子を撮影した写真をデジタルデータ化しました。
さらに、聞き取りにより基本情報を記録し、
収集したデジタルデータは1,300点を超える数となりました。


その成果の一部は、瀬戸内国際芸術祭2016秋会期にあわせ、
平成28年10月8日〜11月6日まで、粟
島海洋記念館で写真展「島のじいちゃんが行った世界の港町」として公開いたしました。
 〇昨年の写真店の様子はこちら

さらに、この夏期企画展では、芸術祭の際には展示できなかった写真や、
調査の成果を一部とはなりますが、特別に文書館で公開をしています。


kikaku-now.jpg


☆お問い合わせ☆

三豊市文書館

住 所 :三豊市山本町財田西375(三豊市山本庁舎まえ)

電 話 :0875-63-1010

開館時間:午前9時〜午後5時

休館日 :毎週月曜日・祝日
     館内整理日(7月28日・31日、8月11日・31日)
     ※土日は開館しています。


posted by ほんまモンリポーター at 11:48| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月10日

第30回 仁尾竜まつりレポート

こんにちは!アヤミです🎵

8月5日(土)
『第30回 仁尾竜まつり』
に行ってきました!!

竜まつり関連記事はこちら

B5F69243-F665-474A-9593-7EE58515E426.JPG
あまりにもおなかが減っていたので
腹ごしらえ🍴

BA50C196-E3FD-4C71-A5AD-F2D49C5CA360.JPG
こちらが雨乞い竜です🐉
近くで見るとやっぱり大きいなぁ!!

竜おどり・仁尾踊り
E45E3B02-4A7E-445F-B5D6-E8065244C947.JPG

F10C45F0-F5DA-49BD-B537-7D2F24439895.JPG

228507F7-43F9-4041-AB63-9B3C513E14BC.JPG

30302D77-3609-4539-B2E7-E82A1B3E4CDC.JPG

7A8C2D7C-FDD0-43DE-B09D-75FEDCAB1329.JPG

D28E3A26-2C24-445F-A594-5F8058662B7E.JPG
今回、水あぶせはじめてのお友達親子と一緒に
バケツや水鉄砲をもってワクワクしながら竜を待ちました🐉🎶

『水あぶせ』
IMG_2907.JPG

IMG_2912.JPG

IMG_2922.JPG
水あぶせでは竜の目が光るんですよ👀✨

IMG_2947.JPG

IMG_2952.JPG

IMG_2960.JPG

動画はこちら👇



迫力のある竜かっこよかったですよ〜♬
地域の皆さんの力で今年も楽しい仁尾竜まつりになりました!
ぜひ、一度『水あぶせ』を体験に
仁尾竜まつりへお越しくださいね(*^^*)


posted by ほんまモンリポーター at 11:13| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

「夏はみとよだ!」@カフェ&ピザ 風音

こんにちは!アヤミです🎵

7月から始まった
『夏はみとよだ!』キャンペーン✨
詳しくはこちら

たくさんのパートナーショップの中から
本日ご紹介するのは、
カフェ&ピザ 風音

風音では夏はみとよだ!のキャンペーン期間中

三豊茄子を使った夏野菜のピザ
0360ABF1-395B-49B1-A3AE-13D4B5D0F7DE.JPG

桃のピザ
21442BF4-C294-4D82-BE70-62318A4666E5.JPG
の二種類の限定ピザが登場中です✨
8月31日まで!

※桃のピザは桃がなくなり次第終了するそうなのでお早めに💡
三豊の旬の野菜と桃がふんだんに使われたピザです。

ランチセットにしました。
945697A4-DC4C-423B-8DAD-5711A2BF8F69.JPG

4B22DCA2-4B97-4785-AB61-DB4711F14A04.JPG

8C87504A-6866-4AC1-9326-3B808C02E2FB.JPG

パリッもちっとした薄めの生地はナイフとフォークでいただきます🍴
さくらさんもうれしそう♬

桃とチーズの相性抜群でした❤
あったかい桃もおいしいんですよ🍑

ぜひ、一度食べてみてくださいね!
D953A8E3-8B3A-44C0-9783-9A7110589598.JPG

EB267422-C2E0-49A3-82F8-A31555E32990.JPG

過去にご紹介した風音の記事はこちら

カフェ&ピザ 風音
TEL 0875-72-6216
住所 香川県三豊市高瀬町比地中1164
営業時間 9:00〜18:00(モーニング9:00〜11:00 ランチ11:00〜14:00)(木、金、土曜は20時まで)
定休日  水曜日 第3木曜日


posted by ほんまモンリポーター at 10:18| Comment(0) | 夏はみとよだ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

8月12日(土) 第46回 たくま港まつり


第46回たくま港まつり

IMG_1543.JPG

日時 : 8月12日(土)午後5時30分〜
場所 : 詫間町市民運動場とその周辺

image-a735e-thumbnail2.jpg


内容
     17:30〜  子ども総踊り
     18:00〜  オープニングセレモニー(桂こけ枝)
     18:30〜  舞い舞いサンバ踊りコンテスト
     19:40〜  ステージショー(出演:きみともキャンディ)
     20:00〜  踊り表彰式
     20:20〜  ステージショー(出演:やしろ優)
     21:00〜  海上花火大会

image-a57a1-thumbnail2.jpg

✳︎小雨決行、雨天の場合は順延8/13(日)
問い合わせ : たくま港まつり協賛会事務所
(電話:0875-83-2316)

花火もあがります♪
image-804b3-thumbnail2.jpg  image-c0560-thumbnail2.jpg


posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

津嶋神社夏季大祭に行ってきました

こんにちは!アヤミです🎵
毎年8/4、5に開催されている
津嶋神社夏季大祭へ行ってきました。

7720FB50-EA95-419D-A389-573BA14957C6.JPG

詫間駅からだと
一駅で津島ノ宮駅に着きます🚃💨

D2089DF2-6E4A-4353-9AA4-8C49DB990B7B.JPG
たくさんの駅員さんが対応してくれるんですよ👀✨

4C881464-18E2-458A-94DA-7ED285FFE1C4.JPG

EA08C1EE-08E4-4347-8FB0-B5D7CCBD202F.JPG

一人で行っても大丈夫です。
駅員さんが写真を撮ってくださいました!!
ありがとうございます💕

28E76140-AED7-4248-AAE7-906E55732D1F.JPG
立派な蓮の花が迎えてくれました🌼

6A19953D-0256-4332-A78F-268F1B83B969.JPG

7181C962-0F19-4A53-8F18-1E4C2234BD94.JPG

03917397-3902-4692-A37E-A9035783D3F5.JPG

CB52B6BC-3CFE-451D-8DCE-5BAF123613E2.JPG
津島さんへはつしま橋
別名『しあわせ橋』を渡ります。
こちらが通行券です
7B3C581A-A218-46A2-B879-6A23F5DE6F15.JPG

02455DF1-B3E7-4597-812B-8CC37E88C338.JPG
津島さんからの風を受け、清々しい気持ちになれた気がします。
景色も素晴らしかったです✨
1E70D9F4-5E4B-4B16-813D-6C373D97EFF0.JPG

IMG_2558.JPG

8C06BA96-5D2B-4123-8270-62120C1BAA8B.JPG

こちらは津島からの風景です👇
FEDF8A24-B790-4B4A-A248-3F3AE3382EF0.JPG

今年は少し離れたところまで歩いてみました。
カメラを構えている方がたくさんいたので、きっと写真スポットなんですね📷✨

6683D7F0-4C94-456B-AD15-D4560929B622.JPG

4日に行われた奉納花火素敵でした🎇
IMG_2579.JPG

夏はみとよだ!ブースも発見!!
380F04B6-CAF3-434D-9892-1D803A67FC48.JPG

動画はこちらから👇👇👇
posted by ほんまモンリポーター at 08:33| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする