2011年12月10日

株式会社マルモ印刷・geografia


みなさん、12月といえばクリスマスですよね。
今年のクリスマスプレゼントはお決まりですか??

いつもとは一味違ったプレゼントで
大切な人の素敵な笑顔が見たいと思いませんか??

今回、ご紹介させていただくのは、
株式会社マルモ印刷のgeografiaシリーズです。
「地球を伝える」をコンセプトに、様々な製品を販売しています。

三豊市内の優れた製品や技術を広く知ってもらおうと始まった
「三豊市ものづくり大賞」では、みごと大賞を受賞されました。

DSCN0447 (640x480).jpg

お客様からの受注だけの中で仕事をするのではなく、
自ら技術を活かしたものづくりがしたい、という熱い思いから
2007年に立ち上がったgeografiaシリーズ。

地理・地形・地球をテーマに、文具・雑貨ブランドとして、
いろいろなテイストで楽しめる地球儀やメモ帳などを展開しています。

どの地球儀も、ハサミもノリも使わず、
手で組み立てていくことのできる紙製の地球儀です。

DSCN0785 (200x150).jpg DSCN0784 (200x150).jpg

現在、17ヶ国で販売されていて
「折り紙みたいで日本らしい。」と、海外からも高い評価を得ています。

大賞を受賞したのは、今年の夏に販売を開始した
回遊式地球儀反転式地球儀です。


回遊式地球儀は、8つの立方体をひねることで
地球儀から天球儀へ変身します。

DSCN0437 (640x621).jpg

DSCN0438 (640x480).jpg

反転式地球儀は、6つのユニットをひっくり返すことで
立方体から正十二面体に早変わりします。

DSCN0441 (640x480).jpg


パズルのような感覚で組み立てるのを楽しんだり
いろんな形に変身させながら、地球のことを知ったり。

斬新なデザインと、綿密な作りに、
幅広い年代の方たちから注目されているのも納得でした。

私たち、ほんまモンレポーターも興味津々。
パッケージもおしゃれなので、プレゼントにもピッタリですね。

DSCN0442 (640x480).jpg

情報を伝える手段でしかなかった印刷技術が
情報を感じることのできる製品としてカタチになりました。

高度な印刷技術や加工技術を駆使して、
こだわりを持って出来上がった製品ばかりです。

ウェブサイト、またはマルモ印刷へのお問い合わせにて
手に入れることができます。
ぜひ、あなたも地球の魅力を肌で感じてみてください。

geografia HP


ほんまモンレポーターのななこでした。
次回は、マルモ印刷・奥田社長のお言葉をご紹介します。
お楽しみに〜。

posted by ほんまモンリポーター at 21:16| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]