三豊かきができるまで 1はこちら
1の記事で海からあげられた牡蠣を、手作業を中心により分けたり洗ったりします
牡蠣がたくさん
手作業で、殻の汚れをとったり、より分けたりしています
専用の機械で、洗います
きれいになって出てきます・・・
・・・が、再度、しっかりしたブラシで、もう一度洗います
そして、きれいに選別された牡蠣を、17時間以上、紫外線殺菌された水の中におきます
海水を紫外線殺菌するための機械があります
17時間経った牡蠣
最終的に、今後、保健所の許可がおりれば、生牡蠣の出荷もできるようになるそうです
実は、香川県内で、生牡蠣を出荷できる設備を備えている場所はないそうです
来年には、この、三豊かきが、香川県初の生牡蠣として出荷されているかもしれません!
こうして、大切に育てられた牡蠣は、下記の場所で食べることができます

牡蠣焼きのお店 仁尾町の炭勝 の記事はこちら
直売&インターネット販売 フレッシュ竹広の記事はこちら
これからますますプリプリになり美味しさを増すらしい・・・三豊かき
是非、試してみてください

研讃会の皆さん、早速、”食べた〜い”と、自力で牡蠣の殻を割る・・・の巻
プリプリで美味しそう〜
【関連する記事】
- みとよのみプロジェクトから新商品!スーパフード「MITOYO MORINGA ..
- 暑い日のお昼には、高瀬茶のうどんを冷やしでどうぞ!
- 高瀬茶を水出しでさっぱり美味しく!
- 「みとよのみ」プレゼントキャンペーン実施中!
- 旅する料理人夫婦・季(とき)で挑戦中!ナメガワベーグル
- 最初のドーナツから10年「PASS DOUGHNUTS」実店舗オープン!
- 大きな大きな古民家でランチ&スイーツを!【季(とき)】
- 大人気!たからだの里のベーカリーFRESCO
- 道の駅たからだの里に焼きたてパン工房FRESCOオープンします!
- 【一月経たず完売 → 再販開始!】高瀬のオリジナルハーブティー!
- 【spYceオンラインイベント】みとよの郷土料理(三豊ナス)
- 2020年8月30日(日) 「甘口スパイスカレー・オンライン講座」参加者募集中!..
- 高瀬の新茶、出始めましたよ〜♪
- 【テイクアウト三豊】三豊市高瀬町 洋食屋チンパンジー
- 【テイクアウト三豊】BAKE STUDIO OKAZAKI【FOOD TRUCK..