2021年04月10日

道の駅たからだの里に焼きたてパン工房FRESCOオープンします!

 2021年4月14日(水)

「道の駅たからだの里さいた」物産館内に

ベーカリー&アイスクリーム
 FRESCO

 オープン!

 いよいよ「たからだの里さいた」リニューアルの目玉であるパン工房がオープンします!
 場所はこちら!物産館の左側です。
IMG_6429.JPG

 本格オープンは14日(水)ですが、先日、メディア向けにお披露目会が催されました。
IMG_6403.JPG

 ずらっと並んだパン、ぱん、🍞!(オープン後は個包装になります)
IMG_6419.JPG

すぐ後ろに見える工房で焼いています。
IMG_6417.JPG

地元の野菜や果物を使ったパンも!
IMG_6414.JPG

食パン系も充実してますよ😳
IMG_6401.JPG

 特にこちらの「プチ贅沢食パン」は力が入っています。
IMG_6390.JPG
 ハチミツも生クリーム、バターを使った贅沢パンです!

 この季節らしい桜あんぱんや…
IMG_6406.JPG

そら豆ベーコンパンなども!
IMG_6407.JPG
季節によりますが40種類ほどが並ぶ予定だそうです。

IMG_6424.JPG
 見てるだけで楽しくなりますね😊

 こちら株式会社たからだの里・大西社長です。

大西社長「地元の野菜・果物もしっかり使って、季節ごとの美味しいパンをご提供していきますので、ぜひお越しいただき味わってみてください」

 早速おすすめの「プチ贅沢食パン」を戸川ダム湖のほとりでいただきましたよ
IMG_6432.JPG
 ふんわり、しっとり、甘すぎずちょうどいいほのかな甘味。かつほどよい大きさでとっても美味しかったです!!

 きっと大人気になること間違いなしの「FRESCO」。本格オープンしたらぜひおでかけください!

IMG_6404.JPG

⬛「ベーカリー&アイスクリームFRESCO」

 住所:香川県三豊市財田町財田上180番地6
    道の駅「たからだの里さいた」物産館内
 TEL (0875)67-3883(代表)
 FAX (0875)67-3888 
 営業時間 9:00〜15:00(アイスクリーム販売は4〜9月の土日は17:00まで)
 定休日 月曜日(祝日の場合は営業)

posted by ほんまモンリポーター at 19:04| 香川 ☀| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ちちぶの会」の皆さんが守り続けてきた風景を、聖火ランナーが駆け抜けます!

いよいよ!
香川県での「東京オリンピック聖火リレー」が、来週、17日(土)・18日(日)に迫ってまいりました。

ということで、
週刊みとよ ほんまモンRadio!
今回のゲストは三豊市でランナーを務める

藤田一仁さん
森一恵さん です。

三豊市での聖火リレーは仁尾公園をスタートとし、父母ヶ浜のchichibugahama port(父母ヶ浜ポート)までの、11区間2kmのコース。
17日(土)、17:08〜17:39の約30分間です。

聖火リレー画像.png
(画像提供:三豊市役所)

森さんは第3走者、藤田さんは最終ランナーとしてそれぞれ参加されます。
本番に向け、現在練習中というお二人ですが、
実は、「ちちぶの会」で長い間一緒に活動してこられたメンバー。


藤田さんは現在会長、森さんは創設当初から参加されている、この「ちちぶの会」についても詳しく教えていただきました!

ちちぶの会は・・・
DSC07323.JPG

毎月第一日曜日の朝(夜明けとともに始めるそうです!驚!)、
父母ヶ浜の清掃を行っていて、活動を開始したのは1996年(平成8年)2月。

それから25年、美しい砂浜の風景を守り続けてきました

最初は7名だったメンバーも今では120名を超え、皆さんそれぞれのペースで楽しく参加されています。

IMG_9975.JPG

藤田さんはこの活動に10年ほど前から参加していて、昨年、前任者の方から会長職を引き継ぎました。

森さんは、創設メンバー7名のうちのおひとりの奥様で、ご主人が「寒い中清掃活動をするので、みんなにあったかい飲み物でも淹れてくれないか」とおっしゃったことで一緒に参加し始めたとのことですが、25年を経た今でも、活動終了後のコーヒータイムは皆さんの癒しのひと時となっているようです。

DSC07328.JPG


藤田さんのお好きな景色だという
毎日リセットされる浜の美しい砂紋。

RIMG6396.JPG

168656998_1122946454799715_5994012146847687667_n.jpg

見ていてもとても気持ちがいいし、癒されるのでぜひ素足で歩いてみてほしいとのこと。

そして海浜植物やカニなどの砂浜に生息する生き物たち。

170065578_1319543421752372_2155736880120567595_n.jpg

詳しい方に教えてもらいながら楽しんでいるそうです。

DSC09096.JPG

RIMG6388.JPG


もちろん夕日も素晴らしい!!

これらの絶景は、その景色を守る人たちがいるからこそ見られるもの。

現在は人気観光スポットになり、世界中の方に見てもらいたい父母ヶ浜ですが、それだけではなく、

それを愛し、守り続けている、
地元の皆さんがいらっしゃる

ということをこの聖火リレーをきっかけに、またより多くの方に知っていただけると嬉しいですね!
DSC00049.JPG

RIMG0513.JPG
(一度の活動でトラックいっぱいに集まるそうです!)


最後に聖火リレーを走る意気込み、お気持ちをお二人に伺いました。

森さん
「清掃活動に出かける前はいつも、(仏壇の)主人に「行ってくるね!」って手をあわせています。聖火リレーも一緒に走るつもりで!そしてちちぶの会の皆さんの想い、三豊の皆さんの想いも聖火に込めて走りたい。藤田さんが皆さんの想いを受け取って、父母ヶ浜にゴールしてくれるなんて、とても素敵なこと、嬉しいことです」

藤田さん
「三豊の聖火ランナー10人が繋いでくれた火をラストランナーとして受け取って、父母ヶ浜では、中学生と一緒に走ります!「ちちぶの会」のメンバーが当日の朝も清掃活動をしますので、その美しい砂浜を一歩一歩、元気良く走り抜けたいです」

169157328_146110177437210_3698311469070835054_n.jpg

お二人のお話を伺って、聖火リレーがますます楽しみになりました!


<<ご注意とお願い>>

聖火リレーを応援する際は、皆さんに気を付けていただきたいことがあります。

・観覧の際は、マスクを着用する
・大きな声での会話、応援は控えて、声援は拍手に替えましょう!
・沿道での密集回避、間隔保持にご協力を

その他、その場の係員、警察官の誘導に従って行動してください。

また、今回の聖火リレーはライブ配信でもご覧いただけます!
できる限り、おうちから応援しましょう。
ライブ配信についてはこちらから

ランナーの皆さんの勇姿、楽しみですね!

170417902_1444686379229181_7215236123352499514_n.jpg



■□■□■□■□■□■□■□■□
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2、4金曜日
14:00〜
(Weekend shuttle 内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、無料会員の方でも放送から1週間はお聴きいただけます
■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by ほんまモンリポーター at 14:23| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする