餅つきって言うと、ぺったんぺったんと餅をつくところだけを思い浮かべますが・・・
前日から、もち米を水につけておいたり、道具の準備など、
見えない仕事もたくさんあるんですね
前日から用意を初めて、ようやく米を蒸し始めます
ぺったんぺったん
1つ1つ、丁寧に丸めていきます
今日が仕事納めの方も多いはず
明日から、大掃除に年賀状、それぞれの新年を迎える準備が続くはず
良い新年を迎えるために、いろいろな意味のある新年の行事
大切にしていきたいなと思います
【関連する記事】
- あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いします
- 蘭ズマルシェ 華やかに開催♪
- BinOモデルハウスイベント、行ってきました♪
- 終戦70周年平和祈念講演会
- 桜を愛でに・・・ ェ之丞まつり 〜財田町〜
- あけましておめでとうございます
- 万灯会ボサノバコンサート @ 三豊市三野町 吉祥寺
- みとよ環境みらいフェスタ2014 〜優しい時間〜
- バレンタイン♡イルミネーション 行ってきました♪
- ゆき、ふたたび・・・
- 古木里庫 『家族ではじめる火のある暮らし』 行ってきました〜♪
- 想いをこめて関わる 〜成人式〜
- 新春☆初走り! 走ってきました!
- みの防災フェスタ2013 @ 吉津小学校
- 恵みの雨☂