2017年10月08日

10月14日(土) 今年のどぶろくがふるまわれる「どぶろく祭り」開催♬


秋の風物詩 「どぶろく祭り」

FA9D83A2-F6CC-4F62-8045-4FD45079641C-thumbnail2.jpg


三豊市豊中町の宇賀神社では、
約300年前から受け継がれた製法で醸造された「どぶろく」をつくっています。
どぶろく造りが許されているのは、全国でも数十ヶ所の神社に限られており、
四国では、唯一宇賀神社だけです。

DSCN5989-thumbnail2.jpg

秋に出来たものは振る舞いと神事があり、
春のは伊勢神宮への奉納もあるそうです。


その秋に仕込まれた貴重などぶろくの口開けの日、
毎年「どぶろく祭り」として、口開けの儀式のあと、参拝者にも振舞われます。
3FB81F04-C828-42D0-91B4-1576A3D45BEF-thumbnail2.jpg



どぶろく祭り

日時:平成29年10月14日(土) 午後3時〜午後9時
場所:三豊市豊中町 宇賀神社


【振る舞い】
午後3時〜    どぶろく(宇賀神社)

【イベント】
午後4時〜    子供芸能発表会
         石居 直 ミニライブ
午後5時〜    七尾獅子舞
午後6時〜    もちまき
         太鼓台披露(3台)
午後6時30分〜 カラオケ大会
         石居 直 ミニライブ


※「もちまき」に使用するもち米は、
笠田小5年生が体験学習で地域の方と育てたものだそうです!

※駐車場は、笠田小学校運動場をご利用ください。
 笠田小学校から宇賀神社まで、徒歩約5分です。

※どぶろくはお酒です。飲酒運転は絶対にしないでください。
 未成年の方は飲むことができません



◎どぶろくの口開け式の儀式の様子はこちら
◎どぶろくの仕込みの様子を見せていただいた記事はこちら

=================================
宇賀神社

DSC_0290.jpg

[ここに地図が表示されます]

駐車用は、11号線から入ってすぐの笠田小学校グランドをご利用ください。

 *アルコール度数の高いお酒となりますので
  お車でのご来場はお控えください。


posted by ほんまモンリポーター at 10:18| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする