
さぁーて、
11月3日(木)は文化の日。
毎年、恒例のあの行事が開催されますよ!!
朝日山森林公園秋まつり
子どもから、大人まで、
楽しめるイベントがもりだくさんですよ

三豊市高瀬町の朝日山森林公園にて、午前9時から。
農業祭やテント村などのおいしいモン。
芝スキーやバランスボールなどの楽しいこともたくさん。
ご家族やお友達と、
ぶらりと立ち寄ってみませんか?
詳しい催し物や朝日山公園の場所はこちら。
ところで、みなさん。
余談になりますが「文化の日」って、何だか知ってますか?
1946年に、
平和主義・国民主権・基本的人権を宣言した日本国憲法の公布に基づいて
この日を「文化の日」にしました。
1948年に、
「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として
国民の祝日に定められたそうですよ。
ちなみに、5月3日は日本国憲法が施行された日として
「憲法記念日」となっていますよね。
聞くところによると、
明治天皇の誕生日も11月3日なんだとか。
文化の日には、
日本において文化の発展に功労のあった人々に文化勲章が授与され、
文化功労者および各種褒章の受賞者の伝達式などが行われています。
いつもより、少し視点を変えて
様々な文化・歴史に親しみ、健全な心身・情緒を育む日。
美術館や劇場に足を運んだり、実際に何か創作してみたりする事も、
人生を豊かに過ごすための手段の一つかもしれません。
そんな風に考えてみると、
ただの「お休み」がぐっと深くなるような気がします。
お勤めの方もおられるかもしれませんが、
みなさん、良い祝日を。
ななこでした☆
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー