2021年06月19日

夏目前!続々登場♪三豊の絶景宿5選! vol.5 URASHIMA VILLAGE



URASHIMA VILLAGE



浦島伝説の残る地で、悠久の時を感じられるゲストハウス♪3棟ある施設からは、どの棟からも美しいオーシャンビューが眺められ、時を忘れて非日常体験を♪



(今回の記事は以前取材した記事を修正したものです。)
6EC05257-AA9C-4EFD-AB74-1498928AADF7.jpeg



5つ目にご紹介するゲストハウスのある場所は浦島太郎が亀を助けたという伝説が残る場所。
眼下には潮の満ち引きで1日2度だけ渡れるその島には浦島神社が臨めます。





78CF9E68-1043-4522-ACA4-6B07F70E2784.jpeg
写真 URASHIMA VILLAGE Facebook より


そんな幻想的な景色を眼下に見下ろす2000坪という広大な敷地のなかにたつ


URASHIMA VILLAGE


浦島伝説にちなんで、テーマは『時間』




「浦島太郎は竜宮城に行くことで違う時間が流れていたように、

現代社会の中で、忙しく生活している私たちは普段、社会の暦の中で生活していますが

ここにきて、1日に2回潮の満ち引きを感じて、自然の摂理の時間の中に自分を合わせていただきたい。」


6FB03701-6091-427D-8FB3-C98BCCE36085.jpeg
瀬戸内ビレッジ株式会社 代表の 古田さん






その他にも URASHIMA VILLAGE は たくさんの熱い想いが詰まっています!

近年、一気に観光客増えた三豊市では、数多くの課題も抱えていました。


『自分たちの力で地域を盛り上げよう』


地元の企業を中心に、さまざまなバックグラウンドを持つ11社の企業が結集して「URASHIMA VILLAGE」を運営する「瀬戸内ビレッジ株式会社」は設立したのです。


0495D557-A81E-447E-BE15-0B64B2823E43.jpeg
写真 URASHIMA VILLAGE Facebook より


業種も、地元スーパーから、建材屋、家具製造、工務店、建設業、バス会社、レンタカー会社、自然エネルギー、宿泊業、地域プロデュースの会社など、多種多様。


それぞれの分野の専門性を生かすことで、このゲストハウスしかないサービスや、特徴を生みだすことができました。


その例をあげると、、、


◉設計施工から始まり、サービス開始からも、交通サービスや、食のサービスなど、地域内循環のビジネスモデル。


EB02BF5D-F33F-4919-B1F0-9B8B08B01150.jpeg
写真 URASHIMA VILLAGE Facebook より

※ホテルではなく一棟貸しのゲストハウスなので、基本的に食事の提供はありませんがオプションで豊かな三豊の食を楽しめるプランがあります。


◉100%自然エネルギーでのエネルギー利用


◉県産材と伝統技法の焼き杉や、地域の大工の技術で作る家具


などなど・・・。



ここにしかない、美しい自然と、その背景にあるストーリーと、
多種多様な地元企業の高い技術と熱い想いが合わさって唯一無二の宿として誕生したのですね




入り口のGATEを開くと目の前に広がるのは、美しい瀬戸内海のみ。

C4595348-1BF5-4796-9D24-74314530C9A8.jpeg





フロント機能も持つレセプション棟。

567451A7-F074-4531-8A53-179DB69BD42A.jpeg


0C849F74-5CEF-4F11-ACC0-50982E5990DB.jpeg

床まである大開口は、木々に囲まれ、まるで森の中から海を眺めているよう。

この場所を使って、会議をしたり、ケータリングでお食事をしたり、様々な利用ができそうです。

現在は、フロント機能以外での利用は、宿泊客のみ、別料金でこの施設使用することができるそうです。

これからの展開が楽しみです。



さらに、宿泊棟は3棟


幻 visionary

時   timeless

音   silence 


それぞれ浦島伝説のストーリーにのっとたテーマで名付けられ、それぞれにコンセプトカラーがあります。




幻 visionary

一番高い位置にある棟。
コンセプトカラーは瀬戸内海を表すブルー。


DEEC62F8-FC43-4457-B8D7-D85C1CB1D90E.jpeg


D0A4A92A-D8F7-43CB-94C2-631DA447C9FF.jpeg

長いアプローチを抜けた先にある入り口。
入ると木や壁や自然の素材が柔らかな落ち着きにある空間。
奥へと続く廊下を進みながらお部屋を覗くと、、、



36ACABC9-A2A2-4B0F-9720-DE5822CA9E31.jpeg


7343B6B4-C6CD-4061-87CA-C73A2813FB86.jpeg


寝室からも正面に丸山島を臨む海


E03E15A6-25AB-4868-A6A5-BE1EF8B1D23C.jpeg

奥にある浴室からも海。
どの空間からも美しい景色を堪能することができます。


LDKは2階。

DF3CFA9A-5B9B-4D8A-9D95-3FF8CA763FBF.jpeg


つまり、visionary の棟のリビングがこの施設の一番たかいところから、瀬戸内海の美しい景色を一望することができるのです。




キッチンも完備しているのでここで地元に食材でお料理を作って、

5D50ED0E-84C8-4BEC-B4A9-CF3AA0119627.jpeg

眼前の海を眺めながらの食事!


ソファからの眺めがこちら。
6BF5E42B-FE14-4778-82BA-666331A73513.jpeg

刻一刻と変化する空や海を眺めながら、暮らすようにこの贅沢な空間を満喫することができます。


B2E033FA-5941-4334-BFE8-41C46A06F9C7.jpeg

階段を挟んで反対の奥にはこちらも海を眺められる4畳程の和室が。

最高のおこもり部屋😃

定員は8名までです。




時   timeless

コンセプトカラーは夕陽をイメージしたオレンジ。

7B35957F-2FF1-47D6-968E-476A5B7267D3.jpeg


入るとすぐにコンセプトカラーのベンチがお出迎えしてくれます。

奥に進むとダイニングキッチン。


925C3FB7-8FA9-41A3-A861-2B5CDF5221FE.jpeg


06C5CB62-AE00-4D9A-813C-948A2FB88C64.jpeg


目の前は丸山島を真正面に広々デッキ。

9105A4FA-71B2-468F-B3BF-E81EFE0BB2A3.jpeg


ADE84B8D-CCB6-4A35-B0DD-589E3311D3DE.jpeg




F4177DD2-3A95-474A-8F86-898C92056AC1.jpeg

海を眺めながらお料理できる、こちらのキッチンは地元で作られたもの。

みんなでわいわいお料理して、
海風や波音を感じながらデッキでご飯も素敵ですね



キッチン横の階段を上がると2階に広々畳空間。
海を眺めるカウンター付きです。

奥にはトイレとミニキッチンも完備


1F9AE308-223B-42C5-A965-82D58EBE7059.jpeg





お子さんのいらっしゃる家族はもちろん、
企業の合宿やワーケーションの会議やワークスペースにもおすすめです。


BD5FC3B3-C867-4345-A215-C72C970124F3.jpeg


B8D6FAB8-ED43-45B5-A298-D7C3056FB746.jpeg

こちらの棟のベッドルームは海に面してはいませんが、
おこもり感たっぷりで落ち着きます。


こちらの棟は最大10名で泊まれます。
広々和室やウッドデッキもあって

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に2世帯、3世帯での利用や
グループで泊まったり、
自然豊かな場所で企業合宿にも良いですね。




音   silence 

コンセプトカラーは山をイメージした緑。

1番高い場所にあるvisionaryと比べると海との距離を近く感じるような。

85880E92-F113-46A3-A6FA-E6366FD4DE07.jpeg


59E6EECB-DAD6-4674-A034-0A31BEEDA01F.jpeg


こちらもLDKからそのままゆったりとしたウッドデッキへと繋がっています。


291C3707-A5EB-4487-B39B-44203DB7B486.jpeg


ゲストハウスの要所要所に飾られている、空間のアクセントになっているこちらのアート。


実は、今回出資されている11社の企業の社長さんが自らがワークショップを通して描かれたそう。
ひとつひとつよく見ると、
それぞれのお仕事に関連する素材が使われていたり、それぞれの個性や企業のストーリーが出ていて面白い。

宿泊された際はぜひ注目して見てみてくださいね。



0F18E2E3-2E58-496F-8566-EAD06640C31B.jpeg

C2AC0FAF-E109-4840-8FD5-4E8D0AE91DAB.jpeg

ベッドルーム


E1579C4A-04FC-488A-A7D5-120F7B46F5C7.jpeg

2775BDCE-CFB7-4629-A4B4-186DE6762493.jpeg

スタイリッシュな浴室からも、海!!


5948FDC3-33C5-422E-8394-ADADD034B2B2.jpeg


こんな隠れ家のようなポイントも発見!!
大好きな本と
美味しい珈琲を持って篭りたいなぁ。


定員は6名までですが、timeless の棟と繋いで利用することもできます。





そしてなんと!海まで降りることのできる道が。



3EDA6A0A-E2AE-4147-B045-98255404CF86.jpeg

竹を使ったトンネル。

竜宮城へワープ!!


DB2A4BFF-CE67-4C4A-B993-2EBB3F249A29.jpeg


浜手前にもデッキスペースが!!

夜に満点の星空を眺めながらここでお酒なんて最高ですね!!

FDD8A592-1791-4CBD-81DD-40E8F481DAF8.jpeg


さらさらの砂浜。
潮が満ちている時は、他の浜からは完全に遮断され、ゲストハウスだけのプライベートビーチという贅沢!!


泊まった翌朝の散歩も気持ち良さそう。




あなたも自然の中に身を委ねて、慌ただしい時間から解放されませんか?


お問い合わせ宿泊ご予約は以下のホームページよりどうぞ。


URASHIMA VILLAGE

ホームページはこちら

Facebook はこちら





posted by ほんまモンリポーター at 13:46| 香川 ☔| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

夏目前!続々登場♪三豊の絶景宿5選! vol.4 TABI-YADOsorato‐ソラト‐

TABI-YADOsorato‐ソラト‐

 

目の前はまるでプライベートビーチ!!プライベート感ナンバーワン!地元の人も知る人ぞ知る静かな浜辺と、お洒落な空間で非日常トリップできる隠れ家宿♪

(今回の記事は以前掲載したものを修正して掲載しています。)

A5238326-27EF-44DB-B1D1-1CE44F317A47.jpeg



4つ目にご紹介するのは、

TABI-YADO sorato -ソラト-

こちらのゲストハウス、なんといってもまず、立地が最高です


三豊市詫間町の荘内半島の先の先、小さな集落のなかにある、隠れ家的なゲストハウス。
ゲストハウスに向かうまでも瀬戸内海の美しい海を眺めながら、ワクワクする気持ちが高まります。

ゲストハウスの目の前には砂浜
ちょうど湾のようになっていて、まるでプライベートビーチです。
この砂浜は地元でもあまり知られていないらしく目の前に広がる空も、海も、砂浜も、全て独り占めできるような贅沢な空間です

IMG_2869.jpg



IMG_2864.jpg

砂浜から少しだけ登ったところにあるので見晴らしも最高。



海に張り出したようにあるテラス。

【sorato】テラス2.jpg



ここで、バーベキューする?
朝ごはんを食べる?
何もせずにのんびり海が時間によって刻々と変化するのを眺めたっていい。

DSC_0626_DxO.jpg


DSC_0766_DxO_DxO.jpg


屋根付きの部分はベンチクッションになっていて、
潮風を感じながらお昼寝なんていうのも最高ですよね!!


【sorato】テラス3.jpg



IMG_2887.jpg

外にシャワーもついているので、海からそのまま帰ってきても大丈夫


さらにこちらのテラス・・・・

0003_DxO-1.jpg

室内ともつながっているんです
まさにアウトドアリビング

_DSC6756_DxO.jpg


室内に入ってすぐの空間はキッチンダイニングが主役。


IMG_2884.jpg

IMG_2885.jpg

IMG_2871.jpg

キッチンダイニングから見える景色。
天井近くまである窓は、中と外をそのままつないでくれます。
お部屋にいても、海と、空と、存分に感じて独り占めすることができます。


空間自体はコンパクトなのですが、
吹き抜けの高い天井と
外との繋がりでとても開放的。

泊まるゲストはそれぞれ思い思いのお気に入りの場所にいても
程よい距離感で過ごせそうなのが良いですね。

どこにいても最高に気持ちよい空間


DSC_0726_DxO_DxO.jpg



DSC_0745_DxO.jpg



_DSC6794.jpg



基本的な家電製品や、料理道具は一通り揃っているので、みんなでワイワイお料理しても楽しそう

*オプションでバーベキューセットの貸し出しや、買い出しのサポートもあるそうなので、ご相談ください。


_DSC1034_DxO.jpg


開放的な、西海岸のイメージでまとめられたインテリアも海辺の雰囲気にバッチリ。

どこを切り取ってもフォトジェニック


_DSC6783_2_DxO.jpg

キッチンの上はロフトになっていています。


IMG_2880.jpg

結構広いですね。
隠れ家のようで落ち着きます。

IMG_2879.jpg


手すりにはネットが貼られていてお子様も安心。

IMG_2877.jpg


IMG_2876.jpg

リビングの裏にはベッドスペース。
セミダブルを2台合わせていて広々です。


シャワールーム

IMG_2874.jpg


DSC_0737_DxO.jpg


トイレ。

DSC_0607.jpg


日が落ちてからの雰囲気もいいですよと、オーナーさんが教えてくれました。

5375F2AF-D257-41A5-9F15-B78FAC74AB19_DxO.jpg


IMG_0231_DxO.jpg

波の音を聴きながら、ゆっくりお酒飲みたいなぁ。。


そして・・・なんと

屋上空間まであるんです


IMG_2891.jpg

夜には満点の星空が広がるそう

カップルやご夫婦でゆっくり過ごされるのもご家族や友人ファミリーとみんなでワイワイ楽しまれるのどちらも良さそう


あなたはどんな風に過ごされますか?




DSC_0802_DxO.jpg

TAI-YADO sorato ‐ソラト‐
住所:三豊市詫間町大浜字飛谷501−6
電話:090-1326-4450(月〜土 / 9:00〜18:00)
LINE ID:@411ejiht
詳細はソラト公式HP をご覧ください。
最新の情報はソラト facebookをご覧ください。

posted by ほんまモンリポーター at 06:40| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

夏目前!続々登場♪三豊の絶景宿5選! vol.3 ゲストハウス リアン

ゲストハウス リアン

 

まるで大人の秘密基地♪ローカル感はナンバーワン!!海辺のゲストハウスで、仲間と一緒に旅を思いっきり楽しもう♪

 

F57A8938-F15E-4379-BE4A-D1BFA72F33E3.jpeg


3つ目のご紹介は、ローカル感ナンバーワンの海辺の宿。ゲストハウスリアン。

昨年の秋にオープンしたばかり。荘内半島の先っぽの小さな集落に佇むゲストハウスは、まるで大人の秘密基地のようです。



8A60AFF3-8990-4073-BBD9-1C3C316B831A.jpeg

それもそのはず、この建物は、もともと地元の方達が集まって飲んだり、遊んだり、本当に秘密基地の様に使っていた場所。

そんな建物を自分たちの手でDIYでゲストハウスに♪



8C206C2B-24A4-412B-BA2A-39D3D9DF0F50.jpeg


場所は、荘内半島の先っぽに位置する、海に向かった斜面にある集落の中。


268A8864-6797-4566-8C5E-C733D62445F7.jpeg


細い坂道を海に向かって1番下まで降りていき、ゲストハウスがあるのは海目の前


64596EFE-5557-437F-AE7B-B64DB9CB979E.jpeg


ゲストハウスに到着する前も、漁師町だという地域の暮らしがそここに感じられて、

なんだか、映画のロケ地にもなる様な雰囲気。

乾いた潮風と、波の音、船のエンジン音、堤防で釣りをする人たち、神社を掃除しているおばちゃんたち、昼間っから集まってビールをのんでるおっちゃんたち。



A1A67B42-37C0-4965-A979-5C023F4048F3.jpeg


8E2E33EC-0D0A-4238-ABBC-54386B7BCDC6.jpeg


ゲストハウスの前にも海を眺めながら過ごせる、広いスペースがあって、

ここで昼間から、バーベキューして、お酒飲んで、

ワイワイしてたら、近所のおっちゃんから釣った魚もらえそうな

そんな雰囲気。

(実際仲良くなって、もらえたこともあるそう笑)



非日常なリゾートというわけではなく、めちゃめちゃ日常がそこには流れていて

でみ、その日常は忙しく過ごしている私たちの日常とは全くことなるもの。

いや、失ってしまっていもの。



だからなんだか懐かしく、そして少しツンんと切なくなるのでしょうか?



この空気感が何よりもこのゲストハウスの魅力です。



F274CBA1-8868-4D90-98F1-2010DC7C0CF1.jpeg


26F21AED-F930-47EE-9B14-DF0A0A63B8D9.jpeg


中もドーンと広くて、茶の間スタイル。田舎の実家に帰ってきた気分でにゴロゴロできます♪



90EBDDFA-007B-474C-9901-F0C8D5B6A2CB.jpeg


窓からは海


お布団を出してくれているので、

夜にはこの場所にお布団を広げて、合宿のようにみんなで寝るスタイルです。


098CA59C-CD16-4A3F-B392-DD7E9C60A76E.jpeg


地元の情報を収集できるパンフレットがたくさん並んでいたり


65DAF52C-63FF-421F-9154-F7F8D5439F0F.jpeg


こちらは、三豊市に移住された、アーティストが描いたこの場所から見える景色。

旅の思い出にいかがですか?


23CDB165-FEFB-4479-9901-CC85EF5A921C.jpeg


手描きメモにほっこり

台所にも一通りの道具やお皿が揃っているので安心。


1FF18E0A-FADE-43A7-A761-217C6980D002.jpeg


453A2F01-EE74-47D3-B2CB-0C61C59C88C3.jpeg


44569D57-F756-41EA-9EE6-60F9B7B5F028.jpeg



奥にある水回りも清潔感。と、実家感





美しい自然と、温かな人の営みを感じる、優しく、ゆったり時間がながれるこの場所。


300FFBBD-8F9D-456D-B6C9-9AD9FD620B65.jpeg


目の前の美しい海で遊んだり、


B67F9121-7E06-45B4-8803-9E34C55F7DDA.jpeg

3362D090-6CF9-41B8-91BF-0B81B6DC8D11.jpeg

CF6F3541-6428-4978-AA15-D9D4E642C78A.jpeg

お散歩したり

2E952F0E-85A4-4402-AEAC-528500206322.jpeg

5E904BAA-04D2-43CC-96CA-0C6CC982F0EA.jpeg

釣りをしたり(目の前の海は釣りの穴場だそうです♪)



10D19F20-DD36-4107-B8D9-B9CAD5739E21.jpeg

ただただ海を眺めたり

9DBB3FD9-8F1C-4835-ACB9-173554D5CD4F.jpeg

CDD7AFDD-24AB-451B-A2B9-A97C8428CC7E.jpeg

9643C5FB-C98E-47E7-826E-E7B54D866501.jpeg

C9C485D8-8443-4EAB-B93A-63425259E02E.jpeg



6128ED8D-57CC-45C4-942E-0F11B06331CF.jpeg

バーベキューしたり

(手ぶらのバーベキュープランもありますよ♪)

仲間と一緒に思いっきり楽しい夏の思い出をつくろう♪♪


ゲストハウス リアン

050-3703-3104

詳細は こちら



posted by ほんまモンリポーター at 05:31| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

夏目前!続々登場♪三豊の絶景宿5選! vol.2 積凪 MOKURASU棟

積凪 MOKURASU棟

 

海まで徒歩5秒!穏やかな瀬戸内の海を堪能しながら泊まれる絶景ゲストハウス。焚火もできるアウトドアキッチン完備♪


F74C6D39-F768-49A1-AAA7-74A59BF22F3A.jpeg

 


2番目にご紹介するのは、昨日ご紹介した積凪 KITAKEN棟のお隣に建つMOKURASU棟です。



B6DE645F-C418-4320-908F-79F59C81BDA8.jpeg

木々を隔てて隣同士に建つ2棟。

水をテーマにしたKITAKEN 棟に対して、MOKURASU 棟のテーマは炎です。


海を目前にした庭には、焚火の出来るアウトドアキッチンがあり、ここでBBQなど、焚き火メニューを楽しむことが出来ます。


F74C6D39-F768-49A1-AAA7-74A59BF22F3A.jpeg

石をくり抜いて作られた様なキッチン!!かっこいい!!


そして、全面ガラスの建物。ガラスに海が映っているのが見えますか?


室内からも全面海が臨め、最高の景色です



790EF1EA-FA0E-4448-824D-FE0F08983DBE.jpeg


1階のメインの空間は、海に向かったリビングに、みんなで囲める特大ダイニングテーブル
最高の景色の中で、みんなでワイワイお料理して、食べて最高の時間が過ごせそうですね。




D88C9B1C-578D-48EC-9E2F-18DE14C39933.jpeg7CAB6518-D06A-43FC-8842-65FE36EFD926.jpeg


実はこのテーブル、卓球台に


C1D00335-310F-4B08-9771-FD822BCA4865.jpeg


そしてその奥はゆったり寛げる、畳コーナーや、リビング空間。

浮遊感のある照明が印象的です。


02AFEF41-AC27-428F-BBDA-8E9CA20AC106.jpeg

24A3EF84-4136-41C9-A1A7-52F0E8462E19.jpeg



夜にはこちらも、炎を楽しみながらゆっくり寛げる空間へ。




1AEF18D4-798D-44A9-8614-86D670CA1344.jpeg


浴室。
これから植物たちが増えてまた進化していくそう。





E5194BC4-DCF8-435F-9932-5B86A3B94F54.jpeg


2階にも、海を臨む広々とした空間が広がります。

FC13787E-F04E-49B8-93D2-CA8ECE3C93CD.jpeg

奥にベッドスペース。


C7F64B58-2E03-49CA-B9D5-96C3233B0246.jpeg

こちらは、扉で個室に仕切ることができます。
お洒落なデザインの扉。
こちらも、オーナー企業の技術を利用して作られたもの。






2EAC8F1E-3474-4BB9-A5DE-AB0E5E4A33C2.jpeg


海に向かったカウンターには、望遠鏡も置かれていました。
夜には満点の星空が眺められそうですね。


178AB940-BDAE-4D1D-91E0-D2D8BD1CDBF8.jpeg


2階デッキにも最高の景色を望めて入れる浴槽が。


4324F1F0-DA91-46F2-B606-4A294B322C16.jpeg

2E5AB082-E684-43CA-BC0D-D762D3D8320A.jpeg

2階にもトイレ、ランドリー、洗面も2つ用意してくれているので、安心ですね。



どこを切り取ってもかっこいい積凪MOKURASU 棟。


美しい海のパノラマビューを楽しめる事はもちろん。
建物に、空間に、ひとつひとつ拘られていて、
リゾート気分を盛り上げてくれます。


最大14人と大人数で泊まることができ、
隣接する、KITAKEN 棟と合わせて貸し切ると28人と
企業の研修や、サークルなど、団体での利用まで対応できて
ますます楽しみ方の幅が広がりそうです。


瀬戸内の美しい自然を最高の空間と共に楽しんでくださいね。




積凪ゲストハウス


080-2976-4641


詳細は こちら







posted by ほんまモンリポーター at 00:08| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

夏目前!続々登場♪三豊の絶景宿5選! vol.1 積凪 KITAKEN棟

積凪 KITAKEN棟

 

海まで徒歩5秒!穏やかな瀬戸内の海を堪能しながら泊まれる絶景ゲストハウス。家族で楽しめるプライベートプールまで完備


ADC49B75-D2D8-44CB-9583-4B7C13B11F5A.jpeg



最初にご紹介する「積凪」は、香川県の人気ゲストハウス「泊Rutto」の手がける貸し切り宿の1つ。

フラワーパーク浦島の近くに新しく誕生した海辺の一棟貸しの宿です。

穏やかな瀬戸内の海が目の前!波の音が心地いい、極上の宿泊体験をすることができます。

同施設内に「KITAKEN棟」と「MOKURASU棟」の2棟あります


「KITAKEN」「MOKURASU」という名は、このゲストハウスのオーナーである企業の名前からとっています。

それぞれ、住宅建材に関わる2つの企業が建てたゲストハウスということで、2つのゲストハウスには共通して大切にしているコンセプトがあります。


それは「職人の仕事」と「リベラルアーツ(生きる力)」です。



3ED7582F-753B-4B34-AC30-3DCF2B0E440D.jpeg


今回ご紹介するのは、「KITAKEN棟」。

こちらの棟は水がテーマ。


1A72FDE6-8585-4ED2-A0C7-85D22CFADCF6.jpeg



石の形をした看板を左に進んでいくと「KITAKEN棟」



198E1767-584D-404E-9469-159FF22EAC0D.jpeg


まず、目に飛びこんでくるのは広いウッドデッキに、キラキラ水面が光るプール!!そして、その向こうに続くのは海〜

もうこの時点で気分は


7C6C7E6B-3E46-4C62-914A-A48C00D74A96.jpeg


施設の中はプールの周りに、LDK、和室、水回り、寝室と全て一度外に出て繋がる、離れのような形になっていて、

どこにいても、どこにいくのも自然を思いっきり感じられるようになっています。


1階のメインの空間となる、LDK中はグレージュの落ち着いた空間で、プールも海も見渡せます。



80482E3C-EE72-416E-9BEC-B67D5936EDE9.jpeg


8D4748C2-534F-4198-AE40-B7CE2AC6FBBE.jpeg

建材屋さんの作る空間というだけあって、面白い素材や、作りがたくさん。


E9489265-80C1-4193-8F8E-A978B07F92BA.jpeg


31133D40-EF14-4CED-839D-41475F95FA76.jpeg


例えば4つの島に分かれたパーティキッチンは、景色を楽しみながらみんなで楽しくお料理するのにぴったり♪

鉄板を備えたカウンターや、海に向かったカウンターなど、楽しいシーンが広がります。


EC6077A0-3082-4972-9655-41C4C9B7F2E1.jpeg


奥には暖炉を囲んで、窪まったようなピットリビング


落ち着く〜


プールの深さは浅い部分と深い部分の2段階に分かれていてお子様も十分遊んでもらえます。



245E34B5-EAAB-4B77-8008-0E92EB75E417.jpeg

プールや海を眺めながらゴロゴロできる和室部分。



その奥にはなんとこれからサウナができる予定。



A4BC1061-A7B0-49AD-B790-44BB51603A5E.jpeg

サウナに入って、プールへ♪なんて無限ループになりそうですね(笑)



10A20499-8927-4D3F-87A0-60E4B6409734.jpeg88B62244-6811-4306-952F-7564407C56C2.jpeg


BADEEE8C-CDD6-4349-B953-1EF482567425.jpeg


その横は水回り。シックにまとめられています。


そしてウッドデッキからゆったりとした階段を上がって2階へ行くと・・・・



2階はまた別空間!!



8A4B6385-4B5D-46DB-AC7E-8EBDFE7FC300.jpeg


フワフワの畳がしきつめられたホワイトの空間は、奥の青空と海が映える


ここで思う存分ゴロゴロしたい♪


80DBF659-4956-44C0-BF3B-E69D82294149.jpeg


奥まった空間に、ベッドも設えられています。


56BC87C2-8A47-4DDD-964B-3086E8DAA5F8.jpeg


そして、船の看板のようなデッキには浴槽を完備



7CDAA4A2-8084-4684-8335-9D1FE0389FFF.jpeg

53920C05-949E-4ADB-98ED-48E190649788.jpeg


2階には、お手洗いはもちろんゆったり、ランドリーコーナーやメイクアップコーナーまであるのも嬉しいですね

1CA59235-F74D-4BB9-A76F-9CE65DF71BDC.jpeg


暗くなると、訪れるのは静かな時間。


E96E7F6F-D6A6-4AF4-B137-6523A7CB24F5.jpeg



ライトアップされるプール。


3691057F-6ED9-4850-AF10-C87D4DDA9172.jpeg

風がそよぐと水面がゆらゆら、暗い海からは、対岸の小さな明かりとと波の音。


積凪の由来ともなっている、凪の時間を楽しんでいただけるように、22時以降は施設は消灯となり、間接照明だけの静かで、豊かな時間を過ごしていただけるようになっています。


7D1AC03E-E3D3-489E-BD9F-F93B9D44869B.jpeg


日常から解き放たれた豊かな時間を過ごしてくださいね。





積凪ゲストハウス


080-2976-4641


詳細は こちら








posted by ほんまモンリポーター at 01:06| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする