11月18日(日)12:30から
三豊市の歌フェスタ〜「七宝のかぜ」とともに〜
三豊市文化会館・マリンウェーブで開催されました。
あたし、ななこも参加してきましたよっ^^
三豊市の歌「七宝のかぜ」って? ⇒ こちら
作詞者・関さんにinterview ⇒ こちら
昨年の三豊市の歌フェスタの様子 ⇒ こちら
よさこいあり
大正琴あり
フラダンスあり
吹奏楽あり
もちろん合唱あり
いろんなスタイルで楽しむことのできた「七宝のかぜ」
アレンジや表現が違えば、ひとつの音楽が無限大に広がります。
今年で3歳になった「七宝のかぜ」
会場に来られていた方たちは、どのような気持ちで聴いていたでしょうか。
どのような情景を思い描いていたでしょうか。
あたしは「明日に向かってのびるまち」の歌詞が心に響きました。
防災無線でも使用されている「七宝のかぜ」
三豊市にお住まいの方はメロディーを耳にすると「あ、三豊市の歌や!!」と
どこか親しみを覚える方も多いのではないでしょうか。
みんながひとつのものに向かって歩いていくために
「七宝のかぜ」は教科書であり、目標のような気がします。
三豊市の歌「七宝のかぜ」
愛と誇りと自信を持って、歌い継がれて欲しいです。
1.讃岐の峰より差す朝日
めぐる季節の彩りを
緑の大地に映し出す
このまちで出会い このまちで語る
笑顔溢れる人の和に 水と緑の故郷は
輝く未来にのびるまち
2.紫雲出の山に瀬戸の風
行き交う小舟の白波に
歴史と文化の花薫る
このまちで生まれ このまちで育つ
包んでくれる優しさに 水と緑の故郷は
輝く希望が開くまち
3.三豊の大地を潤して
黄金なりき稲穂らも
祭りの太鼓にときめいて
このまちで暮らし このまちに集う
響く音色も高らかに 水と緑の故郷は
輝く文化が育つまち
明日に向かってのびるまち
(作詞 / 関 秀明)
【関連する記事】
- サッカーJ2カマタマーレ讃岐の応援歌 勝利の鐘♪ 〜仁尾町出身 藤岡友香さん〜
- New Album リリース&Big News 仁尾町出身の歌姫 藤岡友香さん
- 美しい景色と懐かしい歌!懐かしい名曲を演奏してくれるシティボーイズ!
- 噂の!?『ほっこり堂』でコンサート♪
- 財田町にU・WA・SAの奴らが帰ってきた!
- Enjoy Brass in みとよ
- 十五夜に楽しまナイト
- 三豊市文化会館・マリンウェーブ
- ワンコインロビーコンサート
- 十五夜に楽しまナイト
- 藤岡友香さんへインタビュー
- 仁尾町出身の歌姫 藤岡友香さん
- クリスマスコンサート 〜年末交通安全キャンペーン〜
- 三豊市の歌フェスタ〜『七宝のかぜ』とともに〜
- 三豊の歌フェスタ