先日、取材に伺った、大野小学校6年生の天神山ふれあいの森、梅かんさつ林の梅ちぎり
梅ちぎりの記事はこちら
さっそく今日は、梅干しつくりが始まりました
摘んで帰った、100kgの梅
洗って、重さを測り分けておきます
今年の梅は、寒かったせいか、小粒なサイズが多いようでした
講師には、三好道子先生
4年前から大野小学校の梅干し作りの指導に来て下さっています
それ以前は、三好さんのお母様が10年ほど、指導に来ていたそうです
子供たちと一緒に、教えながら、作業しています
今日の作業
梅干しも減塩ブーム
ホワイトリカーを入れて殺菌すれば、塩分の量を抑えられるということで、
教室内は、ほんのりと梅の香り&アルコールの香り
しっかり塩でもんだ梅を、容器に入れて、
再度、アルコール&塩で殺菌しておきます
うんしょ、うんしょ、おも〜い
梅干しの量の倍の重石をのせて、保存します
このまま置くこと1週間
来週には、実がもっと黄色くなり、梅酢が上がってくるそうです
そこに、しそをいれて、更に1ヶ月弱、待つことになります
1ヶ月後、どんな梅干しができるのか、楽しみです!
【関連する記事】