最近ぐっと寒くなりましたね。
今日ご紹介するのは、
あったかい木のおもちゃを作っている
三豊市財田町
旧財田小学校を香川三豊工場として利用している
木のおもちゃと子ども家具工房
株式会社なかよしライブラリー TOYHOFです。
無着色で 自然の木の色を生かした
木のおもちゃや子ども家具を製作販売されています。
お話を伺ったのは
木のおもちゃと子ども家具工房
株式会社なかよしライブラリー
取締役 濱田 知行 さん
濱田さんのお父様が創業者の濱田正志さんです。
1970年代、当時は男性が保育士になることが珍しかった中、子どもが大好きな創業者の正志さんは保育士になりました。子どもたちと接しているうちに、安心して遊べるおもちゃが少ないことに気づきました。
ご実家が建具屋さんだったこともあり、国産の木材だけを使用し、
角のない、安心安全なおもちゃや子ども家具を作るようになりました。
口に入れても安全な天然素材のオイルを使用しており、塗装などは施していません。
木そのものの色味や質感が生かされています。
そんな元保育士で創業者の息子さんである知行さんも子どもが大好き。
そして木も大好きなんです。
子どもたちに木のぬくもりを知ってほしい、木について少しでも興味を持ってもらいたいと
木育にも力を注がれています。
木の説明をしてくれる知行さん
とても楽しそう🎵
ご兄弟でお父様の意思を継ぎ、
現在は高知県に本社店舗・工場があり、
神戸の販売店と財田町に香川三豊工場があります。
3年ほど前から工場移転を考えていたそうで、
ご縁があり旧財田小学校と出会いました。
香川三豊工場は5月から運転を開始しており、
知行さんも三豊市へ移住されてきました。
三豊の地域の人の良さ、環境の良さ、たくさん褒めてくださいましたよ。
なかよしライブラリー三豊工場(旧財田小学校)は
現在予約制で貸し工房も1時間500円から行っています。
こちらの教室が貸し工房になります↓
作業したいけど場所や機材がないという方にもとっても嬉しいですよね。
学校の広い教室で作業となるとはかどりそうです。
材料も購入できます。
*材料持ち込みも可能です
そして
今月10月21日(土) 22日(日)
三豊市 三野町
宗吉かわらの里展示館 宗吉瓦窯跡史跡公園にて
第5回 つくるフェスティバルinみとよ
が開催されます。
【雨天決行】
そこで、
お子さんから大人まで楽しめる
『時計を作ろう』ワークショップも開催
当日木の種類は6種類木材を用意してくれるそうです。
*材料費がかかります。時計は大体2,500円〜
ほかにも楽しいワークショップがあるそうです。
楽しみですね。
どんな環境で、どういった人たちがこのおもちゃを作っているのか知りたくありませんか?
見学はご自由にどうぞ!とのことです。
また、財田小学校が母校だった方々にもぜひ遊びに来てもらいたいとのことです。
木のおもちゃと子ども家具工房
株式会社なかよしライブラリー TOYHOF
ホームページはこちら👇
http://wooden-toy.net/
なかよしライブラリー三豊工場(旧財田小学校)
住所 三豊市財田町財田上726
定休日 10月現在は日祝休み