材料 (丸岡味噌麹さんの麹を使う場合)
麹 一袋
塩 250g
水 1リットル
(他の本のレシピも下記参照)
麹(生) 300g
塩 100g
水 300cc〜350cc
作り方
1.麹をボウルに入れて、バラバラにしておく
2.塩を入れて、手でよく揉み込む
フワッと麹のにおいがたち、材料がまとまるくらいまで数分
3.水を注ぎ、手でなじませる
4.保存容器に入れて、常温で7〜10日間程度おく
毎日一度はかき混ぜ、いつも水がひたひたの状態にする
味見をして、塩と麹がなじみ、ほんのり甘みが出たら完成!
冷蔵庫に入れて、半年くらいで使いきってください
使い方
・生食できる野菜類は、適当な大きさに切って、一晩つける
(オススメ トマト、きゅうり、キャベツ、白菜など)
・魚介、肉類は、表面の水分を拭き取り、
調理する2〜3時間前に漬け込んでおいたり、
調理の途中の味付けに使う
・適量は、食材100gに対して10g 10%程度が目安です
効用
・食材を発酵させる役目があり、肉や魚が柔らかくなる
・素材本来のうまみが引き出される
とっても簡単なんですよ!
また、レシピもたびたびご紹介していきます

麹ですが、丸岡味噌麹さんの手作り麹、オススメです

添加物、保存料なども一切使わない
昔ながらの製法を守った麹です
丸岡味噌麹
住所 三豊市三野町下高瀬540
電話 0875-72-5417
営業時間 朝7時頃〜夜19時頃
定休日 1月1日のみ
県道220号線沿い、三豊市役所三野支所を西方面にすぐにあります
ぜひ、試してみてください!
乙姫さくらでした




レシピありがとうございます(⌒○⌒)
丸岡味噌麹さん行った事ないけど、すごく興味がわきました!!
お隣りの町だし、今度行ってみたいと思います☆彡
コメント、ありがとうございました
丸岡味噌麹さん、オススメですよ〜
塩麹、味噌、甘酒の作り方、教えてくれます
こんな食品が家庭でできるようになったら、楽しいですよねえ♪