2012年05月22日

イワサトミキさん


「ひろがれ、つながれ、みとよの輪」

今までいろんな所へ取材に伺い、
いろんな方とお話させていただく中でななこが感じていること。
三豊は人と人との繋がりが深い、ということです。

取材先で「こんなお店もあるよ。」「こんな凄い方が居るよ。」と
アドバイスいただくことも多く、雑貨屋さんで並んでいる小物からは
三豊市内でモノづくりをされている方が多くいらっしゃることも知りました。

また、県内にとどまらず、県外で個展をされたり、活動をされたりしている
アーティストの方々との出会いもありました。

表現の仕方は、人それぞれ違えど、いろんな思いで活動されている
三豊市の方をみなさんに広く知っていただきたい。
そんな思いで始まった、このコーナーです。



今回は、高瀬町在住のイワサトミキさんに会いに行ってきました。
イワサトさんのHPはこちら



IMG_5614 (301x400).jpg

どんな活動をされているんですか。

イラストとか絵を描いてます。家をモチーフにした小物も作ってます。
トナリセッションズというバンドで、トイピアノや鉄琴をやらせていただいてます。


P1001063_edit0 (300x400).jpg

活動を始められたきっかけは。

絵の方は、昔からとにかく絵を描くことが好きで、
馬鹿のひとつ覚えみたいに描いてきたので、
ずっと描き続けたいという思いで今に至っています。

バンドの方は、私が絵を描いてることはバンドのリーダーが知ってくれてて
「アートワークス担当でCDのジャケットなんかを作ってくれんやろか」って話から
始まりました。私も音楽は好きやし、なかなかこんな機会ないなぁ、と思って
バンドのメンバーに入ることになりました。ライブの時に手が空いてるねってことで
気が付けばペンチや画材ではなく、マレットやバチを持っていました。



イワサトさんの作品に出会える場所を教えてください。

徳島の「ろうそく夜」っていうお店で、
6月5日から個展をさせていただくことになっています。
県外での個展も考えていたので、いいきっかけになるかなと思ってます。

私の作品については、三豊市豊中町のBoutonさん
高松市のpixieさん、Peeka-Booyahさん、IKUNASさんで
取り扱っていただいてます。


IMG_5615 (400x300).jpg

活動を通して感じてることって、どんなことですか。

もともと、個人で外に遊びに行くことは好きだったんですが、
ライブとかで県外に出て行った時に、その道中やお店さんで人と出会って
紹介しあったりだとか、いろんな景色見たりだとか、してる時に
改めて自分の地元の良さを感じることは毎回ですね。

やっぱ香川の景色は、特に西讃の景色はええなぁ、って。
昔は出ていくことしか考えてなかったけど、こっちに帰ってきて
良かったなぁ、ってすごく思うようになりました。



最後に、イワサトさんにとって、揺るがないこととは。

とにかくモノを作るとか、絵を描くとか、いう活動だけは
続けていきたいと思ってます。変に意地を張ってるとか、
それにしがみついてるとかいうのではなくって、
ただ単にそういうことしてる時の自分が好きなので、
作り続ける活動だけはずっとしていたいなぁ、って思ってます。



IMG_5616 (351x263).jpg

ありがとうございました。6月の個展、ぜひ行きます。
実は、イワサトさんの世界観がとても好きで、私はポストカードを
コレクトしています。瓦で作ってる家をモチーフにした小物も
とってもかわいいんですよ。


これからも、三豊のアーティスト、どんどん紹介していきます。
お楽しみに。


posted by ほんまモンリポーター at 22:00| Comment(0) | みとよアーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。