山本町にある宝山湖は、香川用水調整池として
香川県民の暮らしや経済生活を支える水道のための施設です
その、自然いっぱいでありながら新しく整備された環境を生かして、
そして、環境や健康にも配慮したイベントができたらということでサイクルレースが
はじまりました
宝山湖 香川最後の水の砦はこちら
宝山湖の地下へ潜入!はこちら
宝山湖の周辺環境 里山&ビオトープはこちら
みとよサイクルロード実行委員会 実行委員長の中野孝志さんに伺いました
みとよサイクルロードも3回目を迎えることが出来ました
この宝山湖ができた時に、この環境を生かして何かできないかと話し合い、
いろいろな目的も叶えながらできる、このイベントが決まりました
1、健康づくりのためにスポーツとして自転車を利用することを通じて
温室効果ガス抑制の有効手段として地球温暖化防止に関する意識向上のため
2、広く中四国地域からの参加者の方や、今後全国へ向けても広く
三豊市および観光資源としての宝山湖のPRのため
3、地域の青少年の体力向上や健全な育成のための手段として紹介し
その魅力に直接触れて体験することが出来る場を設ける
このようなことを実現化していけたらと考えています
コースは、湖の周り1周3.5kmあり、起伏にも富み、結構きついコースで
参加者の方からは、参加しがいのあるコースだと言われています
中四国を中心に、この大会を目標に練習に励んでいる方もいるようです
サイクリストの方のネットワークで、どんどん参加者が増えてほしいですね
イベントとしての一面として、香川ならでは、うどんのお接待をしていて好評です
今年からは、物産展も併設し、三豊のものを手にとってもらう機会にもしていきたいです
うどんのお接待、疲れた体にはうれしいですよねえ〜
坂道をグングン登ってきます
ゴールでは、息を切らしながらも、結果の情報交換
表彰式
自転車を囲んでいるサイクリストの皆さん、後ろ姿もかっこいいです・・・
宝山湖は、ピクニックにもオススメののんびりとして環境です
是非、一度、ゆったりと香川県の水の砦である宝山湖に、遊びに来てみてくださいね
【関連する記事】
- みとよ移住暮らしVOL.2 〜手作り溢れる大浜の暮らし〜 山下さんご家族
- 無双地図の取り組み『移住者のcafe場』、詳しく伺いました♪
- もうすぐ紅葉の季節 『香川用水記念公園』
- 屋根より高いこいのぼ〜り @ 豊中町 不動の滝カントリーパーク
- 紫雲出山山頂へ、どうやって行く!?
- 三豊の中の『風の谷』に行ってきました🎵
- バレンタイン直前! ピカピカになるぞ〜♬ 環の湯 @ 財田町
- ホタルの集まる川へ 〜まちづくり推進隊高瀬 蛍の里作り〜
- 財田町で化石発掘体験が楽しめます♪
- オリーブ農園のオーナーになりませんか? 『荘内半島オリーブ農園』
- 暑い夏! 天然の冷蔵庫へ♪ 〜仁尾町の風穴〜
- 1月30日&31日 志々島滞在体験プロジェクト 参加者募集中♪
- レンタサイクルで紫雲出山山頂へ♪
- KEEP THE SHIUDE 紫雲出山を守ろう!
- 仁尾町 風穴へ山歩き 〜冬の山はあったかい〜