あたたまるし、おしゃれだし、完全一目惚れの乙姫さくらです
楽しい試作会
とは言っても、見てみるまでは、
”どうやって使うんだろう〜?”
”ちょっとおしゃれで敷居の高い料理?”
などと、警戒モードでした(色眼鏡)
ところがどっこい
おしゃれでかわいいスタッフの宮崎さんの手にかかると
普通の材料が、あれよあれよという間に、
おいしく大変身なのです
まずは、ストーブ上の鉄板
どう使うのかというと、鍋を温めるのは当然ですが
なんと、大きな豚バラ肉が、直にどーんと
高温に熱せられた鉄板の上で、美味しそうな油が飛び散っている
でも、ご安心
お掃除も、油は油で落とすということで、
そのままふくだけで、さっと綺麗になりました
で、一日煮込んでどうなったかというと
豚の角煮
じっくり染み込んだ味が、おいし〜、とろける〜、あたたまる〜
続いて、和風のホットサンド
おしゃれな鉄器にパンと具材をハサミ、直に火室へ
じゃじゃ〜ん、綺麗に焼けました
具材は、食べてびっくり和風味
意外とパンにもマッチしていて、カロリーの心配もなく、いくらでも食べれそう
続いて、オーブンでは、パイが
温度のコツさえ掴めれば、普通のオーブンと同じように使えます
焼き加減を見て、出来上がったのは
ミニアップルパイ & とろとろチョコバナナパイ
もう一つ、おしゃれな クロワッサン・オ・ザマンド
何やらおしゃれな名前に、難しいのかと思ったら・・・
ふつーのスーパーのパンに、アーモンドクリームをのせて焼くだけで、
あらっ
おしゃれな、フレンチ風お菓子パンに大変身
ちょっと冷めて、カリッとさせたほうが、おいしい〜
そして、玉ねぎのオーブン焼きは、大胆に
鉄鍋ごと、火室へ
ほっておくだけで、とろ〜り玉ねぎの出来上がり
ということで、なんだか、ワクワク、できそうな気分にさせてくれる
楽しい試作会でした
(宮崎さんが、お上手だっただけで、私がすぐに出来るわけではない)
イベントに向けて、試作会を重ねてご用意されている様子
古木里庫さんのイベントは、スタッフさんが力を合わせて、
季節に合わせたテーマを体感して欲しいという思いを込めて
企画されています
その影には、このような真剣な打ち合わせや準備会が行われています
夏至にはキャンドルナイト、冬にはストーブ体感会・・・
他にも、季節に合わせて、イベントなどがありますので、チェックですよ
11月23日(水祝) 10時〜16時
仁尾町 古木里庫
クッキングストーブ 体感会
ぜひ、体感してみてください
欲しくなりますよ〜
私も、あたたまりに行きたいと思います
乙姫さくらでした
【関連する記事】
- 車をピカピカに気持ちよく♬ Carエステ Angel Coat
- さらっと軽い着心地を♬ 和紙100%シャツ 『オギタヘムト』
- 「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪
- 花と食の素敵な空間が広がります♪ 『J Rose』
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞 大賞受賞の高橋木工の現場見学♪
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞受賞 高橋木工株式会社 『燈(あかり)』ご紹介..
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞表彰式
- 【ふるさと納税応援企画】その7 「三豊肌衣」を作っているオギタヘムトご紹介
- 【ふるさと納税応援企画】その7 肌に直接着るドレスシャツ 『三豊肌衣(はだえ)』..
- 第9回 三豊市ものづくり大賞募集中♪
- ノーベル賞授賞式&晩餐会のお話し、伺いました🎵
- ノーベル賞授賞式に出席された春日さん インタビュー1 〜出発編〜
- 『元気だし』について、じっくりご紹介♪
- 今日は金曜日♪ 週刊みとよほんまモンRadio!を聞いて、元気だして〜♪
- 第8回 三豊市ものづくり大賞 応募者募集!