こんにちは、ごめです。


第5弾:夏の瀬戸内海めぐりクルーズ
いよいよ夏のレジャー特集も最終回💥
第5弾は、株式会社志々島ダイナミックスが企画している「夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)」をご紹介します

ツアー詳細はこちらから

夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)は、AプランとBプランがあります。
今回は岡山県笠岡諸島の大飛島でランチコースをいただくAプランに参加してきました!
それでは、社長の井出さんのガイドのもと、クルーズに出発しましょう💨
集合場所は詫間町の宮の下港です。人数を確認して、いざ出発!まずは志々島に向かいます。
船内はこんな感じ。風を浴びたくて終始外にいました

運転席の横の席は見晴らしがよく、風も気持ちよくて最高でした〜

さあ、志々島到着です

かかしさんたちがお出迎え

まずは休憩所「くすくす」へ向かいます。大きな荷物はここで預かってくれますよ

お土産や、飲み物もここで購入できます

お次は島内散策✨志々島名物の大楠を見に行きます🎵
カニさん発見👀
滑らないように足元に気を付けながらどんどん進んでいきます💨
途中、休憩できるベンチも!海が見えて絶景です



到着!樹齢1200年以上の大楠です
何度来ても神々しくて感動します






人が小さく見える〜





過去の志々島についての記事はこちらから
毎年7月中旬が見ごろのウバユリ
この日もちょっとだけ咲いていました


大楠の先の展望台へ💨
少し曇っていましたが、遠くを見渡せて綺麗でした
いつもここへ来ると気持ちが晴れやかになります


下山して、次の目的地、大飛島へ!船に揺られて40分ほど。
通常は岡山県へ瀬戸大橋を渡り、笠岡駅から定期船に乗らないと渡れない大飛島ですが、クルーズ船だと楽ちんです

到着
立派な学校が港から見えますが、こちらはもう廃校になっているとのこと。

案内所も綺麗です



ここからは、ランチをいただく「Ile d’or Cafe & Guest house」の方が車で迎えにきてくれました!
このカフェ「Ile d’or Cafe & Guest house」、とても、とても、絶景ポイントにあるんです





(この日の降水確率は70%だったのに、晴れ女が多くいつのまにか晴れて絶景が見れました
)

島のことを女将さんに聞きながら、ランチのコースをいただきます。
どれも、びっくりするくらい美味しくて、ほっぺたが落ちそうでした

特にタコ飯!洋風の味付けで、今まで食べたことのない美味でした
衝撃の味ですよ



週末はゲストハウスもされています。こののんびりした島でのんびりした休日を過ごすなんて贅沢…

ご予約はこちらからどうぞ!
ランチのあとは、恋人岬へ少しお散歩!カフェのすぐ近くにあります。
商店などはなにもない島とのこと。島オタクの私としてはいろいろ散策してみたくなりました

かわいいマンホールも👀
港まで歩いて帰ったら、船に乗って宮の下港へ戻ります。
お腹いっぱい、心も満たされて、美しい景色を見て、とても贅沢な半日を過ごすことができました





このクルーズを企画した、株式会社志々島ダイナミックスは、過疎化が進む志々島をどうにかしたい!という気持ちで、志々島のためにこれまでも活動してきた3名が設立した会社です。
志々島ダイナミックスホームページ:https://shishijimadynamics.com/
志々島で唯一泊まれる宿「きんせんか」の運営や、海上タクシーの運行、ご紹介したクルーズなどを企画・運営しています。
テレビもwi-fiもない、日本の原風景?!のような宿「きんせんか」はとても素敵な雰囲気です。こちらもぜひ訪れてみてくださいね

香川県民の方にこそおすすめしたいクルーズツアー。
最低運行人数は4名となっております。ご友人、ご家族を誘って、この夏の思い出作りにいかがでしょうか?
「夏の瀬戸内海めぐりクルーズ(大飛島・本島)」
企画・運営:株式会社志々島ダイナミックス
電話番号:0875-83-9555
ご予約はこちらから
https://cruising.apage.jp/
