2020年03月16日

桜は来年の楽しみに…今年の紫雲出山は入山禁止です

 残念なお知らせです。

 桜の名所として、地元だけでなく国内外からたくさんの方々が訪れる紫雲出山ですが、今年はコロナウイルスの感染拡大防止の為、紫雲出山への入山が禁止されました。

 理由としては、5万人が予想される訪問客が、密閉された空間となるシャトルバスを利用することや頂上園地で混雑することなどで予想される感染拡大を防ぐためなど、です。

 詳しくはこちらをご覧ください(三豊市観光交流局HP)

入山禁止期間

令和2年3月25日(水)〜4月13日(月)

 ※県道だけでなく、登山口からの徒歩での入山も禁止です
 ※桜の開花状況により期間の変動がありえます

 非常に残念なことですが、状況が状況だけにやむを得ません。桜たちが来春ますます美しい姿を見せてくれることを祈りましょう。

 コロナウイルス感染症の一刻も早い終息を心からお祈り申し上げます。

 また、三豊市内で3月、4月に予定されていたイベント等の中止&延期情報はこちらにまとまっています。
  ◎中止&延期になっているイベント一覧


紫雲出山(観光交流局).JPG
(写真は三豊市観光交流局提供)



posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☔| Comment(0) | みとよの花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

にがり衛門で美味しいランチ&お土産は「車海老せんべい」を!

 こんにちは、ショウタロウです!

 先日にがり衛門で「豆腐マイスターと豆腐作り」を体験してきました(記事はこちら)。そのままランチもいただいてきましたよ。
 店内はこのような雰囲気です。
IMG_6084.jpg
落ち着いたいい雰囲気ですね。奥は販売コーナーです。豆腐づくりの時にいただいた車海老のフレーバーオイルや塩、にがりなどが販売されています。

さて、メニューをみてみましょう。
IMG_6086.jpg
 仁尾産商の看板商品「車海老」とカキフライが主役になったランチなんですね〜

 あ、タピオカもあるんですね。IMG_6089.jpg

 さてさて、ランチ頼みましたよ。
 こちらは車海老とカキフライのランチ、これは贅沢ですね〜!
89256977_1607632029395639_2357874214427426816_n.jpg

87756881_197656094836383_7512387676083847168_n.jpg
 裏話ですが、こちらのランチを頼んだTさん、カキフライをひとくち食べて

「めちゃ美味しい〜!!」

と、めちゃいい顔されてたんです。あ〜写真撮っておくんだった!!

 こちらは、車海老のドリアです。私が頼みました。IMG_6072.jpg


IMG_6079.jpg
エビフライとはまた違う、歯がエビにあたった瞬間からプリプリ感炸裂!の車海老が楽しめます。

いやあ、美味しかったです〜

ごちそうさまでした

ちなみに、エビフライやカキフライは1個単位で追加できるそうですよ(別料金です)。

さて、食後ちょっとお店の販売コーナーを見てみました。
IMG_6095.jpg

様々な商品が販売されているのですが、今注目なのはこちら「車海老せんべい」です!
IMG_6091.jpg

こちらの商品は一昨年、三豊市のものづくり大賞(大賞)を受賞されています(記事はこちら)。
えびせんべい.jpg

さらに昨年は香川県の「かがわ特産品コンクール知事賞(最優秀賞)」も受賞されました。

 そして、さらにさらに!

この度「農林水産省食料産業局長賞」を受賞

されたんです(詳しくはこちら(香川県HP))

 いやあ、受賞のレベルも市→県→国とどんどんレベルアップしている感がありますね〜すごい!!

IMG_6100.jpg
(豆腐マイスター高橋さんの素敵な笑顔と車海老せんべい)

 これは遠くのお友達やご親戚への贈り物にぜひ贈りたい逸品ですね。詳しい情報はこちらを御覧ください(仁尾産商HP)

 美味しいランチとお土産がいっぱいの「Café にがり衞門」、またお邪魔します!

⬛Café にがり衞門
 住所:香川県三豊市仁尾町辛1(地図はこちら
 電話:0875-23-6655
 営業時間:11:00〜15:00(ランチタイムは11:00〜14:00)
 定休日:水曜

ありがとうございました!



posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☀| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

豆腐マイスターと豆腐づくり! @三豊市仁尾町 「にがり衛門」

 こんにちは、ショウタロウです。

 全国のにがりの約6割が三豊で生産されているってご存知でしたか??((株)仁尾興産が生産しています)

 この
にがりを使った豆腐作りが
「Cafe にがり衛門」で体験できる!

ということで、行ってきましたよ。

IMG_6017.JPG(にがり衛門の入り口)

今回、教えてくださる先生がこちらの高橋 寛栄(ひろえ)さん
IMG_60192.jpg
エプロンにもありますが、日本豆腐マイスター協会が認める「TOFU meister」でいらっしゃる、ハキハキお話されるとっても明るく楽しい先生です!(演劇もされているそうで納得です) 

豆腐作りのプロセスは以下のような流れです。やっぱり手間がかかるものですよね。
豆腐作り.jpg
 体験ではちょっとお手軽に、Dの豆乳を温めるところからスタートです!

 まずは強火であたためます。
IMG_6032.JPG

 沸騰してきたら弱火にしてさらに10分温め続けます。
IMG_6033.JPG
 甘い豆乳の香りが漂ってきました〜既に美味しそうですよ!

 さて、弱火で十分温めたら、ここがポイント!にがりを入れると一気に固まるので、一度手順をシミュレーションしてから、にがりを豆乳!いや、投入!(ベタなダジャレですみません…)
IMG_6036.jpg
 全体が固まってくるまでしばらく蓋をしておいておきます。

 豆乳を温めている間など待ち時間には高橋さんがにがりや豆、豆腐のことなどいろいろ教えて下さいました。さすが豆腐マイスターです!
IMG_6039.jpg

豆腐がしっかり固まってきましたよ!
IMG_6048.JPG

この固まった豆腐をおたまですくって型にいれます!
IMG_6050.JPG
 あっ、これっておぼろ豆腐ですよね!?いやあ、美味しそう!!

 …ということで、少しとりわけて、塩「忠左衛門(※)の塩」をかけていただきます。
  ※塩田忠左衛門。仁尾興産の前身仁尾塩田の社長として塩業を盛り上げ、仁尾町長も務めた偉人です。
IMG_6055.JPG

IMG_6056.JPG
 ふわふわの豆腐をぱくっ。おぉっ、甘い!普通の豆腐とちがって豆乳をまとっている感じなので、味をより強く感じます!

高橋さん「豆乳だけだとここまで甘くはならないんですよ。にがりが入るとより美味しくなるんです!」

 なるほど!さて、豆腐は型に入れていた布で包んで重しをしてさらに固めていきます。
 水分を抜いていくので、木綿豆腐になります(絹豆腐は水分を抜かないそうです)
IMG_6054.JPG

 また10分ほど置いてから、水を張ったボウルに取り出します。
IMG_6058.JPG

できました!かなりしっかりして重たい豆腐ですよ。それにまだ温かい!
IMG_6059.JPG

食べやすく切って、まずは塩だけでいただきます!
IMG_6064.JPG
  う〜ん、いいですね〜豆の味はもちろんのこと、温かいので香りがとっても豊かです。一度冷やされた豆腐を温めたものとは別物です!

 次は、にがり衛門で販売されているフレーバーオイルをつけていただきますよ。
IMG_6062.JPG

ロースト車海老のオイルでいただきましょう!塩も少しつけてから…
IMG_60672.JPG
 うん!これ、オイル単体でもすごく美味しいですね〜豆腐と一緒になると、オイルの旨さ(エビの旨味)、豆腐につけたほどよい塩、豆腐の食感が相まって、豆腐が口の中でほぐれていくたびにどんどん味も変わっていってかなりの美味しさです!

 いやあ、いい体験ができました!!ゆったり進めて全体で1時間ほどでしたよ。

 今回の体験を通じて一番感じたのは

できたての温かい豆腐の香りは別物!
とってもうまい!!

 ということでした。「できたて&温かい」というのは当然作りたてしかありません。
 ぜひにがり衛門で豆腐作り体験してみてください!

⬛Café にがり衞門
 住所:香川県三豊市仁尾町辛1(地図はこちら
 電話:0875-23-6655
 営業時間:11:00〜15:00(ランチタイムは11:00〜14:00)
 料金:手作り豆腐体験 1,500円(税別)
    ※2名から・要申込(1週間前まで)
 定休日:水曜
posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☀| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

詫間駅もICカードが使えるようになります!!! 


2020年3月14日(土)よりJRのダイヤ改正が行われます!

それと同時に、香川県内で
ICカードが使えるエリアが広がります!!!

IMG_1363.jpg


ICカードとは・・・!?

これまでは、事前に買ったキップを車掌さんに渡していました。
ICカードは、首都圏と中心に、
事前に特定の交通機関用のカードにお金を入金しておいて、
キップの代わりに入場&出場処理をして列車に乗れるカードです!


香川県でも使えるの?!

全国展開しているカードは10種類程度あります。

JR西日本を中心に使えるICOCA(イコカ)
JR東日本を中心に使えるSuica(スイカ)
などは聞いたことがあると思います!

JR四国管内でも、このような全国共通カードが使えます!!!
今までは、高松駅〜多度津駅駅の間の13駅がICカード利用可能でした。

この度、香川県内、7駅でICカードが使えるようになります。
新たに使えるようになるのは、

予讃線 詫間駅、観音寺駅
土讃線 善通寺駅、琴平駅
高徳線 栗林公園北口、栗林駅、屋島駅

観光地へのアクセス駅の利便性を高めるということで、選ばれた7駅です。

遠方から、また海外からのお客様にも、
ICカードを使ってスムーズに到着いただけるので、便利になります。


三豊では、JR予讃線詫間駅で、使えるようになります!

こちらが、詫間駅改札♪
明日から、このグレーのカバーが外され、
ICカードが使えるようになります!!!

IMG_1364.jpg


さらに、予讃線の詫間駅のすぐ横には、
「三豊市観光交流局」があります!

IMG_0249.jpg

◎詳しい情報はこちら

荷物預かり、車・自転車・バイクのレンタル、また観光案内など、
三豊に足を運んでくれた際には頼りになるスポットとして、
最初の一歩、訪れてみてください♪


posted by ほんまモンリポーター at 14:46| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

みとよほんまもんゲストハウス探訪 「讃岐緑想」 後半

こんにちは ひとみです🍀



インテリアコーディネーターでもある、私がご案内する
「みとよほんまもんゲストハウス探訪」


回ご紹介するのは父母ヶ浜目の前!
完成したばかりの「讃岐緑想」
後半です。



前半の記事はこちら



2階に上がるとこの建物1番のビュースポットが



IMG_3130.JPG



もちろん、おかぴ・・・座ってます



「最高


砂浜も、その奥の父母ヶ浜に沈む夕日もここから眺めることができます。
たくさんの人が動いているのもここから見るとまるで動く絵画のようで
いつまでも飽きずに眺めることができそうです。
昼や夕方だけでなく、朝や、夜や、泊まらないと見ることのできない景色を眺められるのも贅沢ですね。



実はこの窓も一工夫。


IMG_3142.JPG



これは何!?


IMG_3139.JPG



美しい景色を邪魔せず、風を通せる場所だったんです!!



IMG_3148.JPG



お部屋の中にもいたるところにこの風通し用の「無双窓」



IMG_3146.JPG



こちらの窓も


IMG_3163.JPG


閉じる


IMG_3162.JPG


閉じたまま、風抜き


IMG_3161.JPG


開ける


IMG_3160.JPG


開けると1階のリビングと繋がります。



この人も風もゆるく繋がる距離感がまた心地よいんです。



建物全体を優しく流れる空気、時間。



そそてこの建物は、
高気密高断熱の最新の住宅でありながら
風の流れなど自然の力をうまく利用して地球に優しい
菅組「今」を体感することもできるモデルハウスでもあります。




例えばこの写真に写っている黒い棒


IMG_3095.JPG


こちらはビオソーラーと呼ばれるもので、自然の力を利用して住まいの中を快適にしてくれる装置。




一世紀を越えて、香川県三豊市仁尾町の町並みを建造物を通して見守ってきた菅組。
自然と向き合い、周囲の環境に耳を澄ませた家づくりを行う建築家、堀部安嗣さん。
讃岐緑想はこの2人の思いから誕生した住宅。




「讃岐にあるべき住宅」




そんな思いは、この空間の心地よさを体感するとみなさんに伝わるのではないでしょうか?


IMG_3145.JPG


「時間をかけて滞在することで本当の価値を感じてもらえるのでは」



とお話くださいましたが、私もここでゆっくり泊まりたい!!



この仁尾の街で「暮らすように泊まる」



お部屋着の保多織りのお洋服はそのまま遅お外に出ることもできるようにデザインされているそうです。
保多織りのお洋服を着て、用意してくれている、こちらも特産品である桐下駄を履いて
歴史の情緒残る仁尾の町歩きしたり
讃岐緑想の目の前には父母ヶ浜を眺めながら地産地消の美味しいご飯を食べられる「瀬戸内キッチン COLORS」
で食事を楽しむことも
食事のあとは、星の美しい浜辺を散歩して宿に戻るのも良いですね。



観光にきて、三豊をしっかり感じたい方にも
建築やインテリアマニアにも
それからこれから住まいを考える方達が「暮らしを考える場所としても」
おすすめな讃岐緑想



三豊市に
父母ヶ浜に
また素敵な場所が一つ増えました。




3月20日  春分に日にオープン予定!!
ホームページで予約開始しています!!詳細はこちら



三豊には個性豊かな素敵なゲストハウスがたくさん
これまでご紹介したゲストハウスは こちら
posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☔| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする