2012年08月22日

漫画家 @ 冬椿


IMG_6941.JPG

個性的なお客さんが集まるという三豊市豊中町の冬椿。
過去ブログは、こちら。その1 その2 その3

「単行本出した漫画家さんが時々来るで〜。」との情報をゲットした私たち。
さっそく漫画を手に入れて、漫画家さんに会いに行ってきました。

今回発売された「6のトリガー」
原作をタカフミさん、絵を銀子さんが担当し、TALIとして夫婦で漫画を描いています。
今回は原作を担当されているタカフミさんにお話を伺いました。

IMG_6945.JPG

今までいろいろな雑誌で読み切り漫画を描いていたTALIさんですが
月間少年サンデー2月号より連載が始まり、6月に単行本が発売されました。

これからいろいろな謎や数字の意味が解き明かされたり、と
ますます面白くなっていきそうです。

この漫画を描く中で「死」という概念と直面したそうです。
死は不謹慎だ、という風潮が広がっている今、必ず訪れる死というものを
不謹慎なものにしてはいけないという思いがあったそうです。

ストーリーの中でも、
平気で人を殺してしまうようなシーンがあったと思えば
死に対して、とても慎重になるようなシーンがあったりと
いろいろ考えさせられる内容になっています。

夢に対して、未来に対して、諦めない気持ちを持ち続けること。
そして、目標に向かってアクションし続けることが大切だと
お話する中で、教えていただいたような気がします。

IMG_6944.JPG

また、タカフミさんはダイサンジという名前で
音楽活動を行っているそうですよ。You Tubeで見られますので
そちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。

観音寺市在住のタカフミさんは、去年のクリスマスごろから
冬椿に通い始めたそう。やっぱりおススメは冬カレーとのこと。

TALIのタカフミさん、ありがとうございました。
これからのご活躍、楽しみに応援しています☆

IMG_6943.JPG

冬椿って、ほんとに不思議な場所です。
これからも、いろんな出会いがありそうです。

posted by ほんまモンリポーター at 04:16| Comment(4) | みとよアーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何年か前に、詫間町に在住の若い女性漫画家に出会いました。中央の雑誌にも連載を持っているとのことでしたが、今も活躍されているのでしょね、きっと。
Posted by リタイアマン at 2012年08月22日 10:29
冬椿は、いろいろな人が集まるんですね!

おいしそうなカレーも、是非食べてみたいです。


ところで、その近くのゆめタウン三豊に

「gu」が出来るんですねえ!うれしいです。

「SUBWAY」も出来てますし、

また情報、取材お願いします。

Posted by 三豊なす at 2012年08月22日 19:20
リタイアマンさん

コメント、ありがとうございます♪
何時の時代も、どこででも、なんでもできるんだなあ〜って思います
今回の取材でも、すごくそのことを感じました
Posted by 乙姫さくら at 2012年08月23日 12:13
今が旬の 三豊なす さま

コメント、ありがとうございます♪
3種類あるカレー、お好みの加減を相談してみてくださいね!

ゆめタウン三豊、進化中ですね・・・
楽しい情報、ありがとうございました
取材、っていうより、自分の買い物に走りそうです・・・m(__)m
Posted by 乙姫さくら at 2012年08月23日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。