山本町 天神山ふれあいの森へ
ここは、山本町の大野小学校の梅かんさつ林でもあるんです
大野小学校の梅ちぎりレポートはこちら & 梅干つくりレポートはこちら
上り坂の一番下にある木から、少しづつ色づき始めていました
一番下の木はほんのりピンクに
坂を登りきったところの梅は、まだまだつぼみ
しだれ梅はつぼみだけ
かんさつ林の梅も、まだまだつぼみです
3月上旬から咲き始め、本格的に見頃を迎えるのは、中旬くらいになりそうです
去年は、3月18日ころに、満開をむかえていました

天神山の梅を管理してくださっているのは、天神山みどりの会の方々
今年も、きれいな梅の花が咲くのを、楽しみにしています


天神山ふれあいの森 詳しい地図はこちら
【関連する記事】
- 秋のひまわり見ませんか?山本町のひまわり畑
- 彼岸花シーズン到来!
- 不動の滝カントリーパークの桜の下の彼岸花、今週末〜来週が見頃です!
- もうすぐ藤が見頃を迎えます!(萬福寺&香川用水記念公園@財田町)
- 【シリーズ 三豊の木】 川江家の椿 (三豊市詫間町生里)
- 円明院のツツジ見頃です!
- 近所でもたっぷり楽しめるお花見スポット♪ 〜仁尾町 八紘山公園〜
- 三豊さくら情報2018 〜三豊市財田町 道の駅たからだの里周辺〜
- 今年の桜、いつ、どこで見る!? 〜三豊市桜情報〜
- 意外と早い・・・!? 今年の紫雲出山の桜情報
- もうすぐ春! 紫雲出山の桜を見るには・・・!?
- 今週末が見ごろになりそうです♬ 『延命院のろう梅』
- 春を告げる花「ろう梅」、咲き始めています♪
- 冬のお花実さんぽ
- フラワーパーク浦島のコスモス@荘内半島
ホントにこの番組は身近が紹介されるので
親近感が湧きます
”あ、この道、知ってる”
”ここ、行ってみたかったんだ〜”
なんて、三豊の方には身近な感じを感じてもらい
三豊市外の方には、こんなトコロがあるんだ〜と感じてもらいたい・・・
同じ記事でも、両面から楽しめるように書けたらいいなあを目指してます(^O^)
わ、素敵な言葉
「地元の人には再発見 外の人には新発見 」
今後、使わせていただきます(^O^)