2021年07月14日

三豊で楽しむ夏のレジャー!A仁尾町の港からわずか7分!こんなに近くに無人島。蔦島(つたじま)

こんにちは、ごめです。

三豊で楽しむ夏のレジャー

第2弾:無人島・蔦島


第2弾は、無人島で思いっきり楽しもう!ということで、仁尾町の港から渡船で約5分、蔦島(つたじま)をご紹介します

過去記事はこちら


IMG_8639.JPG

IMG_8641.JPG

蔦島は、香川県三豊市仁尾町に位置する無人島です。

大蔦島と、小蔦島の2つを合わせて「蔦島」と呼ばれており、仁尾港から渡船で渡れるのは大蔦島になります。

(写真左が小蔦島、写真右が大蔦島。)



まずは仁尾マリーナ近くの蔦島渡船場に車を停め、券売機で切符を買いましょう💨

渡船券売り場、なかなか味のある雰囲気です

IMG_8640.JPG

往復で、大人400円、子供(6歳〜12歳)200円✨✨✨お手頃価格ですね〜

IMG_7827.JPG

蔦島に渡船で渡れるのは4月〜10月のみです!ご注意ください💡

IMG_7830.JPG

渡船に時刻表はなく、行ったタイミングで船を動かしてくれます

8:30~16:45だったらいつでもOK時間を気にしなくていいのは嬉しいですね

IMG_7836.JPG

乗る船はこちら。OTOTOI丸(おとといまる)。

船自体が瀬戸内国際芸術祭の作品なんです!カラフルでかわいい

IMG_8643.JPG

船内には特別企画展覧会が

IMG_7840.JPG

IMG_7841.JPG

蔦島まで約7分。移動中も船の中を楽しめちゃいますよ

IMG_7838.JPG

さあ、大蔦島に到着💨島内の散策へ✨

IMG_7848.JPG

島内には古き良き建築物や、絶景スポットが点在しています!虫に注意しながら探検してみましょう

IMG_7856.JPG

木や草が生い茂っていますが、道は綺麗に整備されているところが多いです

IMG_7854.JPG

こんな大きな松ぼっくりが落ちていました!これはすごい

IMG_7868.JPG

こちらは高台にある「大観亭」。定期的に整備されており、綺麗です

IMG_7866.JPG

景色もきれいです〜

IMG_7862.JPG

見どころはたくさん!どんどん進んでいきます💨

IMG_7863.JPG

途中大きな岩も!こんな岩が島の上のほうにあるなんて!

IMG_7869.JPG

頂上付近!晴れてきました!島を見下ろせる絶景スポットです

まるで日本じゃないみたい…

IMG_7870.JPG

島の反対側にはキャンプ場があります。

BBQ用グリル・炭などは借りられるとのこと。島に渡り、案内所で受取できます。

詳しくは仁尾マリーナまで電話でお問合せください。ご予約もこちらから

仁尾マリーナ ☎0875-82-3203


今回は道具を持ち込み、砂浜でBBQしました

IMG_7887.JPG

海の目の前でゆったりと貸切BBQするのはとっても贅沢でした


IMG_7892.JPG

砂浜にはたくさんのカニが
スナガニについての記事はこちらから

帰りは最終便の16:15の船で帰りました。最終便はお迎えを呼ばなくても迎えに来てくれます

一日中のんびりゆったり楽しめる無人島。

この夏は人混みを避けて、蔦島でアウトドアな休日を過ごしてみませんか?


蔦島(つたじま)

🚩渡船のご案内
【定員】42名
【渡船時間】8:30〜16:45(船上片道約7分)
*渡船に時刻表はありません。お客様が来て頂いた時に運航します。
【往復料金】大人400円  小人(6歳〜12歳)200円
【受託手荷物運賃】50s未満 1個400円 50Kg以上 1個1,000円
【お問い合わせ(渡船)】つた島渡船事務所へ ☎0875-82-2102




🚩海水浴場
【更衣室】なし
【シャワー】あり(無料)
【トイレ】あり
【桟敷】あり(平日2,000円、土日祝3,000円)*土日盆祝
【飲食施設】なし




🚩BBQ場
【お問合せ】仁尾マリーナ ☎0875-82-3203



posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☀| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

三豊で楽しむ夏のレジャー!@SUP、カヤック、貸し切りキャンプを楽しめるフリークラウド

こんにちは、ごめです。

三豊で楽しむ夏のレジャー

第1弾:SUP・トリップ

@Free Cloud(フリークラウド)

ということで、香川県三豊市で夏を200%楽しむ特集、はじまります

第一弾は、海でのアクティビティ!

瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に面した三豊市仁尾町では、穏やかな海でSUPカヤックが楽しめます

今回ご紹介するのは、父母ヶ浜から荘内半島の方向へ車で約10分。

シーカヤック・ツアーをメインにアウトドアツアーを開催しているFree Cloud(フリークラウド)

IMG_8121.JPG


開催しているツアーはこちら↓

♦ハーフデイ・カヤック・トリップ(半日コース)
♦SUPトリップ(2時間)
♦サンセット・カヤック・トリップ(夏季限定)
♦サンセット・SUP・トリップ(夏季限定)
♦ファミリー・カヤック・トリップ(親子ツアー)
♦シーカヤック・スクール
♦団体プログラム

詳細はホームページへ


今回は、夏季限定の「サンセット・SUP・トリップ」に参加してきました!

車は、サンリゾート仁尾の駐車場に泊めます。150mほど歩くと、フリークラウドのツアーベースに到着!

IMG_8101.JPG

海に面した古民家のあるお庭で、受付します。


IMG_8109 1.JPG
IMG_8110 1.JPG

体調に問題がなければ、更衣室で着替えて、ロッカーに荷物を入れて、出発準備❗

IMG_8099.JPG

ロッカーは鍵付きで安心です✨

IMG_8100.JPG

室内もおしゃれ〜

IMG_8124.JPG

ライフジャケットを貸してもらえるのは安心ですねさあビーチへ向かいます💨

IMG_8128.JPG

まずは、ビーチでSUPの乗り方、パドルの使い方についてレクチャーを受けます。

パドルの持ち方から丁寧に教えてくれるので初心者でも安心です

ロッカーの鍵や携帯、カメラなどは、防水の袋を貸してくれるので、これまた安心

SUPの先端に落ちないように載せられます。熱中症対策のための飲み物も海へ持って行けますよ


IMG_4328.jpg

では、いざ海へ

IMG_4330.jpg

まずは膝立ちの状態で、パドルを漕いで、沖のほうへ進みます。先ほど受けたレクチャーを思い出しながら頑張りましょう!

IMG_4334.jpg

少し進んだら、いざ!立ちます!最初はバランスがとれずグラグラしましたが、思ったより簡単に立てました

両足を肩幅くらいにひらいて立つのがポイント🚩

IMG_4336.jpg

無人島である蔦島のほうへ、どんどん進みます💨💨💨

IMG_8137.JPG

沖に出ましたー!太陽が沈む位置も見えそうです✨

IMG_4349.jpg

IMG_8141.JPG

ガイドの小前さん。

IMG_8136.JPG

沖に出たら、すこし休憩します。

この日はガイドの小前さんが、オレンジジュースを振舞ってくれましたみんなで乾杯🍺(ビールではありません笑)

IMG_8152.JPG

さあ、夕陽が沈んできましたよ


IMG_4369.jpg

IMG_4380.jpg

IMG_8160.JPG

あっという間に沈んでしまいました…うっとりするほど美しい夕陽を楽しむことができました

余韻とともに、ツアーベースへとゆっくり帰ります。これにてツアー終了です。

IMG_8168.JPG

フリークラウドでは、ツアーのほかに、1日1組限定、最大8名までの貸し切りキャンプサイトを運営しています。

その名も「Free Cloud's ビーチフロントキャンプ」

204102748_521994695884008_1526527342340858342_n.jpg
(画像提供:Free Cloud)

203630482_509081523665569_5958533873510995893_n.jpg
(画像提供:Free Cloud)

石組の焚火スペースがあり、海を眺めながらゆっくり焚火を楽しむこともできます。

204008911_3288786658014927_8202326554655160324_n.jpg
(画像提供:Free Cloud)

目の前はすぐ海!海までの距離はわずか歩いて10歩💨本当に目の前です。

207211360_139443651612360_7678742826120506884_n.jpg
(画像提供:Free Cloud)

206976361_2234318766698947_1677659824513142391_n.jpg
(画像提供:Free Cloud)

キャンプ道具などはレンタルもできるので、キャンプ初心者の方でも安心ですね

ビーチフロントキャンプについての詳細はこちらから


IMG_8111 1.JPG

ベテランガイドの小前さんご夫婦。

お二人とも明るく面白くお話してくれるので、ツアー中もずっと楽しくて笑いが絶えませんでした

この夏は、海のアクティビティに挑戦してみてはいかがでしょうか?

IMG_8098 1.jpg


Free Cloud(フリークラウド)

香川県三豊市仁尾町家の浦383

TEL:080-3924-9610

ホームページ:http://free-cloud.jp/



Free Cloudビーチフロントキャンプ







posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

☆いよいよ夏本番☆三豊で楽しむ夏のレジャー5選!!

三豊で楽しむ夏のレジャー5選

 いよいよ夏本番ですね もうすぐ梅雨もあけそうです。

みなさんはこの夏どこに遊びに行きますか? 

高松市から車で約1時間の距離にあり、海、山、川、島など自然豊かなスポットが集まる香川県三豊市は、近年父母ヶ浜や紫雲出山などが世界的にも注目を浴びています。

でも、三豊市の魅力はそれだけじゃない

一日中、思いっきり楽しめる、わくわくするようなスポットがまだまだたくさんあるんです。

今回は、香川県三豊市で、この夏を200%楽しむための夏のアウトドア・レジャーをまとめてご紹介



1.Free Cloud(フリークラウド)

IMG_8163.JPG

SUP、カヤック、貸し切りキャンプを楽しめるFree Cloud。

初心者でも安心して、海でのアクティビティを楽しめます

夕陽が沈む様子を海の上でゆったり楽しめるサンセット・SUP・トリップは夏季限定

最高の絶景を楽しめちゃいますよ!

敷地内には1日1組限定の貸し切りキャンプサイト「Free Cloud's ビーチフロントキャンプ」があります。

なんと海まで徒歩10歩💨 アクティビティで思いっきり体を動かした後はここのキャンプサイトで焚火しながらのんびり海を眺めてみませんか?

詳しくはこちら


Free Cloud(フリークラウド)
香川県三豊市仁尾町家の浦383
TEL:080-3924-9610
ホームページ:http://free-cloud.jp/

Free Cloudビーチフロントキャンプ





2.蔦島(つたじま)

IMG_8648.JPG

仁尾町の港からわずか約7分で行ける無人島、蔦島。

時刻表がなく、人が来た時に運航してくれる渡船であっというまに到着します。

島内では、散策するもよし。BBQするもよし。海水浴場ではしゃぐのもよし。

こんなにお手軽に無人島で遊べるのはなかなか貴重ではないでしょうか?

詳しくはこちら

蔦島渡船場 
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1444-9

問い合わせ
(渡船)つた島渡船事務所 ☎0875-82-2102
(BBQ、海水浴場)仁尾マリーナ 仁尾マリーナ ☎0875-82-3203






3.サンリゾート仁尾

IMG_8671.JPG

美味しいピザで有名なサンカフェがある、サンリゾート仁尾。

実は、RVパーク、貸し切りBBQ、海が見えるお風呂なども楽しめるんです

RVパークとは、キャンピングカーや車中泊をする人向けに、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として提供されている施設です。

ペットと一緒に過ごせるのは嬉しいですよね

貸し切りBBQ場では手軽に低価格でBBQを楽しめます。海を見ながら快適にBBQ🎵

最近完成したのは「海が見えるお風呂」。近くの海で遊んだらこのお風呂でゆっくり夕陽を眺める…最高の1日を過ごせそうです。

詳しくはこちら

サンリゾート仁尾
香川県三豊市仁尾町家の浦331
電話:0875-82-3711
ホームページ:https://www.sun-cafe.net/







4.名部戸海水浴場(なぶとかいすいよくじょう)

B64B1248-9179-4B5B-A53D-91D0396D2B34.JPEG

父母ヶ浜から車で約8分。庄内半島の付け根にあるのが名部戸海水浴場です。

海の家「はなや」のお父さんが48年ずっと綺麗に保ってきたこの海水浴場。

条件が合えば透明度抜群で、ハワイよりも綺麗だと言われたこともあるんだとか

砂もきめ細かく、遠浅で、事故もほぼなく安全なんだとか。

お子さんでも安心して海遊びできそうですね

詳しくはこちら

名部戸海水浴場 海の家はなや
 香川県三豊市詫間町大浜248  ☎0875-84-7744





5.夏の瀬戸内海島めぐりクルーズ

IMG_8937.JPG

半日で2つの島をめぐるクルーズツアー。志々島を盛り上げる「志々島ダイナミックス」という会社が企画しています。

《Aプラン》詫間町の宮の下港→志々島→大飛島(岡山県笠岡諸島)→宮の下港
《Bプラン》詫間町の宮の下港→志々島→本島→宮の下港

特に、大飛島(おおびしま)は、岡山県笠岡市の笠岡住吉港からしか定期船が出ていない島。

直線距離では三豊市からも近いのに、瀬戸大橋を渡っていかないと行けません💦

このクルーズツアーでは、スッと船で行けるだけでなく、絶品のランチコースも食べられます

志々島にある樹齢1200年と言われる大楠のパワーもたくさんもらえる、いいとこどりのツアーです

詳しくはこちら


志々島ダイナミックス
☎0875-83-9555
ホームページ:https://cruising.apage.jp/




いかがでしょうか?明日からはそれぞれの詳細を紹介していきますので、お楽しみに➰

こちらの夏にぴったりの絶景宿5選も合わせて読んでみてくださいね〜
posted by ほんまモンリポーター at 23:22| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

「瀬戸内三豊コーラ」が伝えたい、みとよの良いモノ。夏の新商品も!

三豊市から旬の話題をお届けしている

週刊みとよほんまモンRadio!

7月9日(金)のゲストは
瀬戸内うどんカンパニー株式会社
北川智博さん


北川さんは、三豊市の地域商社・瀬戸内うどんカンパニー(株)CUO(チーフウドンオフィサー)として、これまで魅力的な商品開発を手掛けてきました。
例えばうどんを作りながら食文化の大切さを子供たちに体感してもらう<食育キット>
「さぬきうどん・英才教育キット」なども注目されています。

そんな北川さんに今回ご紹介いただくのは・・・

瀬戸内三豊コーラ
みとよの<クラフトコーラ>!です。

06a086dd-38a2-4310-8396-b29e04ff2d49.jpg

近年全国的に注目されている「クラフトコーラ」
大手チェーン店などでオリジナル商品を売り出しているところもありますが、
なかでも、地元食材を使用し、地域の特色をいかした
いわば「ローカルコーラ」が増えてきているんだそうです!

瀬戸内うどんカンパニーではこの春、
「三豊のいいもの」にこだわった
コミュニケーションコーラ「瀬戸内三豊コーラ」が誕生

5月の販売スタートからおよそ1ヵ月で
1000本を売り切るほどの人気商品に!
   
一聞は一「飲」に如かず!
ということでさっそくスタジオでいただいちゃいます。

登場したのは・・・
コーラ、、、なのに白い?

20210709_135847559.jpg

実は瀬戸内三豊コーラは
オリジナルのコーラシロップを
お好きな割材で割って飲むスタイル!
(写真右は、シロップのみ入れた状態。)

その中でも
一番人気があるのが牛乳割りだそうです。

ということで、今回は
炭酸割と合わせ2つの飲み方で試飲させてもらいました!

20210709_140424082.jpg
シロップ1に対し、3~4倍希釈が目安!

コーラは元々、
柑橘類のベースに様々なスパイス砂糖を加え煮込んだ、滋養強壮のための飲み物だったそうです。

そのレシピが今話題になっていて、
お店独自のコーラが生まれたり、
自分の好きなクラフトコーラを作ったり、
というムーブが起こっているそうですよ!

瀬戸内三豊コーラは
どんなものからできているかというと・・・

柑橘類は、三豊の自慢
「曽保みかん」を使用。

スパイスの中には、
父母ヶ浜で作った「塩」
荘内半島「香川本鷹唐辛子」
が使われています。

なるほど飲んでみると、スパイスの効果で
身体がポカポカするのが分かるほど!
牛乳割は、スパイスのエッジがまろやかになるようです。
割り方で自分の好みの味を楽しめるのもいいですね!

20210709_140339783.jpg

ちなみに、北川さんオススメの、その他の割り方は・・・
エスプレッソのような味わいになる
「コーヒーと炭酸」
大人の楽しみ方「ラムや焼酎」
カレーやソース、スープの隠し味にも!
だそうです!飲んでみたいですね〜

―ところでなぜ、三豊でクラフトコーラを作ろうと?

北川さん「私たちは三豊のイイモノを発信していこう!と活動しています。
イイモノ=どうしても美味しいものが選ばれやすくなる。でも美味しいのは前提として、もっと魅力があるよな、と思っていました。魅力的なものを作っている方たちというのは『地域の課題に取り組んでいる』、それが魅力的だ、と。
モノの魅力だけではなく、人の魅力も伝えていきたい。そういった方たちのチャレンジ・取組みを知ってもらいたい。このコーラがそのきっかけになればいいと思います」


「コミュニケーションコーラ」と呼ばれる所以は、この「魅力を伝える」というところからなんですね


そしてさらに、新商品が登場するそうですよ!

曽保のレモンを使った
「瀬戸内三豊スパイスレモネード」

こちらもシロップなので、
水で割るとレモネード、
炭酸で割るとレモンスカッシュとして
楽しめます♪

20210709_140935686.jpg
こちらも一足先にいただきました。

レモンの酸味を活かす爽やかな刺激が魅力

7/12(月)いよいよ発売!
楽しみですね。

「瀬戸内三豊コーラ」
「瀬戸内三豊スパイスレモネード」
父母ヶ浜近くのセレクトショップなどで購入できるそうです。
詳しくはこちらをご覧ください

そして北川さん、
これにとどまらず、
次の商品も計画中・・・
とのこと。

これからも瀬戸内うどんカンパニーさんから目が離せません!

ご出演、ありがとうございました!

次回の週刊みとよほんまモンRadio!もお楽しみに!


瀬戸内うどんカンパニー株式会社

住所    :香川県三豊市詫間町詫間1351番地1
ホームページ:http://udoncompany.com/
※瀬戸内三豊コーラについてはコチラ


■□■□■□■□■□■□■□■□
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2、4金曜日
14:00〜
(Weekend shuttle 内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、無料会員の方でも放送から1週間はお聴きいただけます
■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by ほんまモンリポーター at 22:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

地域の魅力を味わう!「瀬戸内三豊コーラ」


本日14時 ONAIR🎵

週刊みとよほんまモンRadio!


今回のゲストは
株式会社瀬戸内うどんカンパニー
北川智博さん!


ご紹介いただくのは
みとよの“クラフトコーラ”

「瀬戸内三豊コーラ」

です!

06a086dd-38a2-4310-8396-b29e04ff2d49.jpg

そもそもクラフトコーラって?
誕生のきっかけ
どこで買えるの?
三豊コーラが伝えたいもの

たっぷり掘り下げちゃいますよ〜

さらに、
こちらも夏にピッタリの
新商品の情報も!?
お聞き逃しなく


瀬戸内三豊コーラについては
ホームページもぜひご覧ください♪

それでは、放送をお楽しみに〜


■□■□■□■□■□■□■□■□
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2、4金曜日
14:00〜
(Weekend shuttle 内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、無料会員の方でも放送から1週間はお聴きいただけます
■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by ほんまモンリポーター at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする