7月4日、水曜日。
朝は晴れるかな、と思っていたけど、ぽつりぽつり雨降り。
ななこ(雨女)は霧の立ち込める紫雲出山に行ってきました。

緑の中を歩くって、気持ちいいなぁ。
きれいな空気をいっぱい吸って、あたしまできれいになった気がする。

先日、取材に伺った時は、まだ咲きはじめだったあじさい。
今日はにこにこ笑顔で、出迎えてくれました。




少しずつ色が違っていたり、形や大きさが違っていたり。
ひとつとして、同じあじさいはありません。
濃い紫色や薄い紫色。
目が覚めるような鮮やかなピンク色もありました。
紫雲出山のあじさいは、どうやら薄い青が多いようです。
咲いてから、だんだんと色を変えていくものもありますよね。
花びらの色は、土壌の酸性度によって変わるんだそうです。

あたしの顔より、おっきいあじさいさんも居ました。
記念撮影ぱしゃり☆
こんなにも、雨が似合うお花はないような気がします。
あたしも仲よくなれる、かな。

あじさいロードに見守られて歩く。傘をさして歩く。
花びらや葉っぱにのった雨粒が虹を架けてくれてるような気がした。
よぉーし、明日からまた、にっこり頑張れる。
あじさいさん、ありがとう^^
期間限定のあじさいゼリーはいかがですか?
天気が良ければ燧灘が凄く綺麗ですね
ミカンの里の隣にある小さな黒いお家に
よく行っています。
ちょくちょくバイクに跨りツーリングに行きます。
承認が遅くなってすみませんm(__)m
天気が良ければ遠くがきれいに見られますよね!
そして、あじさいの時には、この曇&雨がなぜだかマッチします。しっとり落ち着きます。
ブルー&紫の豊かなグラデーションに、ほれぼれです(^^)