2020年06月25日

ゲストハウスの使い方「Archipelago TSUSHIMA 」編

さくらです




とにかく、「遊びに行きたい!!!」という気持ちを後押ししてくれるキャンペーンが勢ぞろい!
香川県民の方にとって、賢く使うとお得に三豊市の宿泊が楽しめます!!!


何度取り上げても、まだまだ大声で伝えたくなる・・・
三豊市にはお勧めしたくなるゲストハウスがたくさんあります♪

ゲストハウスは、それぞれの建物の持ち味、オーナーさんのセンスなどが活かされていて、その空気感を感じるだけでも、楽しいなと思うことがあります。


今日は、そのゲストハウス、「泊まるだけじゃない楽しみ方もできるよっ!」ていうご提案です。

足を運んだのは・・・
三豊市三野町「Archipelago TSUSHIMA」

IMG_3041 (1).jpg

IMG_3039 (1).jpg



今回、こちらのゲストハウスを借り切ってイベントをされたのは、三豊市山本町の「Cassia Bonita」の大河内博子さん(左)。

IMG_3025 (1).jpg
(右)イベントをサポートしたハワイ出身、英語教師で滞在のラインさん。

「この建物を見た時に、男性っぽい建築的な楽しみがある場所だなと思って、この場所を生かしたイベントをしたいなと思ってました」


照明も大人っぽい雰囲気。
IMG_3467.JPG

そして、窓越しに見える海の色もインテリアの一部のよう。
IMG_3022 (1).jpg

「現在、世界から、そして国内のオススメのチーズの販売もしています。チーズにはそれぞれにできた環境はもちろん、数百年に渡る歴史的なストーリーがあるものも多いんです。それはチーズの形にも表れています。チーズのことを知れば知るほど、チーズの味はもちろんのこと、歴史、文化、ストーリー、そして建築と絡めて見た目も楽しんでもらえるイベントをしてみたいと考えました。」


その時に、ピン!と来たのが、気になっていた「Archipelago TSUSHIMA」でした。

「この場所に、再度下見に来て、ここでやろう!、即決でしたね」


それが、「チーズの建築展」


いつもならゲストがゆっくりすごすべくリビングスペースに、チーズがずらり!!!
一つ一つのチーズの説明が添えられています。

IMG_3020 (1).jpg

食べるはずのチーズが、大切な宝物のように展示されていました。
この空間の中で、一つ一つのチーズが凛とした存在感を発揮していましたよ!

IMG_3454.JPG

IMG_3473.JPG

IMG_3458.JPG

IMG_3457.JPG

きっと、普通のホールなどでは共有できないような、会場内にいる人との近さやリラックスできる感じがしたのは、ゲストハウスという場所が持つ器の大きさのような気がしました。

IMG_3461.JPG


三豊市内のゲストハウス、海が前面に見えるところ、木々に囲まれた里山の中にあるところ、木の良さを感じがれるもの・・・、それぞれ個性あるいろいろな建物があります。
泊まるだけじゃない楽しみも・・・、考えてみると面白いなっていうご提案でした!

イベントやおもてなしの企画をしている方、ぜひ、チェックしてみてください♪

三豊市内ゲストハウス一覧はこちら




posted by ほんまモンリポーター at 12:27| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

【三豊うどん部2020】いちふじ

【三豊うどん部2020】
今回、ご紹介するのは三豊市三野町の「いちふじ」です❗
 IMG_7978.JPG
 お店は県道23号線沿いにあります。

IMG_7976.JPG
 讃岐弁でのメッセージがいいですね。


 お店に入ると壁にメニューが貼ってあります。かけ小220円〜です。
IMG_7999.JPG 肉うどんがおすすめ😊


 レジ前には様々な天ぷらや小鉢もありますよ。
IMG_7981.JPG

 取材日の小鉢は以下の4種(各60円)。
IMG_7983.JPG
 スペイン風オムレツなんていいですね〜
 IMG_8002.JPG
 数量限定ですが、日替わりご飯もありましたよ。


 この日は蒸し暑い雨の日だったこともあり、うどんはぶっかけ(小)260円を頼みました。
 IMG_7987.JPG
 他にはなすの天ぷら(120円)と小鉢でスペイン風オムレツ(60円)を。これで合計440円は安いですね!


 こちらが店内の様子です。
IMG_7982.JPG
 写真右手にカウンターがあり、奥に小上がりの席があるレイアウトとなっています。
 さて、いただきま〜す! 
IMG_7989.jpg

IMG_7995.jpg

しっかりしたコシがある、食べごたえのある麺ですね。
 出汁にかなりカツオが効いてます。讃岐では珍しいタイプのように思いますが、このカツオ風味の甘めのつゆにレモンを絞ったぶっかけ、かなりいい味です!

 こちらが大将の藤田さんです。IMG_7986.JPG
(突然の取材にも気さくに対応くださいました)

−うどんづくりで気にかけていらっしゃることはなんですか?

藤田さん「そうですね、特に今の季節は水分と塩分の配合ですね。毎日気温・湿度が大きく変わるので、かなり気をつかって打っています」

 今度はおすすめの肉うどんにチャレンジしたいと思います。
 「根っからのさぬきっ子」大将がうつうどん、ぜひ召し上がってみてください!

IMG_7976.JPG

いちふじ
住所:三豊市三野町下高瀬1298-1
電話:0875-73-3778
営業時間:平日 午前10時〜午後3時
     土日祝 午前7時〜午後3時
      ※最近、土日祝の朝うどんも再開されたようです
定休日:水曜(祝日の場合は営業)



posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☔| Comment(0) | 三豊うどん部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

Welcome to Mitoyo♪ 三豊の「宿」と「食」を楽しむ期間限定プラン

香川県民対象・6月〜7月限定
三豊の「宿」と「食」を楽しむ期間限定プランが新登場!!

mitoyo-stay-eat2.jpg

三豊市には、香川県民の方にも訪れてほしい一棟貸のゲストハウスや宿がたくさんあります。

6月の「三豊のゲストハウス半額キャンペーン」に続き、地元の魅力をさらに知ってほしいという想いから、三豊にある宿泊施設(旅館、民宿、ゲストハウス等)が一丸となり、「宿」だけではなく「食」を一緒に楽しめる、いつもとはちょっと違う特別な期間限定プランを作ってくれました!


これまでほんまモンレポーターが取材した宿泊先紹介コメントと併せて、今回の取り組みに参加されているゲストハウス&宿をご紹介!


〇三豊市仁尾町「NIO SUNSET PEAK」

25E425BB258125E525B025BE25E3258225B525E3258325B325E3258225BB25E32583258325E32583258825E32583259425E3258325BC25E3258225AF2520252882529.jpg

ご紹介記事はこちら

父母ヶ浜が一望できる絶景の広がる設置型キャンプ場!
五右衛門風呂に入りながら、景色を楽しむこともできます。

キッチン、シャワー、トイレも完備しているので安心です。
今回、BBQグリルとミネラルウォーターがついています。
BBQを楽しむ食材を買い込んできてください。

夏の間は夜19時頃までは明るく、そこから夕日が落ち色が変わっていく様子が楽しめます。
夜は真っ暗になりますので、満天の星空が!
朝は、父母ヶ浜の景色を見ながら、ゆっくりするのがいいかも!

お問い合わせ


〇三豊市詫間町「TABI-YADO sorato」

0003_DxO-1.jpg

過去のご紹介記事はこちら

荘内半島をぐるーっとドライブしたのちに到着するゲストハウス!
目の前にはプライベートビーチと絶景が広がります。
宿泊は、ロフトと寝室があるのでゆったり使えます。

海に面したテラスでBBQが楽しめます!
7月限定でBBQグリルと焼肉のたれがついています。

お問い合わせ


〇三豊市粟島「ル・ポール粟島」

IMG_8497.jpg

ご紹介記事はこちら

降り立つだけでふんわりした優しい気持ちに包まれる三豊市の沖合にある粟島。
粟島海洋記念館の隣に建つ宿で、地元の食材を使った夕飯が楽しめます。

夜は、毎日海ほたる鑑賞会を企画してくれますので、家族ずれの方にも人気。

お問い合わせ


〇三豊市豊中町「咄々々(とつとつとつ)」

IMG_1468-296f8.jpg

ご紹介の記事はこちら

古民家を回収したおうち滞在スタイルのゲストハウス。
食事が美味しい!
夕食は、地元食材を使ったコーススタイル。
朝食は洋食を希望すると手作りパンがいただけます。

お問い合わせ


〇三豊市詫間町「郷の宿 陶山」

DSC00788-min-scaled.jpg

玄関を上がると和風の個室ある和風の落ち着く宿。
7月のプランでは、車海老付きの特別コースの夕食でおもてなしされます。

お風呂も素敵な宿です。

お問い合わせ


〇三豊市三野町「ふれあいパークみの」

_IMG_1839-thumbnail2.jpg

ご紹介の記事はこちら

広々とした天然温泉やプールも楽しめるレジャー滞在にもってこいの宿。
田舎料理が楽しめる夕食付です。

施設のすぐ前には四国霊場71番札所弥谷寺もあり、お遍路旅の宿泊としても泊まれます。

お問い合わせ


※こちらに記載されているのは、香川県の宿泊半額助成「うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン」に参加する三豊市内宿泊施設をまとめましたものです。

※香川県の宿泊助成は予算に到着次第終了です。必ず助成対象になる確約プランではありませんので、ご了承ください。

※プランの内容や開始時期等は、各施設により異なります。



「うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン」!!

103806752_711575842976051_5233832310936670190_o.jpg

香川県民が香川県内の対象宿泊施設で宿泊した際、1万円を上限に宿泊費等(飲食なども含む)を半額補助してもらえるというもの!
いつか・・・泊まってみたかったお宿&ゆっくり過ごしてみたかった場所に行くチャンスです!!!

キャンペーン対象の助成を受けるための順番

@ まずは対象施設の中から宿泊施設を選び、各々で予約! 
A宿泊!(この際に申請書と県在住証明書を提出。詳しくは下記。) 
B香川県観光協会に郵送で 申請!

まずは行ってみたいお宿を選んで予約しましょう〜〜!
人気のお宿&週末は、混みあってきていますのでお早めに♪

うどん県泊まって癒され再発見キャンペーン
詳細は「うどん県旅ネット」


posted by ほんまモンリポーター at 14:39| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

夏が来る〜♬ 貸し切りプールで遊んじゃお!「プール貸切プラン」、今年もやります!

日中は暑くなってきました!
そう、夏はすぐそこ!!!


今年もやります!

三豊市山本町の株式会社河内小学校、
1日1組限定の「プール貸切プラン」

ただいま、予約受付中!!

82948942_1748956911913790_5835248735140380459_o.jpg

プールサイドでのバーベキューもOKです。
(BBQセット、食材、炭などは持込下さい。)

104846523_1748960138580134_3034143893344132516_o.jpg


三豊市山本町にある元河内小学校の「小学校プール貸切プラン」
子供会やスポーツクラブ、お友達のみでのプライベートなプールで楽しみませんか?

104811956_1748957051913776_1279114004336385038_o.jpg


〇利用内容詳細

営業日 :2020年8月18日〜8月31日
営業時間:9:00〜16:30


〇使用料金

土曜・日曜        :30,000円(税込)
お盆期間(8月10〜14日) :30,000円(税込)

平日           :15,000円(税込)


103126878_1748960368580111_597759174344084568_o.jpg

<<コロナ感染予防対策>>

・更衣室やシャワーの同時に使用される際には、三密にならないようにお願いしています。
・更衣室・シャワー設備につきましては貸切の度に、殺菌消毒を致します。


<<予約・お問い合わせ>>
河内小学校FBページより、メッセージでお問い合わせください。
なお、予約は先着順となります。
お問い合わせの際、ご希望候補日を3日ほどお伝えすると、返信がスムーズになります。

 〇河内小学校公式FBページ


<<ご注意&ご理解ください>>
新型コロナ感染拡大の為に、外出自粛等の要請があった場合につきましては、施設利用を中止する場合がありますのでご了承ください。



posted by ほんまモンリポーター at 15:55| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

【三豊うどん部2020】手打うどん 渡辺


三豊市高瀬町にある老舗&人気のうどん屋さん
「手打うどん 渡辺」

IMG_2969.JPG


三豊市のほぼ中心を通ると言ってもいい国道11号線沿いに、大きな看板が出ています!

IMG_2967.JPG


1階にはカウンター席とお座敷スペース、2階は広い和室が広がっています。
(写真は1階部分のみです)
IMG_2973.JPG

IMG_2976.JPG


店内に入るとすぐ、おでんコーナーとおむすび&いなりずしが並びます。
IMG_2972.JPG

IMG_2974.JPG

こういったものを選んで、つまみながら待つのが、さぬきうどんの楽しみの一つ!



そして、「渡辺」の名物と言えば・・・これ!
IMG_2975.JPG


丼からはみ出るほど大きなてんぷらが乗った「天ぷらうどん」
IMG_2981.JPG
大きな木の葉型のてんぷら、最初はパリッと、そしてうどん出汁と一緒に、いろんな楽しみ方ができます。



そして、うどんの器一面を覆い、うどんが見えないほどになっている「きつねうどん」
IMG_2980.JPG
ちょっと甘めのお出汁がじんわりしみこんで、お気に入りの1杯です!
しょうがをたっぷり乗せて食べるのオススメです。



ボリューム満点の「肉うどん」
IMG_2982.JPG
お腹が空いている時にはピッタリ。


夏だけのざるうどん、冬だけの鍋焼きうどんもチェックですよ!
IMG_2979.JPG


「渡辺」の嬉しいところは営業時間♪
昼過ぎると閉まるお店が多い中、夕方19時まで開いています。

「午後や夕方、うどんが食べたい!」とか、「夕方に遠方からお客さんが来た」って時は、こちらへぜひ!



手打うどん 渡辺
IMG_2965.JPG

住 所 :三豊市高瀬町下勝間2552
電 話 :0875−72−1073
営業時間:10:30〜19:00 
定休日 :木曜日 


#三豊うどん部
#三豊市
#さぬきうどん
#三豊さぬきうどん
#手打うどん渡辺


posted by ほんまモンリポーター at 19:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする