2012年04月05日

鍬おどり〜interviewA〜


爆弾低気圧…みなさん、大丈夫だったでしょうか。
自然というものは恐ろしい。抗えない。
それでも、春を告げる花たちが必死に咲いているのをみて
ちょっと元気をもらった気がする、ななこです。



今年で27回目を迎えるェ之丞まつり
メインイベントとして、ずっと一緒に歩んできたのが、
打ち鳴らされる太鼓や桶のリズムに合わせて、
鍬を持った人たちが元気いっぱい踊る「鍬おどり」です。

引き続き、鍬おどり保存会の会長である川崎ミユキさんにお話を伺いました。
interview@はコチラをご覧ください。

DSCN2917 (300x400).jpg


大久保ェ之丞について、お聞かせください。


ェ之丞さんは、ものすごい実行力のある人ですよね。
壮大な夢、私たちには想像もできないようなことを提唱して
次々といろんなことを開発して、尽力した人だから
もっともっと素晴らしさを知ってもらいたいな、って思ってます。

ェ之丞さんの功績を称えると同時に、私たちも何かの面で
ェ之丞さんを真似て、町を活性化しよう、頑張ろう、という気持ちでいます。





これからの鍬おどりについて、どう考えていますか。

本当はね、ェ之丞さんの素晴らしさを知って、鍬おどりを見て、
一緒に踊りたいなぁ、頑張りたいなぁ、と思ってくれる若者が
増えてくれたらいいなぁ、とは思っています。
小学生や中学生にも広げて、ひとりでも多くの人と鍬おどりを
共有したいね、って思いますね。

今まで、鍬おどり保存会として活動してきて、
誇りというのか、自信というのか、自分の生き様を感じています。





川崎さんにとって、ほんまモンとは。

誠心誠意できれば、何かの、誰かの役に立つ。
そんな風に人生を過ごせたら、ほんとに幸せだな、と思います。
これが、ほんまモンかな。






熱心に練習されているみなさんは情熱と笑顔にあふれていました。
市外や県外のイベントにも積極的に参加し、鍬おどりを発信しています。

DSCN2920 (400x300).jpg

DSCN2926 (400x300).jpg

DSCN2948 (400x300).jpg

DSCN2942 (400x300).jpg

必死で真似てみる、私。…結構きついよー、この体勢(涙)

DSCN2925 (400x300).jpg


100年の時を経て、新たな命が吹き込まれ、今もなお受け継がれる鍬おどり。
「開拓の夢」が込められた鍬おどりはこれからも踊りつがれ、
たくさんの人に元気と勇気を与え続けることでしょう。
posted by ほんまモンリポーター at 16:24| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。