若いパワーをもらった乙姫さくらです
1月7日は人日の節句
無病息災を願って七草粥を食べる日
この習慣は中国から伝わったものだそうで
江戸時代には将軍家をはじめ一般家庭でも食べるようになったそうです
現在春の七草は
せり、なずな、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ(おおばこ)
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)
ということで、スーパーで見つけた七草で、玄米七草がゆを作ってみました
これで、今年1年、病気知らずで走り回れそうです
そして、三豊のおかゆといえば、粟島の茶がゆ
現在、昔からの名残のある碁石茶は手に入りにくくなり
粟島では、波布茶という、島でとれるお茶で作ることが多くなったとのこと
波布茶は、麦茶にコーヒーの香ばしい香りがするようなお茶でした
このお茶で炊いた茶がゆ
粟島 上新田のぎんなんさんの昼食でいただくことができます
先日の取材でいただいた茶がゆ
体も心もあたたまる味わいでした・・・
胃腸を休めると、思っている以上に体は休まりますよ
たまには、おかゆで ほっと温まるのもいいと思います
そして、粟島の取材レポートは、まだまだ続きますよ
お楽しみに
【関連する記事】
- あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします
- 蘭ズマルシェ 華やかに開催♪
- BinOモデルハウスイベント、行ってきました♪
- 終戦70周年平和祈念講演会
- 桜を愛でに・・・ ェ之丞まつり 〜財田町〜
- あけましておめでとうございます
- 万灯会ボサノバコンサート @ 三豊市三野町 吉祥寺
- みとよ環境みらいフェスタ2014 〜優しい時間〜
- バレンタイン♡イルミネーション 行ってきました♪
- ゆき、ふたたび・・・
- 古木里庫 『家族ではじめる火のある暮らし』 行ってきました〜♪
- 想いをこめて関わる 〜成人式〜
- 新春☆初走り! 走ってきました!
- みの防災フェスタ2013 @ 吉津小学校
- 恵みの雨☂