2012年04月18日

宝山湖(3) 里山&ビオトープ

宝山湖シリーズ、最終回
宝山湖の周りの環境の楽しみ方をレポートします
 宝山湖()(

宝山湖を作る時に出た土砂を固めて作られたのが、このひろ〜いグランド
あいにく撮影時は冬だったので枯れ芝ですが・・・
IMG_4704.JPG
芝面での4面のサッカーコートは、かなりレベルの高い設備らしく
先々の週末まで、大会や試合の申し込みで予約がいっぱいになるそうです
 お問い合せは、三豊市役所 施設管理課まで

そして、宝山湖の奥をぐーっと進むと、懐かしい気持ちなる里山の景色が広がります
IMG_4689.JPG

IMG_4694.JPG  IMG_4693.JPG 
IMG_4696.JPG  IMG_4690.JPG

いろいろな活動が一年を通じて行われています
初夏には地域の小学生を招待し、空中田植えや生物観察会
秋には稲刈りをします
笠田高校の生徒さんと一緒に、希少植物を守る活動もしているそうです

この一面の菜の花畑が、田んぼになるそうですよ
IMG_4695_1.JPG

私達も、さっそく、こののどかな環境でピクニックをしちゃいましたわーい(嬉しい顔)
 ピクニックの記事 (1) (2)

広い広場スペースが沢山ありますので、これからの季節、
お弁当を持って、家族、友人と出かけるのに、と〜ってもオススメです
posted by ほんまモンリポーター at 15:43| Comment(0) | ◯秘!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。