2012年01月24日

勝手に都市伝説〜三豊の竜Part11〜

ちらりと雪が降っている寒い日になりましたね
もうしばらく、続くそうだし、インフルエンザの噂も・・・
風邪を引かないように、気をつけてください猫

勝手に都市伝説〜


三豊市の竜スポットを巡ると
  いいことがあるとかないとか!? 


1月6日に九頭龍神さんからコメントで教えていただいた
本山寺の竜スポットへ行ってきました

本山寺といえば四国88ヶ所 四国霊場七十番札所
807年 弘法大師空海により開基され、本堂は大師の一夜建立と伝えられています

国宝に指定されている本堂        美しい佇ずまいをみせる五重塔

IMG_3438.JPG  IMG_3439.JPG


そして、今回の目的の竜スポット 鎮守堂
仁王門から入り、左手すぐにある小さな建物が鎮守堂です
今まで何度も行っていたのに、気が付きませんでした目
IMG_3435.JPG

請雨秘宝の霊神という善女龍王像
IMG_3436.JPG
空海が京都の神泉苑で雨乞い対決を行った時
先行の守敏に龍神をことごとく封じ込められ、窮地に陥った時
唯一その術を逃れていて空海のもとに顕れ、3日3晩雨を降らせた竜王様なんだそうです

彫刻としても珍しく、貴重なものとして県の文化財にもなっています

どんな神事が行われたのか・・・
想像では追いつくことはできませんが、その神秘性に心惹かれますぴかぴか(新しい)


他にも、多くの文化財の残されている本山寺
また、取材に伺いたいと思いますわーい(嬉しい顔)

本山寺の詳しい歴史ご紹介はこちら

本山寺
住所 三豊市豊中町本山甲1445

知れば知るほど、三豊の歴史が楽しくなってきている乙姫さくらでした
九頭龍神さん、ありがとうございました
posted by ほんまモンリポーター at 11:33| Comment(2) | 三豊ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さくら姫さま、ご訪問ありがとうございます。

この本山寺は、中世においては、
源氏の氏神であり、楠木正成公や松下幸之助氏が
篤く信仰した京都の石清水八幡宮の末寺だった事もあるようです。

ご本尊さまは、競馬ファンには嬉しい馬頭観音さまです。
札所の中では唯一であり、全国でもご本尊さまとして
お祀りされている所はあまり無いようです。

他の見どころとしては、
全国的にみても古い部類に入る本堂の愛染明王さまや、
幸せを運んでくれる十王堂の三面大黒天さまもお勧めです。




Posted by 九頭龍神 at 2012年01月24日 23:43
九頭龍神さん

コメント、ありがとうございます♪
やっと行けました〜!

馬頭観音さんにも興味を引かれたのですが、競馬ファンの聖地でもあるんですねえ〜びっくり(勝手に聖地にしている!?)
競馬ファンの方、詫間町の博智山も、賭け事、勝負事の聖地ですよ=(里山記事にありますよ)

きっと源氏も平氏もなく、思いの通じる、大切にされていたお寺さんだったのですね

他にも、重要文化財がたくさんですね
そんなお寺が、普通に近所にあるという感覚に感激しています
私は千葉の新興住宅街育ちですが、そういう場所にはこのように大切に祀られているところはなかったので、余計に新鮮なのかもしれません
Posted by 乙姫さくら at 2012年01月25日 10:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]