2012年02月03日

郷土料理:ひじきの白和え


ななこの郷土料理講習会!!

ご紹介するのは、「ひじきの白和え」です。
白和えって、手間と暇はかかるけど
とっても優しくて懐かしい味がして大好きです。



ひじきの白和え

<材料(1人分)>

ひじき(乾燥) 6g
A:だし汁  大さじ2
砂糖   小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
にんじん  10g
かいわれ大根  5g
木綿豆腐  1/8丁
B:練りごま  小さじ1/2
砂糖   小さじ1/2
塩   少々



<作り方>

@ひじきは水で戻す。

Aひじきを鍋に入れて、Aを加えて、
 汁気がなくなるまで煮る。

Bにんじんは千切りにして加え、汁気がなうなるまで煮る。

Cかいわれ大根は、半分の長さに切る。

D豆腐はゆでて冷めたら水気を絞り、すり鉢でする。

EDにBとA〜Cを加えて、よく混ぜる。


DSCN2089 (400x300).jpg

とっても優しい味。ヘルシーに仕上がりました。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね^^






posted by ほんまモンリポーター at 13:32| Comment(0) | おいしいもん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。