さぬき麺機株式会社
『日本の麺をもっとおいしく』
製麺機を作るハード面だけではなく、麺事業を成功に導く、
麺の総合パートナーとして、ソフト面のサポートもしてくれます
その1つが、さぬきうどん技術研修センター
会社の2階部分すべてが、うどん店開業のためのノウハウでいっぱいなんです
その1つであるさぬきうどん情報プラザの記事はこちら
このさぬきうどん技術センターでは、毎月、5日間の研修が行われているそうですが、
その中の一日におじゃましました
麺打ちはもちろん研修で何度も教えてもらいます
製麺機を使って、水分量、粉の質を変えたり、いろいろな研修をします
私達がうかがった日は、ちょうど上海から、ラーメンの麺の調整に来ていた
研修員の方がいました
中国語が飛び交う空間
ゆで加減のチェックには、岡原社長の厳しい顔が!!!
そう、さぬき麺機株式会社に勢いがある理由は、
全国に18箇所もある関係会社との連携だけではなく、近年進んでいる海外進出です
すでに、中国、韓国などを中心に製麺機も多数送られています
そして、製麺の技術を学びにくる研修生も中国、韓国を中心に、世界中から
集まってくるそうです
なんと、ヨーロッパへも、日本の麺文化のおいしさを伝えるために、
ゆっくり進出を始めているそうです
実は、パリやロンドンのうどん有名店は、こちらで研修を受けていたかもしれませんよ!
もちろん、うどんだけではなく、天ぷらや付け合わせの指導&アドバイスも充実
ふわっと広げる天かす
さぬきうどんにあう天ぷらの揚げ方は、また独特の方法があるんだそうです
さきに広げた天かすを、ふうんわりとエビにまとわせることで、
さぬきうどんの出汁とからんだ時に、絶妙の広がりをみせるてんぷらができるだとか!!!
さて私たちは、この熱々のてんぷらと、打ちたてさぬきうどんの試食へGO!
お味の方は・・・続きのブログで、お届けします
気になるさぬきうどん技術研修センターのHPはこちらへ
【関連する記事】
- 車をピカピカに気持ちよく♬ Carエステ Angel Coat
- さらっと軽い着心地を♬ 和紙100%シャツ 『オギタヘムト』
- 「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪
- 花と食の素敵な空間が広がります♪ 『J Rose』
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞 大賞受賞の高橋木工の現場見学♪
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞受賞 高橋木工株式会社 『燈(あかり)』ご紹介..
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞表彰式
- 【ふるさと納税応援企画】その7 「三豊肌衣」を作っているオギタヘムトご紹介
- 【ふるさと納税応援企画】その7 肌に直接着るドレスシャツ 『三豊肌衣(はだえ)』..
- 第9回 三豊市ものづくり大賞募集中♪
- ノーベル賞授賞式&晩餐会のお話し、伺いました🎵
- ノーベル賞授賞式に出席された春日さん インタビュー1 〜出発編〜
- 『元気だし』について、じっくりご紹介♪
- 今日は金曜日♪ 週刊みとよほんまモンRadio!を聞いて、元気だして〜♪
- 第8回 三豊市ものづくり大賞 応募者募集!
さぬきうどんのおいしさを守り続けていくお話し、さぬき麺機株式会社ご紹介シリーズの最後に、もう一度記事にしますね!
お楽しみに(^O^)