週刊みとよほんまモンRadio!パーソナリティーのおかぴ
この時期、がんばる学生たちを応援したいと回った、三豊の合格祈願巡り
今年は三野町の弥谷寺だ〜

本堂のちょっと裏手に、珍しいものを発見

壁に一円玉が・・・
近くで見てみると、本当にギリギリの所で落ちずに一円玉が置かれているのです
願掛けの願いを込めて、おかぴが学生応援一円玉を、置いて来ましたよ
大師堂で再びお参り
今回、なぜ弥谷寺を選んだかというと・・・大師堂の奥にある
弘法大師御学問の霊跡「獅子之岩屋」
獅子之岩屋は、厄災罪科を喰い潰すという信仰と共に
弘法大師が学問に励まれた場所といわれ信仰されています

五角(ごうかく!?)鉛筆を買って、ご満悦
がんばるみんなのために、お参りしてきたよ〜 by おかぴの後ろ姿
【関連する記事】
- 第30回 仁尾竜まつりレポート
- 津嶋神社夏季大祭に行ってきました
- 来週から、高瀬の茶摘みが始まります♪
- 荘内半島のお接待
- 第19回 仁尾八朔人形まつりに行ってきました♪
- 第29回 仁尾竜まつり
- 津嶋神社夏季大祭は今日まで!
- 第32回 香川用水水口祭
- シェアビレッジ仁尾 開村祭 後編
- シェアビレッジ仁尾 開村祭 前編
- Photo of 『粟島 島四国88カ所巡り2016』 Part1
- 高瀬の新茶できました! 茶摘み撮影会
- 高瀬茶 一番茶の収獲が始まりました! 〜高瀬茶業組合〜
- 本山寺鎮守堂 修理現場公開 檜皮葺替修理見学体験会に行ってきました!
- 春の本山寺 貴重な機会へどうぞ♪ 『鎮守堂 ふきかえ見学会 & 馬頭観音ご開帳』..