1月最初の放送は、5日(土曜) 10:55〜
今回ご紹介するほんまモンは・・・
粟島での、瀬戸内国際芸術祭への取り組みです
足摺山からの眺め

その、秋の部の舞台の一つとなる 粟島
秋の部は10月5日(土曜)〜11月4日(月曜)まで
瀬戸内国際芸術祭の公式HPはこちら
お正月の四国新聞でも、粟島へは芸術家の日比野克彦氏が
粟島海洋記念館を拠点に、作品を展示されることも発表されていましたね

そんな中、現在、粟島アーティスト・イン・レジデンスで
粟島に滞在中のお二人のアーティストの作品も
10月からの粟島内の展示作品になるということで、
それぞれの想いを胸に、制作活動にはげんでいます
ガラス作家 佐々木類さん 入村時インタビューはこちら
現代美術作家 麻生祥子さん 入村時インタビューはこちら
レジデンスでの活動期間は2012年12月末まででしたが、
10月の展示への準備の都合上、それぞれ滞在期間を延長して
作品準備に向き合ってくれています
ブーゲンビリアが咲く粟島
それぞれの素敵な作品のイメージ
全てはお見せできませんが、そのわくわくする制作活動を
また続きのブログでご紹介します
そして、粟島芸術家村 運営委員 実行委員長の松田悦子さんにも
島で芸術家を迎える想いなどを伺っています
松田さんの作品 「未完成 海」
今年は、粟島への注目度も、グッとアップしそうです
まだ粟島へ訪れたことのないという方も、芸術祭期間中に限らず、
是非、一度、粟島へ遊びに行ってみてください
訪れた方みんな、とりこになる不思議な島 粟島・・・
明日の放送、聴いてくださいね

【関連する記事】
- 2021年2月7日(日) 第3回れいくんちテイクアウトマルシェ開催♬
- 粟島の春牡蠣が旬を迎えています♪
- 三豊市 特定創業支援事業 「みとよ創業塾」 受講生募集のお知らせ
- こんなの待ってました♪テイクアウトのお店『JIJI KITCHEN』OPEN!!..
- 1月24日(日)開催、最近よく聞くリノベーションって実際どうなの?今週末はリノベ..
- ゲストハウス探訪 〜URASHIMA VILLAGE 後編
- 先週に続いて、URASHIMA VILLAGE ♪ 今回はじっくりゲストハウス..
- 登録&予約をオススメ♪ 風凛堂のカレーを食べるには!!!
- 手作り味噌、作ろ♪ 丸岡味噌麹(三豊市三野町)
- 茶久楽のランチ、久しぶりに行ってきました〜♬
- 「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」 ライフスタイル編 vol3. 林田美穂さ..
- 「ミトヨの生き方・働き方を知ってみよ」ライフスタイル編 vol3. 林田美穂さん..
- 悠久の時を感じる一棟貸しゲストハウス 『URASHIMA VILLAGE』 オー..
- 仁尾&曽保への愛でいっぱい!!! みかんだけじゃない「仁尾みかんの里」
- みかんの美味しい季節です♬ 仁尾みかんの里