2013年02月27日

3月3日(日曜) 粟島の百々手の取材へ行ってきました♪

5年ぶり!?とはしゃぐ番組パーソナリティー おかぴ こと 岡加依子
IMG_0629.JPG
そう、粟島行きの船を前に、大盛り上がりなのですぴかぴか(新しい)

今回の取材の目的は・・・
     今週末に行われる 粟島の百々手祭り


粟島では、3月3日(日)に、百々手祭りが開催されます
厄払いや大漁、家内安全などを祈願して行われる粟島の百々手祭り
詫間の生里、大浜と合わせ、県の無形民族文化財に指定されています
ぴかぴか(新しい)

 ひらめき百々手祭りって何?という方は、過去のインタビューをどうぞ


神事でもある百々手祭りが行われるのは、粟島の港から西浜方面へ歩いて5分くらい
粟島神社 IMG_0635.JPG

鳥居の前では、粟島ならではのブイブイ巫女さんがお出迎え 
IMG_0636.JPG

神社の一角に、弓道場が設けられています
全日本弓道連盟の規格通りの長さ、射位(射手)から的までの距離が28m
IMG_0637.JPG
遠くに、的となる扇が小さく見えている・・・

本番に向け、今年の射手に選ばれた皆さんが練習しているところにおじゃましました〜るんるん

集中しています IMG_0638.JPG

射手さん目線で的を見ると、こんな感じ
IMG_0645.JPG

あたった!? IMG_0640.JPG

まさにど真ん中 IMG_0642.JPG
この写真だけで、願い事が叶いそうですハートたち(複数ハート)


更に詳しく、弓道について、教えていただきました
専用のグローブをつけて、手を守ります
IMG_0646.JPG

弓をしっかり持ち IMG_0647.JPG

構えて・・・ IMG_0648.JPG

 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)パシーンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  ときれいな音が、響き渡ります


・・・と何やら、おかぴも、弓道に挑戦するつもり!?
IMG_0643.JPG


おかぴの弓道挑戦の旅&美味しいもの、
そして、粟島百々手の詳しいお話し、続きのブログでお届けします
お楽しみにるんるん
posted by ほんまモンリポーター at 10:20| Comment(2) | みとよ 島たび♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3月3日はうちの結婚記念日なんです(*^_^*)
Posted by 来夢来人 at 2013年02月27日 20:42
来夢来人さま

おめでとうございます♪
粟島へ、お願いごとにいらっしゃるのも・・・素敵かもです♡
Posted by 乙姫さくら at 2013年02月28日 16:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。