クリスマスが待ち遠しい、ななこです
お伝えしています「株式会社マルモ印刷」
○geografiaについて ○社長インタビュー
geografiaシリーズの目玉といえば、やっぱり地球儀。
部屋に飾っているだけで、おしゃれ感がぐっと増しそうだなぁと
実はずっと欲しくて、欲しくてたまらなかった私。
「誰でも簡単に組み立てられますよ。」
奥田社長のこの言葉を聞いて、やる気スイッチON!!
てなわけで、地球儀作成の開始ですっ。
「組立式地球儀 地軸23.4度 BLANK」
この地球儀は、白地図タイプで色を塗ったり、地名を書き込んだり
自分の手で、いろいろアレンジを加えることができます。
おぉ。なんだか本格的だ〜。
設計図がすごくわかりやすく書かれています。
不安顔…。ちゃんと地球儀になるかしら。ドキドキ。
まずは、下準備。
指示通りに切り抜き部分を切り抜いたり、折り目をつけたり。
3つの円盤のようなものに、パーツをはめ込んでいく作業。
もうすでに、地球儀の形が見えてきた!?
真剣そのもの。…写真撮りよんも気付かんかった。(妹撮影)
土台部分の完成☆
このままでも、なんかおもしろいかも。笑
続いては、地球儀の表面になる部分をはめ込んでいく作業です。
ていねいに、ていねいに。確実に、確実に。
パーツにアルファベットが表記されているので、
アルファベット順になるように、順番にはめ込んでいきます。
よっしゃあ。地球儀の完成☆
ちゃんと、地軸23.4度になるように設計されています。
素晴らしいです!!
続いて、色ぬり。
私はお部屋の色に合わせて、オレンジ色で着色。
(日本だけは赤色で。)
組み立てる前に塗っときゃ良かったー
つなぎ目部分や細かい部分は、少し塗りにくかったです。
より綺麗に仕上げたい方は、組み立てる前に色ぬりしましょう。
つなぎ目部分は、少しオーバー目に塗っておくといいかも。
組み立てに20分。色ぬりに40分。
本当に簡単にできちゃった
私って、意外と器用じゃん♪
早速、お部屋に飾ってあります。知的な女性でしょ!?
嬉しいお知らせは、また改めて。
ななこでした^^
【関連する記事】
- 車をピカピカに気持ちよく♬ Carエステ Angel Coat
- さらっと軽い着心地を♬ 和紙100%シャツ 『オギタヘムト』
- 「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪
- 花と食の素敵な空間が広がります♪ 『J Rose』
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞 大賞受賞の高橋木工の現場見学♪
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞受賞 高橋木工株式会社 『燈(あかり)』ご紹介..
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞表彰式
- 【ふるさと納税応援企画】その7 「三豊肌衣」を作っているオギタヘムトご紹介
- 【ふるさと納税応援企画】その7 肌に直接着るドレスシャツ 『三豊肌衣(はだえ)』..
- 第9回 三豊市ものづくり大賞募集中♪
- ノーベル賞授賞式&晩餐会のお話し、伺いました🎵
- ノーベル賞授賞式に出席された春日さん インタビュー1 〜出発編〜
- 『元気だし』について、じっくりご紹介♪
- 今日は金曜日♪ 週刊みとよほんまモンRadio!を聞いて、元気だして〜♪
- 第8回 三豊市ものづくり大賞 応募者募集!