2021年01月31日

2021年の節分は2月2日(火)ですね♪

さくらです

2021年の節分は、2月2日(火)です♬

節分は、2月3日じゃなかったっけ・・・!?と思った方もいるかもしれません!
今年は、立春の日が2月3日になるので、節分が2月2日となります。
明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりだということでも、話題になっています!


本当であれば、毎年、節分祭を執り行い、
たくさんの方が参られる
三豊市豊中町の出雲大社讃岐分院。

IMG_6161.jpg

 〇過去の節分祭のお話はこちら
 〇出雲大社讃岐分院の歴史のお話はこちら


節分とは・・・

これまでの1年、いろんなことがありましたが良い一年でした。
2月の大歳の節(節分)で締めます。
そしてあくる日の朝の立春の太陽が昇るのと同時に、
一年が穏やかに過ぎていきますようにと願う日です。
この行事が、節分祭として古くから続けられていました。

IMG_6162.jpg

残念ながら、今年は、たくさんの方が集まることのないように、特別な神事は執り行わないとのことでした。


それでも、暖かい春と福を願う気持ちはみんな一緒!
是非、節分の2月2日、立春の2月3日頃、お気軽にお参りくださいとのことでした!

IMG_6167.jpg

今年1年を締め、そしてよい1年を迎える日になりますように♬


出雲大社讃岐分院

住所 三豊市豊中町比地大3142
TEL 0875-62-2008
駐車場 あり




posted by ほんまモンリポーター at 05:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

粟島アーティストインレジデンスの岩田とも子さん、香川県で展示会♪

さくらです

2014年、2016年と2回、
粟島に滞在してアーティスト活動をされた岩田とも子さん。

IMG_5906-thumbnail2.jpg
(2014年のお写真です)


〇2014年、制作作品のブログはこちら

〇2016年、制作作品のブログはこちら



今年2〜3月、香川県を拠点に、展示会をすると連絡をいただきました!
粟島から戻られた後も、活躍されている様子が、嬉しくなり、ご案内をさせていただきます。



2021年2月21日〜3月8日
「TURN on the EARTH 善通寺展」

TURN on the EARTHという展覧会で日比野克彦氏監修のもと4名の作家がそれぞれワークショップで作品を集めて展示していきます。
ワークショップは、各作家がウェブ上で提案を行い、参加者はそれぞれ、投稿や郵送で作品を送り、参加することになります。

詳しくはこちらから



<<お送りいただいた写真・作品について>>

2021年2月21日〜3月8日
「TURN on the EARTH 善通寺展」
場所:旧善通寺偕⾏社で展示

メールでお送りいただいたものは本ウェブサイト上の「投稿こだま」ページへ掲載される予定です。



〇岩田とも子さんが集めている作品

『窓が包む世界』


お家の中から窓を撮影した写真をを集めています。
もし、ご自宅やよくいる場所でお気に入りの窓やいついつ眺めている窓があれば、こちらにある手引を確認の上、写真をお送りください。
またもし、ご家族やご友人等にも、ぜひ呼び掛けてみてください。
集まった写真を元に旧善通寺偕行社にて展示を行う予定です。

※添付した写真は昨年の夏に行った展示の風景です。


〇岩田とも子さんからのメッセージ

昨年、自宅から出れない日々の中で自然を観察する場所としての拠り所であった窓。
2014年、2016年と滞在した粟島では、貝殻や葉っぱを集めていた私がまさか窓の写真集めを呼びかけることになるとは、と自分でも驚きつつ、作品を通じて人々の視点やきづきが共有できるのは面白いのではないかと思っております。
いつもならば、地域の方々と直接お会いして進めていく創作が多いのですが、離れた場所からということでどういった形が面白いのか探りながら展開しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_5913-1924c-thumbnail2.jpg

IMG_5933.jpg
(2014年の粟島での作品2点)


それぞれの方の持つ「窓からの世界」、どんどん広がっていきますように♬


posted by ほんまモンリポーター at 12:51| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!

 こんにちは、ショウタロウです。

 年も明けてはや一月、暦の上ではまもなく春(立春、今年は2月3日です)を迎えますね。
 この春を迎える前に、今年一年の福を授かりにでかけてみませんか?

 それが三豊市と観音寺での「讃州四国・七福八宝之寺めぐり」です!

 今回、1/31(日)の祈願大祭の事務局をされている善性院の羽原昌道さんにお話を伺いました。 
141372846_3420927911341515_7844262841309043956_n.jpg
(羽原昌道さん)

 七福八宝之寺とは、一昨年からの新しい名前なのですが、もともとは40年ほど前に西讃の三豊市、観音寺市で七福神を祀った7つのお寺のグループ「七福之寺」だったそうです。そこに一昨年から不動明王を祀ったお寺も加わって8つのお寺の集まりになったので名前も新たにされたとのことです。

 ちなみに、8つのお寺は以下のとおりです。

・吉祥院(吉祥天:三豊市仁尾町)
・善性院(大黒天:三豊市詫間町)
・延命院(毘沙門天:三豊市豊中町)
・密蔵寺(南極福神:三豊市財田町)
・長寿院(不動明王:三豊市詫間町)
・宗林寺(恵美寿神:観音寺市豊浜町)
・萩原寺(弁財天:観音寺市大野原町)
・宝珠寺(布袋福神:観音寺市高屋町)

 一般の七福神とは少し違って、吉祥天と南極福神がメンバーなのですね(一般的な七福神だと寿老人と福禄寿です)

142744943_841947863204342_5879041241115532405_n.jpg
 (大黒天を祀る善性院と羽原さん)

 七福神めぐりは平安時代にはじまり江戸時代にポピュラーになったそうですが、四国讃州七福八宝之寺めぐりは、七福神から授かった福(特にこの世でいただける現世利益(げんぜりやく))を不動明王様に守っていただくという意味合いがあるそうですよ。

 ちなみに七福神めぐりは元日から節分(立春の前日、今年は2月2日)までに巡るといいそうです。どこから回っても大丈夫だそうですので、お住いの近くから行かれるのも良いですね。御朱印帳も一般的なものももちろんですが、七福八宝之寺だけの御朱印帳もあるそうですよ。

 8つのお寺は三豊市と観音寺市内にあるので、一日で十分巡れるのですが、「それでもちょっと時間がない…」という方に嬉しいお知らせがこちら!
チラシ.jpg
 1/31(日)に8つのお寺のお坊さんが集まった祈願大祭が宗林寺で行われるのです。この祈願祭に行けば8つのお寺を巡ったのと同じご利益がいただけるそうですよ。

 今年一年の福をさずかりにぜひおでかけになってみてください😊

⬛讃州四国・七福八宝の寺


ありがとうございました!
posted by ほんまモンリポーター at 01:00| 香川 ☀| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月28日

2021年2月14日(日) 学校給食と子どもの健康を考える会「食育講演会」


子ども達の健康について知るために、勉強をしてみませんか?!


image (1).jpg



image (2).jpg

日付:2021年2月14日(日) 

時間:午後1時〜午後3時30分

会場:三豊市詫間町 マリンウエーブ三豊市文化会館
   または自宅からのオンライン受講

IMG_6154.jpg

今回は、講師の方もZOOMを利用しながら東京からのライブ配信となります。


講師:幕内秀夫先生

IMG_6157.jpg



お問い合わせ
学校給食と子どもの健康を考える香川支部事務局
電話:070‐5355‐9856
Mail:gakkou9shoku@gmail.com

IMG_6155.jpg



posted by ほんまモンリポーター at 21:50| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

延命院のロウバイ見頃です!夫婦梅はこれから!

 こんにちは、ショウタロウです。

 先日ご紹介した延命院のロウバイが見頃を迎えてきました!(撮影は1月26日です)
 IMG_4295.JPG
 延命院には前庭、石段、後庭で約120本のロウバイが植えられています。40年ぐらい前から植えられてきたそうですよ。
 春の色ともいえる黄色と甘い香り漂う早春の人気スポットです!

IMG_4352.JPG

 石段を登って本堂裏に行くと、たくさんのロウバイが植えられている後庭に出ます。
IMG_4312.JPG
 全体的には7〜8分咲きといった感じでしたよ。2月上旬ぐらいまでは楽しめるようです。

 ちなみに一般的にロウバイと呼ばれていますが、こちらは正確には「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」と呼ばれます。
IMG_4324.JPG

 ロウバイはこちらです。花の中心が赤いのですね。
IMG_4314.JPG
数は少ないですが、後庭にありますので、ぜひ探してみてくださいね。

さて、延命院にはこれから見頃を迎える花がもう一つ…
IMG_4310.JPG
それがこちらの夫婦梅です。

かなりの老木と言うだけでなく、根本で2本の梅が一本になっている「夫婦梅(めおとうめ)」なのです。
IMG_4309.JPG

しかも、紅と少し白っぽい二色の花が一本の木のようにして咲くんだそうですよ。
IMG_4304.JPG
花はまだまだ一部咲きとも言えないぐらいでしたが、これからが楽しみです😊

⬛七宝山延命院勝楽寺
住所 三豊市豊中町上高野858
電話 0875-62-2602


ありがとうございました


posted by ほんまモンリポーター at 17:47| 香川 ☁| Comment(0) | みとよの花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする