2011年12月11日

皆既月食


こんばんわ。ななこですかわいい
みなさん、皆既月食はご覧になりましたか?!

なんとなくボーっと空を見上げることが大好きな私は
寒空の中、お庭で空を見上げていました。
      ※片手に熱燗とはいかず、ホットコーヒーで代用。



満月が地球の影にすっぽり隠れる「皆既月食」。
欠け始めから終わりまでを全国で観測できたのは、
2000年7月16日以来11年5ヶ月ぶりのことだそう。

月食は、太陽・地球・月が一直線に並んで、
月に当たる太陽光を地球が遮ることで起きる現象です。
21時45分頃から満月が欠け始め、23時5分頃に皆既状態になりました。




私のデジカメでは、限界がありますが(泣)ごめんなさい。
ななこ's photo で、皆既月食をお楽しみください*


DSCN0786 (640x480).jpg 22:07
DSCN0798 (640x480).jpg 22:15

DSCN0832 (640x480).jpg 22:39

DSCN0891 (640x480).jpg 22:55

DSCN0908 (640x480).jpg 22:59

DSCN0937 (640x480).jpg 23:06

DSCN0949 (640x480).jpg 23:38

向きがバラバラなのは、あーでもないこーでもないと
うろちょろしながら撮ったため。お許しください。
感想…ズームでの撮影って、手ブレがひどいのね。
200枚近く撮って、使えるのはこの7枚。写真の腕、磨きます!!



ぼんやりと浮かび上がる赤銅色の月。なんだかムードがあって素敵ですハート(トランプ)
星もたくさん見えるし、月明かりに照らされた雲の動きも神秘的。
ただ…とっても寒いので、風邪にはご注意!!


どれだけの人が、同じ月を見上げているのだろう。
そして、なにを想うのだろう。

空気の澄んだ冬の空。そこにある月、星たち。
せわしない毎日のささやかな楽しみです。

空を見て、深呼吸しましょ。


Good Night ☆

ラベル:皆既月食
posted by ほんまモンリポーター at 00:36| Comment(4) | ななこ’s Library | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんなにリアルに月食の過程を見せていただいて、ななこさん、有難うございます。私ももう二度と見られないかも…と思うとチャレンジしたかったのですが、何しろ寒いし、12時近くにもなるというので、諦めました。こうして、わが三豊での月食を体験させてくれるなんて、このブログは三豊の宝(!)です。
200枚も撮りつづけ、本当にご苦労様でした。
Posted by リタイアマン at 2011年12月11日 08:17
to.リタイアマン様

少しでもみなさんにいい写真を!!と思って、
意地になって撮り続けたものの…。
なかなか思い通りには、いかないものです。

私は夜空がとっても好きなので、
私が見た世界をちょっぴりおすそ分けです。

このようなcommentをいただけると、
ますます頑張ろうって気合が入ります。
いつもありがとうございます。

それにしても、寒かった…。
これからの季節、どうかご自愛ください。

次回の月食は、2014年10月8日とのことです。
また、見られたらいいなぁ。
Posted by ななこ at 2011年12月11日 08:44
私も月食みてました〜(^^)

でも、こんなに綺麗に見えなかったので見られて嬉しいです♪

本当に寒かったですね(・・;)

 寒すぎて、熱燗飲みながら月見してました・・・
十二時過ぎには、ポカポカしてましたよ(>。<)(笑)

 
月見酒・・・初挑戦ながらオヤジっぽいなぁ。。。
Posted by 黒ラパ at 2011年12月12日 10:57
to.黒ラパさん

だんだんと月が欠けていく様子が
なんとも言えず、神秘的でしたよね。

熱燗(笑)
月見酒…いいですね。

Posted by ななこ at 2011年12月12日 22:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]