2017年08月22日

今週末は三豊へ踊りに♬

今週末、26日(土)は、三豊へ踊りに来ませんか!?



まず、最初にご紹介するのが、

現在、芸術家村滞在作家展が行われている粟島。


201701.jpg


5月から2名のアーティストが滞在し、島民の方と交流をしながら作ってきました。

その作品が、先週19日(土)から、今週末27日(日)まで展示されています。

その作品の1つとして、26日(土)午後6時から、

粟島の「日々の’笑’学校」の校庭にやぐらを立てて、

bondance」(ボンダンス) が行われます。

昔、粟島で踊られていた盆踊りの踊りに新たなアレンジを加え、

粟島の島民の方はもちろん、

遊びに来る方も、参加いただけるイベントになります。


201702.jpg

 ◎詳しいご紹介はこちらから




そして、もう一つ。

三豊市仁尾町の元塩田王の大邸宅でもある「松賀屋」

26日(土)に仁尾の夏祭りが開催されます。


IMG_1690.JPG


広大な敷地の広い庭にやぐらを立て、仁尾町に伝わる盆踊りを踊ります。

現在、仁尾町では仁尾踊り保存会の方を中心に、

12曲あるという盆踊りの歌や踊りが受け継がれています。

そんな、昔懐かしい雰囲気の音や踊りに触れる、貴重な機会にもなりそうです。

踊りだけではなく、お祭りの雰囲気を感じる屋台が並んだり、

魚の解体ショーなど、来た方をお祭り気分で盛り上げる仕掛けもご用意しています! 

なお、浴衣でお越しの方には、ちょっとしたおもてなしもあるそうですよ。

仁尾の夏祭りは、26日(土)午後5時半から、仁尾町の松賀屋が会場となります。


IMG_1651.JPG

 

 ◎詳しいご紹介はこちらから



posted by ほんまモンリポーター at 09:01| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする