2012年09月15日

八朔人形づくり


9月12日、水曜日。
午後6時30分から仁尾町福祉会館で行われた八朔人形づくり。
楽しい現場に取材に行ってきました。

仁尾八朔人形まつりについてはこちらをクリック。
実行委員会・会長のおはなしはこちらをクリック。
歴史ある人形店と八朔人形についてはこちらをクリック。
八朔人形まつりで会いたい人はこちらをクリック。


今年で7回目の開催となる八朔人形づくり。
26名の参加者と地元のベテラン先生たちがだんご馬を作りました。

三豊市内からの参加がほとんどだということですが、
坂出市や丸亀市の方も参加されていました。
初めて参加される方も居れば、第1回目から参加されている方も。

CIMG0983 (300x400).jpg CIMG0991 (400x300).jpg
だんご馬の土台になる型と馬を形作るだんご。

「ほんまに食べられるだんごやで。おいしいで。」とのこと。
馬の上半身に900g、下半身に600gのだんごが配布されました。

CIMG0989 (400x300).jpg CIMG0990 (400x300).jpg
たてがみとなるパーツやカラフルなへこ帯。

先生の簡単な説明を受けて、さっそく八朔人形づくり開始です。

CIMG1011 (400x300).jpg わいわいと、たのしい現場。

CIMG1014 (400x300).jpg 子どもたちも真剣な表情。

CIMG1001 (300x400).jpg CIMG1020 (300x400).jpg

CIMG1027 (300x400).jpg CIMG1036 (300x400).jpg 

コツは1つの固まりから、手や足を引っ張りだして
形を整えていくこと、だそうです。
そうしないと、乾いた時に折れてしまうそうです。

胴体の部分は帯で装飾する為、だんご付けはしません。
知らなかったことばかりで、とても勉強になりました。

CIMG1040 (300x400).jpg うわぁーお、本物の馬みたい!!

だんごだけでこんなにも馬に似せることが出来るなんて…。
お話を伺うと、お家で馬を飼ってらっしゃるとのことでした。

CIMG1074 (400x300).jpg CIMG1072 (300x400).jpg

CIMG1077 (300x400).jpg CIMG1069 (400x300).jpg

CIMG1075 (400x300).jpg CIMG1079 (400x300).jpg

おんなじだんご馬でも、
それぞれいろんな良さが出て、個性派ぞろいです。

八朔人形まつりの期間中、展示されますので
スタンプラリーのチェックポイントをゆっくり見ながら
ぜひ、探してみてくださいね(^U^)v


posted by ほんまモンリポーター at 01:21| Comment(0) | モノづくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。