2017年10月10日

秋の朝市2017! 今週末から始まります!

さくらです

仁尾町漁業協同組合主催、毎年春と秋に開催される恒例の朝市!!!
秋の朝市2017、始まりまりますよ〜♪
DSC03148.JPG


〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜
IMG_7536.JPG

★朝市
朝市の始まる時間は、ぴったり7:30!
そのスタートで奪取するために、7時すぎから
たくさんの方が、入り口で待っています。
そして、スタートするとお目当ての魚へ一目散!
(ぶつかったり転ぶと危ないですのでゆっくり入って下さいね)
DSC03164.JPG

DSC03149.JPG

床が塗れて滑りやすくなっているので
底が生ゴムの長靴を履いてくるのがオススメ!
またお持ち帰り用の袋や氷は用意されているのでご安心を😃


★競り市
一般のお客さんがが自分で値段をつけて競り合うのですが
出てくる魚も活魚が中心で生きがとっても良いです!
人より高値を付けて競り落としてみて下さいね😃
DSC03176.JPG

DSC03185.JPG


★魚のさばき方教室
魚をさばけない人も安心!組合員の漁師さんが3枚にさばきながら
魚のさばき方を教えてくれます。ここで覚えて次回は実践してみて下さいね!
自分でさばくことであらはもちろんのこと、内蔵なども調理できて
捨てる所がないくらいたくさん食べることができます😃

IMG_4654.JPG


朝市には、たくさんのぴかぴか&ぴちぴちの魚が並びますよ〜!
(2017春の朝市の魚です)
DSC03159.JPG
おおきなはまち

DSC03160.JPG
ぴちぴちのたい

DSC03192.JPG
待ってるよ〜♬


朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。
(春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月頃)

〜2017年秋『朝獲れ朝市』開催日程〜
 10月:15日(日)・29日(日)

 11月:5日(日)・19日(日)
  秋のオススメ:ワタリガニ、たこ、ツバス、アオリイカの子
   11月に入ると、ブリやはまちも並びます!
 

会場は仁尾町漁協協同組合
朝市の時間帯、周辺道路が混雑します。
駐車場は、最寄りの仁尾マリーナをご利用ください。
そこから、徒歩2〜3分です。
[ここに地図が表示されます]


posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする