2021年02月05日

2021年2月27日 ミュージカル「海色のインクに恋して」上演!

 

三豊市詫間町にある「三豊市文化会館マリンウェーブ」の開館20周年記念事業として

2021年2月27日(土)

ミュージカル

「海色のインクに恋して」

が上演されます!

CCI_000017.jpg

 戦時中は三豊市の詫間町にも海軍航空隊基地があり、実際に特攻隊として詫間から沖縄の海へと飛び立っていった方々がいらっしゃいました。その方々も含めた特攻隊員の想いをテーマにした作品です! 

 上演にさきだってマリンウェーブ館長の井手敏之さんにお話を伺いました。
IMG_4514.JPG

井手さん「詫間の特攻隊については、海軍航空隊基地から飛び立った隊員の方が実家の上空で家族に向けた手紙を落としていったというエピソードがあります。詫間にあるマリンウェーブという文化施設の役割として、戦争の悲惨さや平和への思いを伝えていけるものがあると思って20周年記念事業として開催することにしました」

 なお、今回の劇を上演する「劇団プチミュージカル」は、さぬき市を拠点に小中学生の団員が中心になって活動している劇団です。昨年末の高松公演では上演後、あちこちからすすり泣きが漏れていたと伺いましたよ。

井手さん「今回のミュージカルでは、戦争という大きな時代の渦に巻き込まれたながらも懸命に生きた人々が、手紙に託した思いを感じながら観ていただきたいと思います。マリンウェーブもますます地域の皆様に愛される文化会館としてこのような事業を行っていきたいと思いますので、ぜひ多くの方にお越しいただきたいです」

IMG_4509.jpg
(ちなみに左のポスターの木久扇さんの落語会(3/21)にもぜひ!とのことです)

 今回の内容は様々な特攻隊員の方々のエピソードをモデルにしたフィクションの一つですが、実際に特攻隊員が残された手紙がベースになっています。

 75年前、自分の生命と引き換えに愛する人や家族、国を守ることを選択した(せざるを得なかった)方々の思いに、子どもたち演ずるミュージカルを通じてふれてみませんか?

CCI_000018.jpg

 なお、2/27は都合があわない…という方には、2/14(日)に三木町でも上演されるようですのでご参考まで!(詳しくはこちら

⬛ミュージカル「海色のインクに恋して」
 日時:令和3年2月27日(土)
    午後3時開場、午後4時開演
 場所:三豊市文化会館マリンウェーブ・マーガレットホール
 チケット:一般 2,000円(税込)、高校生以下 1,000円
      ※未就学児童の入場は不可

★チケットの購入はこちらで!
 シャープアンドフラット(三豊市高瀬町)0875-73-5597
 たからだの里「物産館」(三豊市財田町)0875-67-3883
 ハイスタッフホール【観音寺市民会館】(観音寺市)0875-23-7600
 ミュージックセンターオオサカヤ観音寺本店(観音寺市)0875-25-2201
 サクラートたどつ【多度津町民会館】(多度津町)0877-33-3330
 丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス(丸亀市)0877-86-6800


posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

「えびす」で季節を感じられる本格カレー、いただきます♪

さくらです

三豊市詫間町の人気の和食屋「えびす」。
昼食時に、本格的なカレーが楽しめるとお聞きして、行ってきました♪


今のランチメニューはこちら!

IMG_6302.jpg

瀬戸内 Spice Curry 3種類

1.海鮮キーマカレー

2.瀬戸内レモンのチキンカレー

3.オリーブ牛100%のビーフカレー


メニューの解説を読んでいたら・・・

「全部食べたいじゃ〜〜〜ん!!!」

という(私ような)方に、全部は叶いませんが、あいがけ(2種)までは楽しめますよ♪

IMG_6303.jpg

う〜〜〜〜〜、3種類中の2つを選ぶだけでも迷いますが・・・
一緒に行った友人のおかげもあり、3種類全部、見る&食べることができました〜!


こちらは、1と2のあいがけ!
IMG_6306 (1).jpg


1.海鮮キーマカレー

粟島産の牡蠣や、タコ、エビなどの海鮮ベースの出汁の味わいも楽しめるカレーです。
*粟島産の牡蠣が楽しめるのは、2月中旬まで・・・!
IMG_6307.jpg


2.瀬戸内レモンカレー
トッピングに瀬戸内レモンもつく、さわやかな味わいのチキンカレー
IMG_6308.jpg


3.オリーブ牛100%のビーフカレー
オリーブ牛のすね肉をたっぷり使ったコクのある味わい!
The 定番という感じで、これも、おいし〜
IMG_6311.jpg

こんなお肉を使ってますと、正真正銘のオリーブ牛すね肉を見せていただきました!
IMG_6316.jpg


オーナーの佐名さんに伺いました♪

IMG_6323.jpg
(カウンターには、神戸から仕入れたたくさんのスパイスが並びます)


Q. 瀬戸内Spice Cruuyとのこと、瀬戸内の食材とのコラボレーションメニューがたくさんですね!

佐名さん
30年以上、和食の道でやってきましたが、新しいランチの形として、瀬戸内の食材や、季節の旬の食材とカレーを組み合わせています。

Q. ランチのカレーはいつからやってるんですか?

佐名さん
新しい形をいろいろ考える中で、知人のアドバイスもあり11月頃からカレーの試作を始めました。
最初にできたものは、今とは全然違うもので・・・(笑)
でも、スパイスに詳しいつながりができたり、今、人気のカレースタイルを研究しながら出汁の効いたカレーなどに挑戦して、今の形になりました。

詫間町の「えびす」では、1月中旬から、カレーのランチ営業を始めています。


これまでの和食の経験も活かし、今後は季節の旬の食材を取り入れながら、少しずつメニューが変わっていくこともあるそうです。

カウンターに座りながら、JAZZの流れる店内でカレーをいただいていたら・・・、
「ここはどこ!?」
と錯覚するほど、雰囲気のある店内でのおしゃれなカレータイムとなりました!

また、季節ごとにカレーが変わっていくの、楽しみです!



夜のメニューも見せていただきました♪
IMG_6324.jpg

お魚も種類ごとに調理法の提案もあって・・・、見ているだけでワクワクするメニューです!!!

夜の営業時間の様子も、また近いうちに、お届けします♪
 THE 取材に行きます宣言!!!


えびす

住所:三豊市詫間町詫間6784‐84
電話:0875‐83‐5838

営業時間
水・木曜:11時00分〜13時30分, 17時30分〜21時00分
金・土曜:11時00分〜13時30分, 17時30分〜21時30分
日・月曜:11時00分〜13時30分, 17時30分〜21時00分

定休日:火曜日





posted by ほんまモンリポーター at 21:16| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月03日

2021年、バレンタインイルミネーション♪ @仁尾町

2月3日(火)立春!
今日から、新しい1年が始まるなんてコメントも、多く聞かれた1日でした。


毎年2月になると灯りを灯してくれている仁尾町のイルミネーション♪

ちょうど、準備中の現場に出会いました!

IMG_6301.jpg


今年も、2月5日(金)18時から、点灯します!

IMG_6293.jpg


バレンタインイルミネーション in NIO 2021
〜希望の光 あなたのもとへ〜

点  灯:2021年2月5日(金)18時〜、
点灯期間:2021年2月20日(土)まで。

期間中は、毎日夕暮れ〜21時まで点灯しています。

IMG_6295.jpg

馬車の前はぎりぎりまで近づいて、写真撮影してもOKだそうですよ!
IMG_6294.jpg

IMG_6299.jpg



三豊市役所仁尾庁舎

住所:三豊市仁尾町仁尾辛34−2




posted by ほんまモンリポーター at 18:06| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

藤田水産の「瀬戸内海産あんちょび」

さくらです


秋にお買い物に行った時に気になっていたこちらをチェックに「藤田水産」へ。

IMG_6282.jpg


瀬戸内海産あんちょび


IMG_6283.jpg


アンチョビとは・・・
カタクチイワシの塩漬けをオリーブオイルに浸したものです。
味わいは、塩辛く濃厚な味!



原材料は、シンプル!

・カタクチイワシ
・塩
・オリーブオイル

この3つがあればできる・・・わけなので、瀬戸内海で作りやすいものの一つでもあったわけです。



藤田水産では、手作りのアンチョビが3つのタイプで並んでいます。
IMG_6283.jpg
IMG_6284.jpg
(左から)

アンチョビ1200円(税別)
アンチョビペーストタイプ 500円(税別)
アンチョビノンオイルペースト 600円(税別)


食べ方は・・・

・そのままおつまみに(フルーツ、チーズにもあいます)
・パスタ、ピザの具にして
・オイルや柑橘と合わせてソースに
など、塩味を活かした食べ方が楽しめます。



美味しい食べ方を教えてもらいました!
シンプルにじゃがバターに添えてとのこと!!!

IMG_6288.jpg

程よい塩味とバターの脂が合わさって、ほくほくおいしくいただきました♪


こちらのオンラインページからも購入可能です!

瀬戸内海産あんちょび
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=151629525


藤田水産
住 所 :三豊市仁尾町仁尾丁1446−3
電 話 :0875-82-3864
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日 :土・日・祝


posted by ほんまモンリポーター at 21:09| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

朝じゃなくてもモーニングが選べるの嬉しい♬ CLASSICO セトウチ珈琲

さくらです

海を見ながら、軽いごはん♪

どの時間も「モーニング」感覚のトーストセットが楽しめるカフェ、好きです!!!

そんなお店の一つ、
CLASSICO セトウチ珈琲

IMG_6255.jpg


窓からは切り取りたくなる海の景色が広がります♪

IMG_6259.jpg


チョイスは瀬戸内モーニング。
俗に言うモーニングの時間じゃなくても、オーダー出来ます!
うれし〜〜〜!

IMG_6264.jpg

選んだカフェオレもおいしい♬

IMG_6257 (1).jpg


店内では、どこに座ろうかな!?

IMG_6258.jpg

IMG_6262.jpg



パパっと楽しめるのにほっこりおいしい〜!
日常の幸せを感じる一コマという時間、過ごせます。

IMG_6261.jpg


CLASSICO(クラシコ) セトウチ珈琲

IMG_6254.jpg

住 所 :三豊市詫間町積583
電 話 :0875‐82‐9045
定休日 :水曜
営業時間:午前10時〜日没まで



posted by ほんまモンリポーター at 20:21| 香川 ☔| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする