2021年07月20日

旅する料理人夫婦・季(とき)で挑戦中!ナメガワベーグル

こんにちは、ショウタロウです。

 今年春にオープンして以来、特に地元の方々から人気のお店となっている古民家カフェ季(とき)。この7〜8月はフランス料理の修行をつんだ若きシェフと奥様がモーニング&ランチを提供されています。

IMG_8571.JPG

IMG_8576.JPG
(季の外観)

⬛ナメガワベーグル:旅の途中で季に出会い、お店に挑戦中!

 この7月からモーニングとランチを始められたのは、滑川さんご夫妻。ご主人の真さんは元フランス料理人、奥さんの美紀さんは元中学校の家庭科教師です。

IMG_8604.JPG

 実はお二人はまだ4ヶ月の新婚さんなのです。新婚旅行を兼ねた気ままな旅の途中、三豊で季と運営する石井優香さんに出会いました。

 コロナ禍も続いてる中で、旅をどうするかについても考えていた時に、季でもお店の一部を担ってくれる方を探していたということを知ったそうです。

 それは「いつか二人の店を出す」と思われていた滑川さん夫婦にとって、期間限定ですが夢を叶える機会との出会いでもありました。住居として利用していた拠点が定額で長期滞在できることも幸いでした。

 とは言っても自分たちのお店をするのは初めての経験です。お店で何を出すかについては、かなり悩まれたそうです。

 お店に来ていただく方に喜ばれるモーニングやランチとは?一方で少ない人数でお店をまわすことも考えなければなりません。

 一般的なカフェメニューなどいろいろ考えられた結果、ベーグルを「手軽に食べられるフレンチ」にして出すことにされました。

 実は、お二人は以前カナダに旅した時にベーグルの美味しさにハマって、カナダのベーグル店でベーカーそしてバリスタとして働いた経験があったことも理由の一つです。

216177072_324868642686107_5067807591811988201_n.jpg
(カナダで働かれていた時の様子、滑川さん提供)

う〜ん、よほど美味しかったのですね!そこにフランス料理人の腕が加わるわけですから、美味しくないわけがない。私も早速ベーグルランチをいただきましたよ。

IMG_8582.JPG
(やわらか鶏ハムとたっぷり野菜のベーグルサンド、1,300円)

 まず見た目からして美味しそうですね〜彩りが美しいです!
IMG_8583.jpg

 野菜がしっかり入ってい食感も楽しく、ニンジンの冷製ポタージュやピクルスもすべて大変おいしかったです。
 実をいうと最初「足りるかな…」と思ったのですが、ベーグルってとても「もちもち」していて「ずっしり」と食べごたえのあるものなのですね。食べ終わったら十分お腹いっぱいになっていました😊

 「三豊の野菜は安くて美味しいですね」と真さん。ベーグルや付け合せのピクルスにも地元野菜が使われていました。

 「みなさんにぜひリピートしていただけるようなものを作っていきたいです。いろんなフレーバー・味わいをチャレンジしていきたいと思いますし、テイクアウト(250円)なら試しやすいのでとてもおすすめです」と美紀さん。

215292753_862582431281050_7426769409200745409_n.jpg
(テイクアウトのベーグル、250円、滑川さん提供)

 一方、真さんとしては、次のステップとしてのしっかりしたフレンチの提供に挑戦していきたいとのこと。料理人としての熱い想いが湧き上がってきているようでしたよ。

IMG_8605.jpg

 新婚のお二人が挑む三豊でのチャレンジ。ぜひ様々な経験を積んで飛躍のきっかけにしていただきたいですね。

 フランス料理人が作るベーグルのランチ&テイクアウト。ぜひ一度その味に出会ってみてください!

IMG_8578.JPG
(取材した当日のメニュー:平日はふわとろオムライスがあることも!人気だそうです)

⬛季(とき)【7〜8月限定】「ナメガワベーグル」
 モーニング 9:00〜11:00(L.O. 10:00)
 ランチ 11:00〜13:00(L.O. 13:00)
 定休日 木曜日・第3日曜日
 電話 0875-88-9052
 Facebook「ナメガワベーグル」 https://www.facebook.com/namegawabagel/

※13:00からはこれまでと同じく焼き立て限定スイーツをお出しする「Café季」として営業中です(13:00-16:00)

⬛Café季
 HP:https://cafe-toki.jimdofree.com/
 住所:香川県三豊市財田町財田上1757-1
    (カーナビでは財田上1634で駐車場にいけます)



posted by ほんまモンリポーター at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

父母ガ浜の近く♪絶景を眺めながら、気分は地中海!?三豊初 palmier(パルミエ)オープン!!

こんにちは、ひとみです🍀



次々と新しいお店がオープンして、目が離せない仁尾町に、またまた気になるお店がオープンします♪


2021年7月21日(水)open

ワイン食堂 palmier(パルミエ)


2814D421-796B-4396-B73E-B62BCEFBDDAE.jpeg

場所は仁尾マリーナ内。

仁尾マリーナは、父母ガ浜からも車で5分程度とほど近く

バーベキューハウスやキャンプ場まで備えた西日本有数のマリーナです。


マリーナの敷地内にはずらりと並ぶクルーザー。
海沿いに植えられた椰子の木



F963E6C1-A160-4CEE-853B-042727794098.jpeg


なかなか用が無いと入ることのないマリーナ内ですが
まるで、海外にでも来たような素敵な雰囲気


ワイン食堂palmier(パルミエ)はマリーナの中にある、クラブハウスの2階にあります。



マリーナの中に入ったところからワクワクしてきます。


クラブハウスの外階段を登って行くと、、、、

2階にあるワイン食堂パルミエに到着


取材に訪れたこの日は、オープン前の準備の真っ只中。店内の写真はオープンしてからのお楽しみにして頂いて


少しだけ、チラみせ〜

E6A0D391-84FE-40EE-8F33-7FFBF7F6613A.jpeg



2B550F5E-7D53-4830-A43F-020AD1DE0257.jpeg



棚にずらりと並んだワイン

全面窓から見える最高の景色!!



うーん!!


ここで、ワイン片手に美味しいお料理なんて最高ですね


なぜ、ここに?なぜワイン食堂?



代表の久保さんにお話を伺いました。



久保さんは、学生時代に関西でお料理を習ってフランスへ留学した経験があります。
その時に経験されたフランスのバルでの、幸せな景色。

大人も、子供もわいわい食事を楽しむ、日本で言う食堂のような気安い雰囲気の中、
自然にワインがそこには共にある。


帰国されてからは、飲食を経験後、東京で、ワイン輸入会社の営業をされていました。


当時は、地元である香川に帰ってくるなんて思ってもいなかったそう。


そんな久保さんを香川へ導いたのは、3年前、瀬戸内キッチン colors のスタートアップの時のスカウトから。


それまでは父母ガ浜を中心に地元が盛り上がっている事も全く知らなかったそうです。


ご縁に導かれて、香川に戻り、瀬戸内キッチンで働き始めて感じたことは、意外とここ地元でもワインを飲む人が多いということ。


そこでの経験を経て、次のステップはまた東京に戻ろうか・・・


そんなことを考えていた矢先にやってきたのがコロナ禍でした。


東京に戻るに戻れない・・・そんな彼の元に、ここ、マリーナでお店をやってみないかと声がかかります。



ご縁に導かれてここまでやってきたと話してくれた久保さん。


お店の名前の palmier  は フランス語で 椰子の木



マリーナのシンボリック的な木であることはもちろん、繋がりを大切に
することをイメージさせる花言葉も持っています。



そして、フランスで見た、バルの風景。


大人も子供もワインと食を通じてつながって楽しい時間を
共有できる場所に。



そんな久保さんの想いの詰まった


ワイン食堂 palmier


ワインは常時4、50種類用意されていて、
最高の景色ですが、一品料理もたくさんあって
まさに、食堂。
気安く行けるおみせです。


7月21日(水)いよいよオープン


5E2E3756-647A-4C52-BCA1-9CFBE803A80B.jpeg



お料理は、ランチ、ディナー、そして、お昼と、夜とそれぞれにコースも選択できます。



じっさいの店内様子や、お食事のご紹介は次回をお楽しみに。


予約がおすすめです



ワイン食堂 Palmier (パルミエ)

〒769-1401 香川県三豊市仁尾町仁尾己918-12(仁尾マリーナ内)

ランチ  11:00〜14:00
ディナー17:00〜22:00















posted by ほんまモンリポーター at 15:55| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

三豊で楽しむ夏のレジャー!Dこの夏スタート!夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(志々島・大飛島・本島)

こんにちは、ごめです。

三豊で楽しむ夏のレジャー

第5弾:夏の瀬戸内海めぐりクルーズ

いよいよ夏のレジャー特集も最終回💥

第5弾は、株式会社志々島ダイナミックスが企画している「夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)」をご紹介します

ツアー詳細はこちらから

IMG_8865.JPG

夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)は、AプランとBプランがあります。

IMG_8782.jpg
IMG_8781.jpg

今回は岡山県笠岡諸島の大飛島でランチコースをいただくAプランに参加してきました!

それでは、社長の井出さんのガイドのもと、クルーズに出発しましょう💨

集合場所は詫間町の宮の下港です。人数を確認して、いざ出発!まずは志々島に向かいます。

IMG_8747.JPG

船内はこんな感じ。風を浴びたくて終始外にいました

IMG_8751.JPG

運転席の横の席は見晴らしがよく、風も気持ちよくて最高でした〜

IMG_8756.JPG

IMG_8763.JPG

さあ、志々島到着です

IMG_8769.JPG

かかしさんたちがお出迎え

IMG_8771.JPG

まずは休憩所「くすくす」へ向かいます。大きな荷物はここで預かってくれますよ

IMG_8773.JPG

お土産や、飲み物もここで購入できます

IMG_8780.JPG

IMG_8779.JPG

お次は島内散策✨志々島名物の大楠を見に行きます🎵

IMG_8786.JPG

カニさん発見👀

IMG_8785.JPG

滑らないように足元に気を付けながらどんどん進んでいきます💨

IMG_8800.JPG

途中、休憩できるベンチも!海が見えて絶景です

IMG_8803.JPG

IMG_8805.JPG

到着!樹齢1200年以上の大楠です 何度来ても神々しくて感動します

IMG_8814.JPG

人が小さく見える〜

IMG_8824.JPG

過去の志々島についての記事はこちらから

IMG_8825.JPG

毎年7月中旬が見ごろのウバユリ この日もちょっとだけ咲いていました 

IMG_8827.JPG

大楠の先の展望台へ💨

IMG_8828.JPG

少し曇っていましたが、遠くを見渡せて綺麗でした いつもここへ来ると気持ちが晴れやかになります

IMG_8832.JPG

下山して、次の目的地、大飛島へ!船に揺られて40分ほど。

IMG_8865.JPG

通常は岡山県へ瀬戸大橋を渡り、笠岡駅から定期船に乗らないと渡れない大飛島ですが、クルーズ船だと楽ちんです

IMG_8878.JPG

到着 立派な学校が港から見えますが、こちらはもう廃校になっているとのこと。

IMG_8881.JPG

案内所も綺麗です

ここからは、ランチをいただく「Ile d’or Cafe & Guest house」の方が車で迎えにきてくれました!

IMG_8882.JPG

このカフェ「Ile d’or Cafe & Guest house」、とても、とても、絶景ポイントにあるんです

IMG_8886.JPG

(この日の降水確率は70%だったのに、晴れ女が多くいつのまにか晴れて絶景が見れました

IMG_8888.JPG

島のことを女将さんに聞きながら、ランチのコースをいただきます。

IMG_8894.jpg

IMG_8897.jpg

IMG_8899.jpg

IMG_8901.JPG

IMG_8903.JPG

IMG_8907.jpg

IMG_8909.JPG

どれも、びっくりするくらい美味しくて、ほっぺたが落ちそうでした

特にタコ飯!洋風の味付けで、今まで食べたことのない美味でした衝撃の味ですよ

IMG_8890.JPG

週末はゲストハウスもされています。こののんびりした島でのんびりした休日を過ごすなんて贅沢…

ご予約はこちらからどうぞ!

IMG_8889.JPG

IMG_8915.JPG

ランチのあとは、恋人岬へ少しお散歩!カフェのすぐ近くにあります。

IMG_8919.JPG

商店などはなにもない島とのこと。島オタクの私としてはいろいろ散策してみたくなりました

IMG_8929.JPG

かわいいマンホールも👀

IMG_8930.JPG

港まで歩いて帰ったら、船に乗って宮の下港へ戻ります。

IMG_8937.JPG

お腹いっぱい、心も満たされて、美しい景色を見て、とても贅沢な半日を過ごすことができました

IMG_8939.JPG

このクルーズを企画した、株式会社志々島ダイナミックスは、過疎化が進む志々島をどうにかしたい!という気持ちで、志々島のためにこれまでも活動してきた3名が設立した会社です。

志々島ダイナミックスホームページ:https://shishijimadynamics.com/

志々島で唯一泊まれる宿「きんせんか」の運営や、海上タクシーの運行、ご紹介したクルーズなどを企画・運営しています。

テレビもwi-fiもない、日本の原風景?!のような宿「きんせんか」はとても素敵な雰囲気です。こちらもぜひ訪れてみてくださいね

IMG_8794.JPG

IMG_8797.JPG

香川県民の方にこそおすすめしたいクルーズツアー。

最低運行人数は4名となっております。ご友人、ご家族を誘って、この夏の思い出作りにいかがでしょうか?

IMG_8770.JPG

「夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)」

企画・運営:株式会社志々島ダイナミックス
電話番号:0875-83-9555
ご予約はこちらからhttps://cruising.apage.jp/







posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

三豊で楽しむ夏のレジャー!C知る人ぞ知る!?透明度抜群の海で遊ぼう!「名部戸海水浴場」

こんにちは、ごめです。

三豊で楽しむ夏のレジャー

第4弾:名部戸海水浴場


第4弾は、THE・海水浴場のご紹介です。

香川県三豊市は父母ヶ浜があることで有名ですが、そこから車で約10分のところにある、知る人ぞ知る海水浴場、名部戸海水浴場(なぶとかいすいよくじょう)を今回はご紹介します

過去記事はこちら 2013年2016年

IMG_9409.JPG

IMG_9413.JPG

名部戸海水浴場は、荘内半島の付け根にあたる部分にあります。「海の店はなや」という海の家があるので、そこを目指していきましょう💨

この看板を目印に、左折したらすぐ海が見えてきます

IMG_9037.JPG

第1駐車場から第3駐車場まで、車を停めるスペースはたくさんあります

IMG_9033.JPG

IMG_9035.JPG

IMG_9036.JPG

海の家はこちら

IMG_9031.JPG

運営しているご夫婦は、このお店を48年も続けていらっしゃるんだとか

IMG_8996.JPG

俳優さんや、山下市長などが来店したときの写真がたくさん飾ってありました✨

IMG_9003.JPG

IMG_9002.JPG

店内ではご主人自慢のお料理を食べられます。メニューがとっても多いです

9月からはモーニングの営業をする予定だそうです。

IMG_8998.JPG

IMG_8997.JPG

IMG_9001.JPG

では、更衣室で着替えて、海へ行きましょう

更衣室は無料で借りられますこれは嬉しい!

IMG_9011.JPG

いざ、海へ💨💨💨💨💨

IMG_9403.JPG

IMG_9405.JPG

名部戸海水浴場の自慢は何といっても、この透明度

ハワイの海より綺麗だと言われたこともあるんだとか…

お客さんの喜ぶ顔が見たい、という一心で、お店のご主人が毎日4時起きで清掃してくださっています。

IMG_9409.JPG

海は遠浅で、潮の流れも遅く、事故は知る限り一度もないそうです

小さなお子さんでも安心ですね

IMG_9411.JPG

こちらのテントは1張り2000円で借りられます 持ち込みテントもOKだそうですよ〜

IMG_9412.JPG

綺麗すぎる

浮き輪などは、海の家でも借りられます

IMG_9006.JPG

IMG_9007.JPG

BBQなどは、自分たちで道具を持ち込めばOKだそう

ただし、ゴミはしっかり持ち帰ってくださいね

IMG_9010.JPG

シャワーも大人100円、小人60円で借りられます。安すぎる

IMG_9013.JPG

お手洗いは洋式が2つ。改装したばかりで綺麗でした

IMG_9032.JPG

ご主人が手作りしたかわいいキャラクターも出迎えてくれます

IMG_9009.JPG

IMG_9008.JPG

地元の方の、綺麗な海とお客さんのことを思う運営で成り立っている海水浴場。

マナーを守って、美しい海を保ちながら、楽しく海で遊びたいですね

IMG_9029.JPG


名部戸海水浴場 海の家はなや

香川県三豊市詫間町大浜248 

電話番号 0875−84−7744
駐車場料金 300円
シャワー料金 大人100円、小人60円   更衣室無料




posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

三豊で楽しむ夏のレジャー!BRVパーク、貸し切りBBQ、海が見えるお風呂を楽しめるサンリゾート仁尾

こんにちは、ごめです。
三豊で楽しむ夏のレジャー

第3弾:RVパーク、BBQ、海の見えるお風呂

@サンリゾート仁尾

ということで、第3弾は、美味しいピザで有名なサンカフェのある、サンリゾート仁尾をご紹介します


IMG_8728.JPG

サンカフェと言えば、ナポリ風のピザが楽しめることで、人気のあるカフェですね✨

〇Cafeメニューのご紹介はこちら
〇オススメスイーツご紹介はこちら
〇カフェご紹介はこちら
〇テイクアウトの紹介についてはこちら
〇冬の風物詩、牡蠣のピザについてはこちら

サンカフェは、テニスコート、キャンプ場、BBQ場などが集まるサンリゾート仁尾の中にあります。

IMG_8730.JPG

今回ご紹介するのは、その中から3つ❗


@RVパーク&キャンプフィールド

RVパークとはキャンピングカーや車中泊をする人向けに、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として提供されている施設です。

IMG_8719.jpg

IMG_8721.JPG

砂利のスペースに、キャンピングカーや車を停めて、テントを張ったり、椅子を出したりしてキャンプを楽しめます

流行りのソロキャン(1人でのキャンプ)にもおすすめ

IMG_8716.JPG

木陰のあるスペースも!

IMG_8717.JPG

焚火スペースもあります!焚火台いらずで楽しめちゃうのがいいですね

IMG_8724.JPG

電源ももちろん完備!

IMG_8715 1.jpg

キャンプサイトには、スペインのバスク地方を参考に手作りした薪火グリルがあり、自由に利用することができます


IMG_8664.JPG

下の部分に薪をいれて、肉や野菜を思いっきり焼けちゃいます

炭火とは全然違う香りと焼き上がりになるみたいですよ!

IMG_8670.JPG

薪は1キャリー500円で販売されています。事前準備が不要なのは助かりますね

IMG_8669.JPG

シンクもあるので便利です

RVパークのいいところは、ペットを連れて宿泊ができるところ!

三豊市内にはおしゃれなゲストハウスや宿がたくさんありますが、ペット同伴可能なところは少ないです。

家族であるペットと一緒に、特別な夏の時間を過ごすにはぴったりの施設です

料金はこちら
【RVパーク】1台2200円、電源550円、ゴミ処理500円
【キャンプ】テント1張り1100円、使用料1人当たり550円、電源550円、薪1キャリー500円

ご予約はお電話☎0875-82-3711まで

詳細はこちらのページからも確認できます


A貸し切りBBQ HOUSE

IMG_8684.JPG

1グループ貸し切りのBBQ場です!おしゃれな小屋の中と、外の芝生スペースで海を見ながらBBQを楽しめます

IMG_8685.JPG

広い室内!現在感染症対策のため席数を減らしていますが、それでも20人は利用可能とのこと

IMG_8692.JPG

IMG_8693.JPG

調理器具もたくさん揃っています✨

IMG_8696.JPG

こちらのアメリカングリルも使えます左側の薪火グリルは中にダッチオーブンをいれたり、鶏を1羽いれて丸焼きにしたり

本場のBBQを楽しむチャンス

IMG_8697.JPG


IMG_8695.JPG

ハンモックなどのくつろぎスペースもあります

IMG_8690.JPG
IMG_8691.JPG

ここからの景色、目の前に夕陽が沈んでいくんだとか!その絶景、見てみたい

IMG_8712.JPG

外には焚火スペースも!

奥に見えるのは海ここから歩いて数十秒で浜まで行けますよ💨💨💨

IMG_8706.JPG

IMG_8707.JPG

プライベートビーチ、最高すぎます

海と、BBQと、焚火と…まるまる一日楽しめちゃいますね

BBQの食材、ドリンクは持ち込み可能です。

料金・利用プランはこちら。詳細についてはホームページをご確認ください。

【SUN BBQ(BBQ道具、食材付きオプション)】
お一人の料金 : 大人/3,850円〜 子ども/2,750円〜(小学生以下)
(お肉、野菜、PIZZA一枚(26cm/3〜4人)、マシュマロ or フルーツ+BBQコンロ、炭、トング、お皿、たれ等)
11:00〜21:00まで 22時には完全撤退をお願いします

ご予約はお電話☎0875-82-3711まで


B海の見えるお風呂

IMG_8672.JPG

こちらは先日完成したばかり!海の見える貸し切り家族風呂です

IMG_8682.JPG

コンクリートの壁と、木の床材、白のバスタブ


IMG_8677.JPG

窓の先には、なんと先ほど紹介した海!

そう、お風呂につかりながらゆっくり海を眺められちゃうんです

IMG_8676.JPG


しかも、夕陽が沈む方向これはテンション上がります

IMG_8680.JPG

シャワーや洗面スペースがついていて、ドライヤーも借りられます。

IMG_8683.JPG

こちらはRVパーク&キャンプサイト利用者、BBQ HOUSE利用者はもちろん、日帰りで海で遊んだ人も利用可能とのこと

海で思いっきりはしゃいだあと、このお風呂で夕陽を見ながらリッチなバスタイムを過ごせます

料金はこちら

大人 770円、小人 550円、3歳以下無料 

(1組様約1時間、延長する場合は1時間あたり550円追加料金がかかります)

ご予約はお電話☎0875-82-3711まで


この夏は、サンリゾート仁尾で、朝から晩まで思いっきり楽しみましょう!



サンリゾート仁尾

香川県三豊市仁尾町家の浦331

電話:0875-82-3711

ホームページ:https://www.sun-cafe.net/



posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする