2021年10月25日

ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ Vol.7-1 牛込麻依さん(前編)

「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」
三豊市内で暮らす人たちのライフスタイルを紹介 Vol.7-1(前編)

最近、三豊では、幅広い世代で移住をしてきている人たちがいます。
自分の住みたいところを選んで移住してきた人たちが、どのような暮らしをしているか、伺ってきました。


2019年12月 三豊市へ移住
牛込麻依さん(27歳)

IMG_1481 (1).jpg

現在、週刊みとよほんまモンRadio!のほんまモンレポーター「ごめ」ちゃんとして、一緒に三豊市内を飛び回っているメンバーでもあります。
(以下、「ごめちゃん」でお話を伺います)

ごめちゃんの出身は、群馬県ですよね? 瀬戸内にはどういうご縁でやってきましたか?

ごめちゃん
初めて香川県、そして瀬戸内海に来たのは、8年ほど前、大学2年生の時です。
大学で、美術史を専攻したかったので、美術を勉強するなら『アートの島々』のある瀬戸内に行っておかなければと思いました。」

最初の旅は、直島に2泊3日の旅でした。まずはかぼちゃのあるところに行かないと思って! 
そしたら、瀬戸内海に魅了されましたね! 海の穏やかさ、多島美、出会った人たちのあたたかさ・・・、なんていいところなんだと!」

246984748_588868558978863_7981071658599464028_n.jpg
(初の直島上陸時、記念の写真♪) 

初めての島旅で素敵な出会いがたくさんあったんだね♪

ごめちゃん
「次は豊島に行こう!とすぐに決めるくらい、島旅にハマりました!
そこから、大学の休みができるたびに瀬戸内の島々を巡ってました。」

「大学4年生の時の卒論のテーマを『瀬戸内国際芸術祭2016』にしました。
卒論のために、芸術祭をサポートするボランティアのこえび隊に参加したり、縁のあったアーティストさんの作品制作を手伝いに1週間くらい住み込みをさせてもらったりもしました。」

244461483_226429099552761_4791976017072098754_n.jpg
(2016年、住み込みでアート制作に関わっていた時の写真)

瀬戸内に来るたびに、いろんな出会いやご縁で、色の濃い島時間を過ごしていたんだね!

ごめちゃん
「島に行ったら、わからないことを島の人に聞いたり、地元のおじいちゃんたちの会話に飛びこんでみたり、旅行者としてではなくて、島で過ごすのが当たり前の感覚で、溶け込みながら過ごしています。毎回、あったかい出会いがあって、島に行けば行くほど瀬戸内が好きになりましたね。」

248238326_372220804592982_5135099514639195787_n.jpg
(島の人と交流するのが旅のスタイル💓)


ごめちゃんらしい旅のスタイルが、瀬戸内の島での時間にぴったりと合っていたんだね!
瀬戸内に住みたいと思った?

ごめちゃん
「40代になったら、瀬戸内の島に住もう! それまでしばらくは、東京で仕事を頑張ってみよう! 大学を卒業する時にはそんな風に考えて、まずは東京で就職をしました。
それでも、ちょっと休みが取れると、瀬戸内に島に通っていました。」

247173949_481776069605106_9003307718896051031_n.jpg


島への旅って、船の時間を調べたり、島内の移動手段を考えたり、準備もあると思うけれど、調べたり準備をしてきていたの?

ごめちゃん
「最初のうちは、港の場所や移動手段なども調べていました。島に行く計画を立てるのは大好きだったんです! 
でも、だんだん行き当たりばったりでも行けるようになりました。意外と何とかなるんだって!」

247052744_285653246786992_4673275055804647580_n.jpg
(とある日の島旅風景♪)


本当に瀬戸内の島が大好きなんだっていうのが、話からすごく伝わってきました!
でも、思ったより早く、しかも、島ではなくて、三豊に移住することになったんですね?

ごめちゃん
「2017年、東京の会社に入社したのですが、少し頑張り過ぎてしまって、入社2年を過ぎたくらいに、体調を崩してしまいました。
少しゆっくり過ごしたいなと思い、2019年春、瀬戸内に遊びに来ました。
ちょうど瀬戸内国際芸術祭2019の春期会期中だったので、こえび隊としてボランティアをしたり、観光を楽しんだりして、瀬戸内で過ごしたのですが、その時感じたのが『久しぶりに深呼吸できた!』という感覚でした。ここなら、健康に暮らせるかもしれないと!」

247142484_1789566694765558_4549540785960075639_n.jpg


東京の会社員生活に疲れていた心と体にも、瀬戸内の島々の時間は、いい癒しの時間をもたらしたんですね! 
2019年春に遊びに来て、その冬に移住、タイミング的に、そこから移住への流れが速かったね!

ごめちゃん
「そうですね。芸術祭の春会期が終わったころには、『やっぱり自分が好きな瀬戸内に移住しよう!』と決めて、その冬には移住していましたから!」

「東京に帰って、家を引き払って、友人が住んでいる拠点をいくつかまわりながら、本当に香川でいいのかな?ということを感じながら夏の間を過ごしました。

そして秋前に『やっぱり香川で大丈夫だ!』と確信に変わり、香川に戻ってきました。」


2019年秋には、また瀬戸内国際芸術祭の秋会期がありますもんね!

ごめちゃん
「2019年の芸術祭秋会期には、こえび隊として高松を拠点に、約2ヶ月、香川県に滞在しました。こえび隊の宿舎は、台湾、中国など海外からのワーキングホリデー制度で日本に滞在している人も多く、みんなで世界の料理を作って一緒に食べたり、元気の溢れた人たちと一緒に過ごしていたので、どんどん元気をもらいました!」

「秋会期は、香川県の西の方の島も芸術祭が行われているので、粟島や志々島にも遊びに来ました。」

247070770_597020158379195_4288836490884629007_n.jpg
(2019年 こえび隊滞在時の楽しかった思い出!)


粟島、志々島、そして三豊の印象はどうでしたか?

ごめちゃん
「なんとなくなんですが、粟島や志々島に行ってみて、こっちのほうが生活の感じが見えて落ち着くな〜と感じました。島に暮らしている人たちが、普通に自分たちのペースで暮らしているように見えましたね。

247180040_644610353366973_3006218864002988039_n.jpg
(粟島上陸!)
あと西の方は、うどんが美味しいなと、いりこ出汁の美味しさもよかったです!」

「2019年秋会期の頃、ちょうど東京の会社員時代の先輩が、三豊に移住したと聞いて、お話を聞かせてもらいました。
先輩が三豊で会った人たちの話をしてくれたのですが、面白い人がいっぱいいるよと話してくれて! 
その話が面白そうで、地方を元気にするために働いている人たちにも興味がわきましたね!」


そのご縁で、2019年冬には、三豊に移住したんですね!

ごめちゃん
「どうして瀬戸内に住みたいと思ったのか、考えてみました。
その気持ちは、ただ『好きな場所に住みたい!』という気持ちでした。
何をしなくてもいいから、自分が感じて、自分で選んで、自分がいいと思ったところに住みたい!って思った時に、ちょうど三豊とのご縁があったという感じですね。
高松よりも田舎っぽい感じも、生活をするのにちょうどいいかなとも思いました!」

248333569_915958692384961_8880316670347181786_n.jpg

瀬戸内の島旅を楽しんでいたごめちゃんが、いよいよ三豊へ移住♪



posted by ほんまモンリポーター at 06:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

アップサイクルで新たな魅力を創出。喜田建材の取組み

三豊の話題をDEEPにお届け

週刊みとよほんまモンRadio!

10月22日のゲストは・・・

三豊市詫間町
株式会社 喜田建材
企画室の大井彩花さん

秋田県出身の大井さんですが、香川に来るきっかけとなったのが、アメリカ人のご主人が「神奈川」と「香川」を間違えた!?という偶然だったとか!
ですが素敵なところ、と香川を気に入ってくださり今に至るんだそうです。

そんな大井さん、縁があって「地域のためにがんばっている企業に出会った」という、現在お勤めの
株式会社喜田建材は、

住宅建材の卸売りを中心に
不動産業、ゲストハウスの運営、
インテリア雑貨ショップ、ラーメン店など
幅広く事業を展開中。

今回は、
令和3年度かがわ県産品コンクールで入選した

「IRIKO CIRCLE 大漁箱」

について、教えていただきました。

この大漁箱には
 食べるいりこラー油
 いりこのキャラメル
 いりこのフロランタン
 いりこダックワーズ
と、4つのアイテムが入っています。
その中から
食べるいりこラー油をスタジオにお持ちいただきました!

IMG_20211022_135618.jpg

小豆島のごま油、ラー油
庄内の香川本鷹
伊吹島のいりこ
といった地元の愛をいっぱい詰め込んだものになっています。

20211022_140204300.jpg

さっそく2人で試食・・・
歯ごたえがいい
お酒ともあいそう
おかずにもなる!
といった感想が♪

そのままごはんに乗せても・・・
IMG_20211022_191817.jpg

刻んだキャベツと炒めるだけで
ささっとあと一品完成☆
IMG_20211022_190156.jpg

その他にも、
パスタや味付け、おうどんのトッピング・・・
色々な食べ方が楽しめます!

11/1(月)から販売スタート
地元三豊の、雑貨屋さん、アンテナショップなどから順次展開していくとのこと。
見かけた際にはぜひご賞味ください!

さて、
この食べるラー油に使用しているいりこ、
実は普通のいりこではありません!

出汁をとったあとの
「だしガラ」なんです。
出汁をとった後なので塩分が下がっていて、カルシウムはしっかり摂れる、いい所尽くし!

喜田建材は、
いぶきいりこセンター
というラーメン屋さんも運営。

出汁をとる際、毎日いりこのだしガラが出る・・・
それをアップサイクルしたものが
食べるいりこラー油! というわけです

―ところで・・・アップサイクルとは?

(大井さん)「だしガラというと普通は捨てられてしまうものですが、『いりこ』は香川にとって背骨とも言えるような産品だと考えています。
そのいりこにスポットライトを当て、付加価値をつけてパワーアップさせる、そうして誕生したのが食べるいりこラー油なんです。
香川のプライドをぎゅっと詰め込んだので、地元の方も嬉しいと思いますし、県外の方にも、香川の魅力を知ってもらえる商品になったと感じています」

―アップサイクルに注目するきっかけは何だったんでしょうか?

(以下、同)「雑貨インテリア部門、不動産部門、色々な事業を進めていく中で価値あるものが捨てられてしまう、というところをたくさん見てきました。色々な事業展開していく中で、企業として何ができるか?
(アップサイクルできるものを)見つけて、我々で付加価値をつけてお客様に手に取ってもらう、生活に取り入れてもらう、ということに取り組んでいます。いりこサークルもその一部で、他にも、廃材・倒木などを使って眼鏡を作る、といったこともしています。

三豊市は、空き家問題も深刻です。
そこで、空き家にコンテンツを入れる。
地域の人、観光客、空き家の持ち主・・・みんなが幸せに、喜んでくださいます。
まさに『さんぽうよし』という喜田建材の理念に適ったもの、それがアップサイクルです」

20211022_140518873.jpg

―空き家問題も・・・
考えさせられることがたくさんあるのでは?

「私たちは(空き家問題に対する)武器をたくさん持っています。
ゲストハウス事業もそのひとつです。喜田建材はおうちづくりのサポート、つまりお客様に建材を買ってもらうのが本来のお仕事
一方でおうちを建てるお客様は土地が必要、そこで不動産部
優良工務店とお客様を繋ぐ仲人的役割、と業務を展開しているわけですが、

ゲストハウス事業は、実際に建材を体感してもらう『泊まれるショールーム』としての役割も担っているんです。
@空き家問題に対処するA等身大の私たちの建材を見てもらう・・・両方の目的でゲストハウス事業を行っているんです」

現在喜田建材では、三豊、観音寺、丸亀に
13棟ほどゲストハウスを運営。

こけ枝さんのご友人も利用された際、景色の良さ・快適さにとても驚き、喜んでくれたそうですよ!

それぞれ違うコンセプト、個性があるので、
どこに泊まるか迷ってしまいそう

どこも素敵!で非日常を感じられるゲストハウス
一緒に利用する人、目的などに合わせて、選んでみてください。

現在、新うどん県泊まってかがわ割も利用できます。
「県内の皆さんに、三豊の魅力を改めて発見してほしいです。
あまり来る機会がないという方もこのチャンスにぜひ」
と大井さんからメッセージもいただきました。
ゲストハウスについての詳細はこちらをご覧ください。

大井さんのお話を伺って、今後も様々なフィールドでの喜田建材さんのご活躍がより楽しみになりました!!
ぜひ皆さんもSNS等で最新情報チェックしてくださいね

Instagramはこちらから♪

次回の週刊みとよほんまモンRadio!もお楽しみに。

1634914102139.jpeg

株式会社 喜田建材
住所     :三豊市詫間町詫間890-1
電話     :0875-83-3669
ホームページ :https://www.demi-kitaken.com/


■□■□■□■□■□■□■□■□
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2、4金曜日
14:00〜
(Weekend shuttle 内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、無料会員の方でも放送から1週間はお聴きいただけます
■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by ほんまモンリポーター at 23:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

「IRIKO CIRCLE 大漁箱」とは・・・!?|喜田建材

本日午後2時ONAIR!!

週刊みとよほんまモンRadio!

今回のゲストは・・・
株式会社 喜田建材
大井彩花さん

ご紹介いただくのは、
令和3年度かがわ県産品コンクールにて入選された
「IRIKO CIRCLE 大漁箱」

一体どんなものなの?
誕生のきっかけは?

など、詳しくお伺いしますよー!

IMG_20211022_135618.jpg

地域の皆さんに喜んでいただくために、と
常に新しいことに挑戦し続ける、喜田建材の皆さん。
どんなお話が伺えるか、楽しみですね!

お聞き逃しなく

■□■□■□■□■□■□■□■□
週刊みとよ ほんまモンRadio!
エフエム香川 78.6MHzにて
毎月第1、2、4金曜日
14:00〜
(Weekend shuttle 内)
※スマホとPCで使えるアプリradikoで、無料会員の方でも放送から1週間はお聴きいただけます
■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by ほんまモンリポーター at 10:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

志々島ミシマサイコの花畑A栽培に取り組む笹生さん

こんにちは、ごめです。

9月28日に、市長の志々島視察がありました!(記事はこちら

主な目的は、志々島で栽培している薬用作物『ミシマサイコ』の畑を視察すること

ミシマサイコの栽培について、具体的にお話を聞いた前編の記事はこちら

今回は、栽培に取り組む笹生さんに、移住の経緯や栽培のきっかけなどを詳しくお話を伺いました!


AA87BF3C-4092-4337-A671-A9050ADC740B.jpeg

■移住のきっかけ

ミシマサイコの栽培をしている笹生則光(ささおのりみつ)さんは、もともと東京在住のwebプログラマー。

テレビが好きで、ある日偶然見た「人生の楽園」という番組で、志々島を知ったそうです。

番組では、2015年に志々島を盛り上げ、移住者を呼び込もうと設立された志々島振興合同会社(現:志々島ダイナミックス)が島の活性化に取り組む様子が取り上げられていました。

特に心に残ったのは、「花の島・復活」というキーワード

かつて人口1000人を超えるほど栄えていた昭和初期、花卉栽培が盛んだった志々島は、上空から見るとパッチワークのように色とりどりの花が咲き誇り、それはそれは綺麗だったとか。

そんなかつての「花の島」を復活させる取り組みに興味を持ち、それ以外にも様々な要素が組み合わさって、移住を考えるきっかけとなりました。

IMG_0743.JPG


■東京の生活から離れて

東京での仕事では、肉体的にも、精神的にも限界を感じていたそうです。

都会にはたくさんの娯楽がありますが、それも楽しみ尽くしてしまった感覚がありました。

もともと瀬戸内海がいいところだと思っており、離島も好きだったことから、都会の喧騒を離れ、移住を決意。

テレビで志々島を知ったことをきっかけに、2回ほど短期で訪れ、3回目で1ヶ月の長期滞在を経て、本格的に移住されました。


660ED515-F54E-47FC-9367-B5075DB1D2E4.jpeg


■島の産業としての薬用作物栽培

笹生さんが移住する時点では、志々島に仕事がないことは分かっていたといいます。

移住初期は島民の方の漁を手伝ったりしていましたが、次第に考えるようになったのは、「島に仕事を作れないだろうか、収入のきっかけを作れないだろうか」ということでした。

そんな中、三豊市の職員から薬用作物栽培の話を聞き、チャレンジしてみることにしたそうです。

現在はミシマサイコの他に、香川本鷹(トウガラシ)やモリンガなどの栽培を行なっており、農業が中心の生活になりました。

IMG_0729.JPG


■志々島の生活

志々島での生活で大変なことを聞いてみると、「畑に重機を入れられないこと」「坂が多いこと」を教えていただきました。

特に、ミシマサイコの畑は急な坂を登った丘の上にあり、完全手作業でやらなければなりません。

おかげで体力がついてきた、と笑ってらっしゃいました。

また、気に入っているところは、「何もない潔さ」とのことでした

車も走らず、以前の都会での生活とは正反対の島での暮らしが気に入っているとのこと。

今後は一人で船を自由に扱えるようになりたい、という楽しみなお話も聞けました。

CDDA87C5-7557-4A2D-95C0-C68FF4140948.jpeg


今後も、笹生さんのように移住してくれる方が増えてくれると嬉しいですね

これからどんどん盛り上がっていきそうな志々島でした


笹生さんのブログはこちら
posted by ほんまモンリポーター at 13:23| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

『#lovemitoyo』ご投稿いただいた写真のご紹介です!

あなたのとっておきの三豊情報、投稿をお待ちしています!


広報みとよでは、インスタギャラリー『#love mitoyo』を連載中です。

みなさまからInstagramに投稿いただいた「ステキな三豊」情報をご紹介しています。


9月号でご紹介したのは…


to.4.aki.3.さん208948375_975320976341482_4265660436836828716_n.jpghttps://www.instagram.com/to.4.aki.3/

私が種子から育てたひまわりが咲いた!それと、とうもろこしが実をつけました。これは成功?ですか? ^^


 種から育てて花が咲いた、なんてとても嬉しいですよね。このひまわりからまた種がとれたのでしょうか?とうもろこしもきっと美味しかったことでしょう。来年もたくさん花が咲き、実がなってくれると嬉しいですね!


 さて、もう一枚は…


Youko.inuiさん

212643956_1691971521014108_529151726782414705_n.jpg

https://www.instagram.com/youko.inui/


四国のみち

紫雲出山ロマンの道

紫雲出山の紫陽花を見に一人登山


 三豊の名所の紫雲出山、そして奥には粟島ですね。紫雲出山は桜の名所として知られていますが、頂上には遺跡も発見されていて古代のロマンを感じますし、夏の紫陽花もほんとに美しいですよね。一人登山は自分が思うようにじっくり楽しむことができていいですよね!

 お二人ともご投稿いただきありがとうございました!


 みなさまもぜひご投稿ください😊方法は以下のとおりです。


⬛Insatgramで「#lovemitoyo」をつけてシェア!

【投稿方法】

Instagramを利用している方は、

@アカウント「mitoyo.honma.mon」をフォロー

(※QRコードを読みとる、またはクリックしてください)

クリップボード01.jpg

A「#lovemitoyo」と場所、コメントをつけて投稿

 みなさまからの投稿は、週刊みとよ ほんまモンRadio!のアカウントや、「週刊みとよほんまモンブログ」、三豊市広報などでご紹介していきます!


あなたのとっておきの三豊情報、投稿をお待ちしています!!


クリップボード02.jpg

posted by ほんまモンリポーター at 09:23| 香川 ☁| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする