「竜宮、暁のきみ」
7月12日から始まった撮影も終盤に差し掛かっています。
今回、お邪魔した撮影現場では、三豊市の伝統芸能である
讃岐源之丞のみなさんの人形浄瑠璃を見ることができました。
ところで、讃岐源之丞って?!のみなさん。
こちらやこちらをご覧ください。
浦島太郎が玉手箱を開けるシーンでは、スモークの使用もあり
本格的な雰囲気に見ている方が緊張しました。
夜遅くの撮影でしたが、手抜きはありません。準備は焦らず急いで!!
照明などの細かな調整も、幾度となく確認を繰り返していました。
三豊市の伝統芸能が、どんな風に映画に取り入れられていくのか
とっても楽しみです。撮影もあと少し。みなさん、頑張ってください。
【関連する記事】
- 身体について考えてみませんか!? 『身体+ラボ』
- マリンウエーブ劇団 団員募集中です♬
- 3月3日(土) マリンウエーブ劇団旗揚げ公演 「タロー&ジュリー」
- 地域を元気に♬ まちづくり推進隊詫間の「荘内半島への訪問理美容」
- 【ふるさと納税応援企画】その1:三豊市の絶景、お届けします♪ 『みとよの絶景カレ..
- 粟島の情報発信 あわしま
- 四国まんなか千年ものがたり 乗車してきました🎵
- 4月1日から運航開始♬ 『四国まんなか千年ものがたり』
- 全国向けファッション誌 『Domani』に番組パーソナリティーおかぴ登場♬
- みとよ女子旅〜サンセットSUP編〜
- 三豊市唯一の銭湯☆大井温泉
- 財田町の山の中で、化石を掘ってきました♪
- 新猪ノ鼻トンネル 工事中 三豊市財田町〜徳島県三好市へ
- 劇団員募集中♪ 『マリンウエーブ劇団』
- わくどき発見◎三豊市国際交流協会
いつも楽しいレポートをありがとうございます。
地元の映画が作られるのは、とても嬉しく、また楽しみでもあります。
映画といえば、
この秋からショーコスギさんの
【空海の秘宝】の撮影が行われるようですが…
空海が唐へ渡る前に、航海の安全を祈願した大水上神社や、
空海が七つの宝を埋めたと言われる七宝山など、
三豊市の空海ゆかりの場所でも撮影が行われれば、嬉しいですね!
映画は剣山がテーマらしいですが、
空海の秘宝なら、正に七宝山がそのままですね!!
では、これからも楽しいレポートをお願いします。
コメント、ありがとうございます。
四国には、本当にゆかりのある土地、というのが数多く残されているのですね。
剣山にも、いろいろな伝説がありますよね・・・
伝説の真偽のほど、実はとても興味があります
そして、三豊には、景色も素晴らしい場所が沢山ありますから、是非映画のロケにはおすすめですよね!
龍宮は、詫間町の、普通の路地でも撮影をしていたみたいなので・・・、地元の方が見たら、”あ〜”と思う場所が、たくさん出てきそうで、違う楽しみ方もできそうです
ちなみに、ななこ、映画初出演☆なんですよ!